博多座 2016年06月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 配役
-
松の君 = 大谷友右衛門(8代目)
竹の君 = 中村錦之助(2代目)
梅の姫 = 大谷廣松(2代目)
後見 = 中村京紫(初代)
後見 = 大谷明三郎(初代)
後見 = 中村蝶一郎
- 備考
- 中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 六月博多座大歌舞伎 前田剛=美術
- 場名など
- 配役
-
粂寺弾正 = 尾上松緑(4代目)
小野左衛門春道 = 市川團蔵(9代目)
家老八剣玄蕃 = 坂東亀三郎(5代目)
秦秀太郎 = 尾上右近(2代目)
腰元小桜 = 中村鴈乃助(2代目)
腰元紅葉 = 尾上梅之助(3代目)
腰元梅の戸 = 中村扇乃丞(2代目)
腰元松ヶ枝 = 尾上菊三呂(初代)
腰元卯月 = 中村鴈成(初代)
腰元望月 = 坂東竹之助(3代目)
忍びの奴運平 = 中村京純
近習 = 尾上松悟
近習 = 坂東やゑ六
奴 = 中村鴈大
奴 = 片岡松太朗
女小姓 = 尾上緑
弾正の家来可内 = 市川荒五郎(5代目)
小野左衛門息女錦の前 = 大谷廣松(2代目)
八剣数馬 = 大谷廣太郎(3代目)
秦民部 = 坂東亀寿(初代)
小原万兵衛実は石原瀬平 = 河原崎権十郎(4代目)
腰元巻絹 = 片岡孝太郎(初代)
後見 = 尾上松太郎(2代目)
後見 = 尾上辰緑(初代)
後見 = 山崎咲十郎
- 備考
- 中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 六月博多座大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
- 場名など
- 熊谷陣屋
- 配役
-
熊谷次郎直実 = 片岡仁左衛門(15代目)
九郎判官源義経 = 中村時蔵(5代目)
維盛室藤の方 = 尾上菊之助(5代目)
亀井六郎 = 尾上菊史郎(初代)
片岡八郎 = 片岡松十郎(初代)
伊勢三郎 = 市川荒五郎(5代目)
駿河次郎 = 片岡孝志
近習 = 尾上音二郎
近習 = 片岡松四朗
近習 = 尾上松男
近習 = 尾上音蔵
軍兵 = 片岡孝法
軍兵 = 中村蝶一郎
軍兵 = 中村鴈大
軍兵 = 尾上音近
百姓麦六 = 尾上菊十郎(4代目)
百姓米蔵 = 尾上辰緑(初代)
百姓栗八 = 片岡仁三郎(初代)
百姓豊作 = 市川左升(4代目)
梶原平次景高 = 片岡松之助(4代目)
堤軍次 = 中村錦之助(2代目)
白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 中村歌六(5代目)
熊谷妻相模 = 中村雀右衛門(5代目)
- 備考
- 中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 六月博多座大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
山蔭右京 = 尾上菊五郎(7代目)
太郎冠者 = 尾上松緑(4代目)
侍女千枝 = 尾上右近(2代目)
侍女小枝 = 中村米吉(5代目)
奥方玉の井 = 市川左團次(4代目)
後見 = 尾上菊市郎(初代)
後見 = 市川蔦之助(3代目)
- 備考
- 中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 六月博多座大歌舞伎、新古演劇十種の内、岡村柿紅=作
- 場名など
- 引窓
- 配役
-
南与兵衛後に南方十次兵衛 = 片岡仁左衛門(15代目)
女房お早 = 片岡孝太郎(初代)
母お幸 = 坂東竹三郎(5代目)
三原伝造 = 河原崎権十郎(4代目)
平岡丹平 = 大谷友右衛門(8代目)
濡髪長五郎 = 市川左團次(4代目)
- 備考
- 中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 六月博多座大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 中村歌六(5代目)
口上 = 尾上菊之助(5代目)
口上 = 片岡孝太郎(初代)
口上 = 市川左團次(4代目)
口上 = 坂田藤十郎(4代目)
口上 = 中村雀右衛門(5代目)
口上 = 大谷友右衛門(8代目)
口上 = 尾上松緑(4代目)
口上 = 中村錦之助(2代目)
口上 = 中村時蔵(5代目)
口上 = 片岡仁左衛門(15代目)
- 備考
- 中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 六月博多座大歌舞伎、松尾敏男=美術
- 場名など
- 十種香
- 配役
-
息女八重垣姫 = 中村雀右衛門(5代目)
腰元濡衣 = 中村時蔵(5代目)
原小文治 = 尾上松緑(4代目)
白須賀六郎 = 尾上菊之助(5代目)
長尾謙信 = 市川左團次(4代目)
花作り簑作実は武田勝頼 = 尾上菊五郎(7代目)
- 備考
- 中村芝雀改め五代目中村雀右衛門襲名披露 六月博多座大歌舞伎