博多座 2020年02月

スーパー歌舞伎II(セカンド)
昼夜同 1
新版オグリ(シンパンオグリ)
この演目名で検索する
場名など
常陸国~同小栗党の隠れ家~相模国横山の館~同~常陸国オグリの別邸~相模国横山の館~相模川~上総国もろこしが浦~地獄閻魔堂~同閻魔堂の大乱闘~同最終決戦~荒れ地~美濃国青墓の宿・近江屋~同関ケ原~近江国大津~紀伊国道成寺~同熊野湯の峰~美濃国青墓の宿・近江屋
配役

藤原正清後に小栗判官(交互出演)・遊行上人(交互出演) = 市川猿之助(4代目)

藤原正清後に小栗判官(交互出演)・遊行上人(交互出演) = 中村隼人(初代)

小栗一郎 = 中村鷹之資(初代)

小栗二郎・山賊 = 市川男寅(7代目)

小栗三郎 = 市川笑也(2代目)

小栗四郎・山賊 = 中村福之助(3代目)

小栗五郎 = 市川猿弥(2代目)

小栗六郎・あかね = 中村玉太郎(5代目)

照手姫 = 坂東新悟(初代)

侍女・女郎藤絵 = 市川笑子(初代)

侍女・女郎初菊 = 市川笑羽(初代)

侍女・町娘・イカ婆・村の民 = 市川喜太郎(4代目)

侍女・男衆 = 市川瀧昇

侍女・女郎 = 市川三四助

侍女・町娘・ザコ婆・村の民 = 市川翔乃亮

侍女・女郎 = 市川笑猿

侍女・町の女・女郎 = 早川佳祐

升岡兵衛・銀鬼大将・商人 = 市川弘太郎(初代)

長掛貴信・馬喰 = 市川猿四郎(2代目)

岩熊真平・山伏 = 穴井豪

佐竹東光・村の民 = 中村蝶一郎

阿星時定・山伏 = 中村芝歌蔵

檜垣秋行・伝令鬼・村の民 = 市川段一郎

横山党の者・町の男・横山家の家来・山伏 = 石橋正高

横山党の者・町の男・横山家の家来・役人 = 浅井弘二

横山党の者・馬番・鬼兵士・鬼兵士・役人 = 森山賢治

横山党の者・馬番・鬼兵士・鬼兵士・役人 = 後藤忍

横山党の者・馬番・鬼兵士・鬼兵士・役人 = 深見寛一

横山党の者・馬番・鬼兵士・鬼兵士・役人 = 附田健佑

横山党の者・町の男・横山家の家来・鬼兵士・村人 = 松原海児

横山党の者・若者・横山家の家来・鬼兵士・村人・山伏 = 紺崎真紀

横山党の者・若者・横山家の家来・鬼兵士・男衆 = 佐藤健仁

横山党の者・若者・横山家の家来・鬼兵士・男衆 = 林智和

刺客・鬼鹿毛四天・鬼兵士・参詣人 = 下川真矢

刺客・鬼鹿毛四天・鬼兵士・参詣人 = 坂手透浩

刺客・鬼鹿毛四天・鬼兵士・参詣人 = 伊藤教人

刺客・鬼鹿毛四天・鬼兵士・参詣人 = 金山拓矢

刺客・鬼鹿毛四天・鬼兵士・参詣人 = 山口真弥

刺客・鬼鹿毛四天・鬼兵士・参詣人 = 小林隼人

刺客・鬼兵士・鬼兵士 = 横田遼

刺客・鬼兵士・鬼兵士 = 小村泰士

町の男・頭・村の民・山伏 = 市川澤五郎

町の男・村の民 = 市川郁治郎

町の男・横山家の家来・鬼兵士・村の民・役人 = 市川喜楽

農民・村の男・男衆 = 市川瀧二朗(初代)

農民・村の男・男衆・村の民 = 市川龍蔵(初代)

農民・村の男・村の民・呼び込み僧 = 市川裕喜(初代)

町娘・女郎 = 市川翔三

関東武者・呼び込み僧 = 坂東彌七(初代)

関東武者・横山家の家来・男衆 = 立和名真大

僧侶・横山家の家来・小栗六郎の母・村人 = 上原健太

大納言の妻・閻魔夫人 = 市川笑三郎(3代目)

大納言兼家 = 市川欣弥(初代)

鷹乃・薬師如来 = 市川門之助(8代目)

横山修理太夫・長殿 = 市川男女蔵(6代目)

横山家継・長官鬼頭角丸 = 髙橋洋

横山家兼・青鬼少将・女郎白糸 = 市瀬秀和

高倉久磨・黒姫・女郎蒲公英 = 嘉島典俊

横山家の家来・鬼兵士・男衆 = 坂東彌風

横山家の家来・鬼兵士・呼び込み僧 = 中村橋光

横山家の家来・鬼兵士・男衆 = 市川卯瀧

鬼次・赤鬼中将・女郎千早 = 石黒英雄

鬼王 = 大谷桂三(初代)

= 石橋正次

お福・女郎屋女将 = 下村青

ホヤ婆・商人 = 市川猿三郎(2代目)

エビ婆 = 市川澤路

閻魔大王 = 浅野和之

鬼兵士・男衆 = 大谷桂太郎

女郎小手毬 = 市川段之(初代)

女郎山茶花 = 市川笑野

女郎桃ノ木 = 市川猿紫(初代)

地回り権太 = 市川門松

手下なめ郎 = 市川蔦之助(3代目)

ひば爺 = 市川寿猿(2代目)

馬喰・中原祐膳 = 市川喜猿

備考
スーパー歌舞伎II(セカンド)、梅原猛=原作、横内謙介=脚本、市川猿之助・杉原邦生=演出、市川猿翁=スーパーバイザー、2月13日休演