博多座 2019年06月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 金閣寺
- 配役
-
此下東吉実は真柴筑前守久吉 = 中村芝翫(8代目)
松永大膳久秀 = 尾上松緑(4代目)
将監息女雪姫 = 中村梅枝(4代目)
十河軍平実は佐藤虎之助正清 = 中村橋之助(4代目)
大膳弟松永鬼藤太 = 中村福之助(3代目)
此下家臣春川左近 = 中村橋吾
此下家臣戸田隼人 = 市川左升(4代目)
此下家臣内海三郎 = 市川荒五郎(5代目)
此下家臣山下主水 = 中村かなめ(初代)
腰元 = 中村芝のぶ(初代)
腰元 = 中村蝶紫(初代)
松永家臣 = 山崎咲十郎
松永家臣 = 尾上音之助
松永家臣 = 尾上音一朗
松永家臣 = 中村橋三郎
松永家臣 = 尾上音蔵
松永家臣 = 中村翫延
花四天 = 中村翫蔵
花四天 = 尾上音三郎(3代目)
花四天 = 尾上音二郎
花四天 = 片岡燕治郎
花四天 = 坂東やゑ亮
花四天 = 坂東やゑ六
花四天 = 尾上松悟
花四天 = 坂東橘之助
花四天 = 尾上音幸
花四天 = 片岡市也
花四天 = 坂東家之助
花四天 = 尾上貴緑
松永家臣 = 澤村由蔵
松永家臣 = 中村扇十郎
縄取り侍 = 尾上音吉
縄取り侍 = 坂東八重之
慶寿院尼 = 市村萬次郎(2代目)
狩野之介直信 = 中村時蔵(5代目)
- 備考
- 博多座開場20周年記念 六月博多座大歌舞伎
- 場名など
- 野晒悟助、摂州住吉鳥居前~同境内~千日前悟助内~四天王寺山門
- 配役
-
男伊達野晒悟助 = 尾上菊五郎(7代目)
男伊達浮世戸平 = 尾上菊之助(5代目)
扇屋娘小田井 = 中村梅枝(4代目)
土器売娘お賤 = 尾上右近(2代目)
扇屋下女お牧 = 市村橘太郎(初代)
提婆子分舎利仏鬼平 = 市川左升(4代目)
提婆子分数珠玉百八 = 市川荒五郎(5代目)
提婆子分石仏苔九郎 = 中村かなめ(初代)
提婆子分早尾露助 = 山崎咲十郎
提婆子分・提婆子分 = 尾上音蔵
提婆子分・提婆子分 = 尾上松悟
扇屋手代・提婆子分 = 尾上音一朗
扇屋手代・提婆子分 = 坂東やゑ亮
扇屋丁稚三太(交互出演) = 井手祐理
扇屋丁稚三太(交互出演) = 松藤壮汰
町人男 = 坂東羽之助
町人男・提婆子分 = 坂東八重之
町人男・提婆子分 = 中村獅一(初代)
町人男・駕籠舁 = 片岡燕治郎
町人男・提婆子分 = 中村橋三郎
町人男・提婆子分 = 中村橋光
町人男 = 中村芝晶
町人男 = 片岡市也
町人男・提婆子分 = 坂東家之助
町人男・提婆子分 = 尾上貴緑
町人女 = 澤村由蔵
町人女 = 尾上音三郎(3代目)
町人女・提婆子分 = 坂東やゑ六
町人女・提婆子分 = 中村扇十郎
町人女 = 坂東橘之助
白酒売吉兵衛 = 尾上辰緑(初代)
土器売詫助 = 坂東秀調(5代目)
男伊達六字南無右衛門 = 市川團蔵(9代目)
扇屋後家香晒 = 中村時蔵(5代目)
職人 = 尾上音吉
職人 = 中村芝歌蔵
駕籠舁 = 中村翫蔵
提婆子分 = 尾上音之助
提婆子分 = 尾上音二郎
提婆子分 = 尾上松三
提婆子分 = 坂東橘治
提婆子分 = 尾上音幸
提婆子分 = 中村翫延
悟助子分忠蔵 = 河原崎権十郎(4代目)
提婆仁三郎(初日) = 市川左團次(4代目)
提婆仁三郎(3日~26日) = 尾上松緑(4代目)
- 備考
- 博多座開場20周年記念 六月博多座大歌舞伎、河竹黙阿弥=作、金井俊一郎=美術、市川左團次休演のため3日から配役変更
- 場名など
- 嫗山姥
- 配役
-
荻野屋八重桐 = 中村時蔵(5代目)
太田十郎 = 尾上松緑(4代目)
腰元お歌 = 中村萬太郎(初代)
局野分 = 中村蝶紫(初代)
腰元花の江 = 中村芝のぶ(初代)
腰元松ヶ枝 = 尾上菊三呂(初代)
腰元梅乃 = 尾上緑
腰元呉羽 = 尾上音三郎(3代目)
花四天 = 中村獅一(初代)
花四天 = 坂東やゑ亮
花四天 = 中村橋三郎
花四天 = 尾上音蔵
花四天 = 坂東やゑ六
花四天 = 尾上松悟
花四天 = 中村橋光
花四天 = 尾上松三
花四天 = 坂東橘治
花四天 = 尾上音幸
花四天 = 中村翫延
花四天 = 尾上貴緑
息女沢瀉姫 = 尾上右近(2代目)
腰元白菊実は時行妹糸萩 = 尾上菊之助(5代目)
煙草屋源七実は坂田蔵人時行 = 中村芝翫(8代目)
- 備考
- 博多座開場20周年記念 六月博多座大歌舞伎、近松門左衛門=作
- 場名など
- 配役
-
叡山の僧智籌実は土蜘の精 = 尾上菊之助(5代目)
源頼光朝臣 = 中村梅枝(4代目)
侍女胡蝶 = 尾上右近(2代目)
渡辺源次綱 = 中村萬太郎(初代)
碓井靱負之丞貞光 = 中村橋之助(4代目)
卜部勘解由季武 = 中村福之助(3代目)
坂田主馬之丞公時 = 尾上菊市郎(初代)
太刀持音若(交互出演) = 岡本朋己
太刀持音若(交互出演) = 菊地慶
軍兵 = 山崎咲十郎
軍兵 = 尾上音之助
軍兵 = 坂東やゑ亮
軍兵 = 尾上音蔵
軍兵 = 坂東やゑ六
軍兵 = 尾上松悟
軍兵 = 尾上松三
軍兵 = 尾上音幸
石神実は小姓四郎吾(交互出演) = 岡田悠李
石神実は小姓四郎吾(交互出演) = 畔川福助
番卒藤内 = 坂東亀蔵(3代目)
番卒次郎(初日)・平井左衛門尉保昌(3日~26日) = 坂東彦三郎(9代目)
番卒太郎 = 河原崎権十郎(4代目)
巫子榊 = 市村萬次郎(2代目)
平井左衛門尉保昌(初日) = 市川左團次(4代目)
後見 = 尾上菊史郎(初代)
後見 = 尾上音一朗
後見 = 中村好蝶
番卒次郎(3日~26日) = 市村橘太郎(初代)
- 備考
- 博多座開場20周年記念 六月博多座大歌舞伎、河竹黙阿弥=作、新古演劇十種の内、初代花柳壽輔=振付、市川左團次休演のため3日から配役変更
- 場名など
- 神田橋本町裏長屋~神田橋本町裏長屋
- 配役
-
駕籠舁権三 = 中村芝翫(8代目)
駕籠舁助十 = 尾上松緑(4代目)
助十弟助八 = 坂東亀蔵(3代目)
小間物屋倅彦三郎 = 中村橋之助(4代目)
猿廻し与助 = 中村福之助(3代目)
願人坊主雲哲 = 中村橋吾
願人坊主願哲 = 市川荒五郎(5代目)
長屋の男佐吉 = 尾上辰緑(初代)
長屋の男安太郎 = 市川左升(4代目)
長屋の男巳太郎 = 中村かなめ(初代)
長屋の男常吉 = 中村祥馬
長屋の男 = 坂東羽之助
長屋の男 = 尾上音吉
長屋の男 = 中村翫蔵
長屋の男 = 尾上音之助
長屋の男 = 尾上音二郎
長屋の男 = 中村獅一(初代)
長屋の男 = 片岡燕治郎
長屋の男 = 尾上松三
長屋の男 = 坂東橘治
長屋の男 = 中村芝晶
長屋の男 = 片岡市也
長屋の男 = 中村翫延
長屋の男 = 坂東家之助
長屋の男 = 尾上貴緑
長屋の女お俊 = 尾上梅之助(3代目)
長屋の女お正 = 中村芝のぶ(初代)
長屋の女お竜 = 尾上菊三呂(初代)
長屋の女お浅 = 中村蝶紫(初代)
長屋の女お高 = 尾上緑
長屋の女 = 澤村由蔵
長屋の女 = 尾上音三郎(3代目)
長屋の女 = 中村竹蝶
長屋の女 = 坂東橘之助
長屋の女 = 中村好蝶
長屋の子供(男)(交互出演) = 坂口凛太郎
長屋の子供(男)(交互出演) = 作元秀次
長屋の子供(男)(交互出演) = 髙橋凛人
長屋の子供(男)(交互出演) = 来塔
長屋の子供(男)(交互出演) = 久保拓也
長屋の子供(男)(交互出演) = 森篤輝
長屋の子供(女)(交互出演) = 華奈
長屋の子供(女)(交互出演) = 武田美玲
長屋の子供(女)(交互出演) = 田中利奈
長屋の子供(女)(交互出演) = 甲斐杏奈
長屋の子供(女)(交互出演) = 今西優奈
長屋の子供(女)(交互出演) = 徳永そら
家主六郎兵衛 = 市川團蔵(9代目)
権三女房おかん = 中村扇雀(3代目)
左官屋勘太郎 = 坂東彦三郎(9代目)
捕手 = 山崎咲十郎
捕手 = 坂東八重之
小間物屋彦兵衛 = 尾上松太郎(2代目)
石子伴作 = 河原崎権十郎(4代目)
- 備考
- 博多座開場20周年記念 六月博多座大歌舞伎、岡本綺堂=作、大場正昭=演出、伊藤熹朔=美術、中島正留=美術