昼の部 1
天竺徳兵衛新噺(テンジクトクベエイマヨウバナシ)
この演目名で検索する
場名など
博多沖玄界灘元船〜筑前国今川館奥殿〜筑前国今川館裏手水門〜小幡の里螢ヶ沼〜小幡の里小平次内〜肥前国松浦潟船櫓〜肥前国松浦潟海上〜肥前国唐津梅津館奥庭
配役

天竺徳兵衛・座頭徳市実は天竺徳兵衛・斯波左衛門義照実は天竺徳兵衛・小平次・女房おとわ・西ノ宮中納言実は天竺徳兵衛・花作り鳴雷実は天竺徳兵衛 = 市川亀治郎(2代目)

船頭沖右衛門 = 市川澤五郎

船頭灘五郎・花四天 = 市川龍蔵(初代)

船頭揖六・花四天・馬子小六 = 市川喜之助

船頭帆八・花四天 = 市川猿若

木曽官の霊・馬士多九郎 = 市川猿弥(2代目)

滝川多聞 = 市川猿三郎(2代目)

大伴佐賀右衛門 = 市川猿四郎(2代目)

腰元真弓 = 市川笑野

腰元妻木 = 市川喜昇

腰元呉竹 = 市川喜太郎(4代目)

腰元照葉・腰元桔梗 = 市川猿紫(初代)

腰元関屋・腰元小菊 = 市川笑子(初代)

腰元若菜 = 市川段之(初代)

花四天・馬子洞七 = 市川段一郎

花四天・百姓鋤蔵 = 市川裕喜(初代)

花四天・馬子八蔵 = 市川猿琉

花四天 = 岩井義太郎(初代)

花四天・腰元尾花 = 中村春之助

花四天・百姓鍬吉 = 片岡市伍

花四天・百姓畑六 = 高橋正治

呂宋助兵衛・花四天 = 市川笑三(初代)

安南高平・花四天 = 市川喜猿

鷲塚大之進 = 市川門松

奴磯平 = 市川弘太郎(初代)

左馬次郎奥方葛城 = 市川笑三郎(3代目)

左馬次郎妹枝折姫 = 市川笑也(2代目)

今川左馬次郎義延 = 市川門之助(8代目)

父親正作 = 市川寿猿(2代目)

小佐保天南 = 市川欣弥(初代)

百姓田吾作 = 市川瀧二朗(初代)

妹おまき・梅津桂之介 = 市川春猿(2代目)

尾形十郎 = 市川右近(初代)

備考
二月花形歌舞伎、四世鶴屋南北=作、奈河彰輔=脚本石川耕士=補綴・演出、市川猿之助=演出、猿之助四十八撰の内、通し狂言、市川亀治郎宙乗り相勤め申し候、金井俊一郎=美術、金井勇一郎=装置、吉井澄雄=照明、杵屋栄五郎=作曲、杵屋十三郎=作曲、十一世田中傳左衛門=作調、田中傳次郎=作調、竹内弘=考案
夜の部 1
華果西遊記(カカサイユウキ)
この演目名で検索する
場名など
長安径山寺〜福凌山〜流沙川〜菩薩峠
配役

孫悟空 = 市川右近(初代)

猪八戒 = 市川猿弥(2代目)

沙悟浄 = 市川弘太郎(初代)

法明上人 = 市川寿猿(2代目)

寧親王 = 市川欣弥(初代)

司馬将軍張須函 = 市川猿四郎(2代目)

一の注進・司馬兵・蜘蛛四天 = 市川喜猿

二の注進・司馬兵・蜘蛛四天 = 市川喜之助

女官・侍女 = 市川澤路

女官・侍女 = 市川笑羽(初代)

司馬兵・蜘蛛四天 = 市川澤五郎

司馬兵・蜘蛛四天 = 市川段一郎

司馬兵 = 市川龍蔵(初代)

司馬兵 = 市川笑三(初代)

司馬兵・蜘蛛四天 = 市川裕喜(初代)

司馬兵・蜘蛛四天 = 市川喜太郎(4代目)

司馬兵・蜘蛛四天 = 市川猿若

司馬兵・蜘蛛四天 = 市川猿琉

司馬兵・蜘蛛四天 = 岩井義太郎(初代)

司馬兵・蜘蛛四天 = 中村春之助

司馬兵・蜘蛛四天 = 片岡市伍

司馬兵・蜘蛛四天 = 高橋正治

司馬兵・蜘蛛四天 = 高崎隆二

司馬兵・蜘蛛四天 = 生駒利治

司馬兵・蜘蛛四天 = 出村吉識

司馬兵・蜘蛛四天 = 後藤忍

司馬兵・蜘蛛四天 = 目黒政博

司馬兵・蜘蛛四天 = 大城真和

百官・蜘蛛四天 = 国武彰

百官・蜘蛛四天 = 上瀧征宏

百官・蜘蛛四天 = 瀬口寛之

百官・蜘蛛四天 = 松永裕平

船頭長三保 = 市川門松

山賊熊長範 = 市川猿三郎(2代目)

玄奘三蔵法師 = 市川笑也(2代目)

太宗皇帝 = 市川門之助(8代目)

観世音菩薩(声) = 市川亀治郎(2代目)

侍女金枝 = 市川笑子(初代)

侍女玉葉 = 市川喜昇

蜘蛛四天 = 市川瀧二朗(初代)

蜘蛛四天 = 中條郁司郎

悟空の分身(交互出演) = 小川丈瑠

悟空の分身(交互出演) = 石橋舞

悟空の分身(交互出演) = 久保歩叶

悟空の分身(交互出演) = 梅田茉咲

悟空の分身(交互出演) = 舌間綿花満

悟空の分身(交互出演) = 大野聖太郎

悟空の分身(交互出演) = 白石大翔

悟空の分身(交互出演) = 加藤心乃音

悟空の分身(交互出演) = 須田あす美

悟空の分身(交互出演) = 川田原萌

悟空の分身(交互出演) = 鷹野茉里杏

悟空の分身(交互出演) = 木村藻笑

悟空の分身(交互出演) = 田中くるみ

悟空の分身(交互出演) = 佐藤倫子

悟空の分身(交互出演) = 楢崎夢生

悟空の分身(交互出演) = 杉田悟空

悟空の分身(交互出演) = 西原緋奈子

悟空の分身(交互出演) = 瀬元雅人

悟空の分身(交互出演) = 花田梨里香

悟空の分身(交互出演) = 成冨歩相

悟空の分身(交互出演) = 松村大翔

悟空の分身(交互出演) = 平もも子

悟空の分身(交互出演) = 三浦速弥人

悟空の分身(交互出演) = 平方朝日花

悟空の分身(交互出演) = 美山彩姫

悟空の分身(交互出演) = 宮本美月

悟空の分身(交互出演) = 美山星那

悟空の分身(交互出演) = 吉村心琴

女王妹芙蓉実は妹蜘蛛の精 = 市川春猿(2代目)

西梁国女王実は姉蜘蛛の精 = 市川笑三郎(3代目)

備考
二月花形歌舞伎、三世河竹新七=作、石川耕士=作・演出、市川猿之助=演出、猿之助四十八撰の内、市川右近宙乗り相勤め申し候、金井俊一郎=美術、金井勇一郎=装置、吉井澄雄=照明、藤間勘吉郎=振付、常磐津三蔵=作曲、竹本葵太夫=作曲、杵屋栄一郎=作曲、杵屋十三郎=作曲、田中傳次郎=作調、市川猿四郎=立師、市川右近=演出補、市川猿弥=演出助手、鳥山健二=照明助手、竹内弘=考案
夜の部 2
鬼揃紅葉狩(オニゾロイモミジガリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

更科の前実は戸隠山の鬼女 = 市川亀治郎(2代目)

侍女かえで実は鬼女 = 市川弘太郎(初代)

侍女ぬるで実は鬼女 = 市川猿三郎(2代目)

侍女かつら実は鬼女 = 市川笑野

侍女もみじ実は鬼女 = 市川喜昇

侍女いちょう実は鬼女 = 市川猿紫(初代)

侍女にしきぎ実は鬼女 = 市川猿琉

従者小諸次郎 = 市川猿四郎(2代目)

従者碓氷三郎 = 市川段一郎

男山八幡の神女八百媛 = 市川笑也(2代目)

余吾将軍平維茂 = 市川門之助(8代目)

後見 = 市川段之(初代)

後見 = 市川門松

後見 = 市川笑子(初代)

後見 = 市川裕喜(初代)

後見 = 市川笑羽(初代)

後見 = 中條郁司郎

備考
二月花形歌舞伎、荻原雪夫=作、市川猿之助=演出、猿之助四十八撰の内、金井俊一郎=美術、金井勇一郎=装置、吉井澄雄=照明、藤間勘吉郎=振付、常磐津三蔵=作曲、豊澤重松=作曲、初世杵屋勝禄=作曲、田中傳左衛門=作調