昼の部 1
小野道風青柳硯(オノノトウフウアオヤギスズリ)
この演目名で検索する
場名など
柳ヶ池蛙飛
配役

小野道風 = 中村梅玉(4代目)

鉄壁大蔵 = 中村吉六

荒熊団八 = 中村東志也

漣軍太 = 中村福太郎(初代)

轟運平 = 中村蝶之介

独鈷の駄六 = 中村翫雀(5代目)

備考
六月博多座大歌舞伎
昼の部 2
紅葉狩(モミジガリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

更科姫実は戸隠山の鬼女 = 中村福助(9代目)

余吾将軍維茂 = 市川染五郎(7代目)

従者右源太 = 坂東亀寿(初代)

従者左源太 = 中村種太郎(4代目)

腰元岩橋 = 中村吉之助(3代目)

侍女松島 = 中村春花(初代)

侍女立田 = 中村鴈成(初代)

侍女露芝 = 中村梅之

侍女玉笹 = 中村春之助

侍女松風 = 尾上みどり(3代目)

侍女若葉 = 中村福緒

侍女野菊 = 中村芝のぶ(初代)

山神 = 尾上松緑(4代目)

局田毎 = 中村東蔵(6代目)

後見 = 中村芝喜松(2代目)

後見 = 松本錦二郎(3代目)

備考
六月博多座大歌舞伎、河竹黙阿弥作、新歌舞伎十八番の内
昼の部 3
増補双級巴(ゾウホフタツドモエ)
この演目名で検索する
場名など
石川五右衛門、大手並木松原〜洛西壬生村街道〜足利館別館奥御殿〜同奥庭〜南禅寺山門
配役

呉羽中納言実は石川五右衛門・石川五右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

五右衛門父次左衛門 = 澤村由次郎(5代目)

手下小鮒の源五郎 = 中村吉三郎(初代)

手下三上の百介 = 中村吉五郎(2代目)

手下堅田の小雀 = 中村蝶十郎(初代)

中納言付仕丁 = 中村又次郎

中納言付仕丁 = 中村翫蔵

中納言付仕丁 = 中村福太郎(初代)

中納言付仕丁 = 尾上松男

中納言付仕丁 = 松本錦二郎(3代目)

中納言付仕丁 = 市川澤路

五右衛門付仕丁 = 尾上緑三郎(初代)

五右衛門付仕丁 = 坂東八重蔵(2代目)

五右衛門付仕丁 = 市川澤五郎

五右衛門付仕丁 = 中村翫祐(初代)

五右衛門付仕丁 = 尾上辰巳(初代)

五右衛門付仕丁 = 中村富彦

五右衛門付仕丁 = 中村福緒

五右衛門付仕丁 = 中村翫政

此下の供侍 = 中村東志二郎(初代)

此下の供侍 = 中村梅秋

此下の中間 = 中村翫哉

此下の中間 = 中村鴈大

此下の公卿侍 = 坂東羽之助

此下の公卿侍・公卿侍 = 中村東志也

此下の駕舁 = 澤村光紀(初代)

此下の駕舁 = 中村吉六

此下の駕舁 = 中村鴈祥

此下の駕舁 = 中村蝶三郎

呉羽中納言氏定 = 大谷桂三(初代)

此下藤吉久吉 = 中村梅玉(4代目)

三好修理太夫長慶 = 中村歌六(5代目)

三好四郎 国長 = 中村歌昇(3代目)

大名仁木頼秋 = 中村寿治郎(初代)

大名細川和氏 = 尾上寿鴻(初代)

大名佐々木秀経 = 中村鴈童(2代目)

大名畠山諸氏 = 尾上松太郎(2代目)

大名中條秀長 = 尾上辰緑(初代)

大名宇佐見裕氏 = 中村梅蔵

大名吉良定家 = 松本錦一(3代目)

大名上杉友房 = 澤村宇十郎(5代目)

此下の近習 = 中村梅秋

此下の近習 = 中村東志二郎(初代)

腰元 = 澤村由蔵

腰元 = 中村春之助

腰元 = 尾上みどり(3代目)

腰元 = 中村春希

局青葉 = 中村鴈乃助(2代目)

局早苗 = 中村扇乃丞(2代目)

局若葉 = 中村春花(初代)

局初霜 = 中村鴈成(初代)

藤吉の臣右平次 = 中村松江(6代目)

藤吉の左忠太 = 中村亀鶴(2代目)

備考
六月博多座大歌舞伎、戸部銀作補綴、中村吉右衛門宙乗りにてつづら抜け相勤め申し候
昼の部 4
汐汲(シオクミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

蜑女苅藻 = 坂田藤十郎(4代目)

此兵衛 = 中村翫雀(5代目)

後見 = 中村鴈乃助(2代目)

後見 = 中村翫之

備考
六月博多座大歌舞伎、藤間勘祖振付、田中傳左衛門作調
夜の部 1
鬼平犯科帳(オニヘイハンカチョウ)
この演目名で検索する
場名など
大川の隠居、大川端船着場〜役宅裏庭〜同書院〜寝所前庭〜今戸橋船宿嶋や
配役

長谷川平蔵 = 中村吉右衛門(2代目)

小房の粂八 = 中村歌昇(3代目)

芸者お吉 = 中村芝喜松(2代目)

仲居 = 市川澤路

芸者 = 澤村由蔵

芸者 = 中村春希

お大尽 = 坂東八重蔵(2代目)

お大尽 = 中村又次郎

商人 = 市川澤五郎

商人 = 中村東志也

船頭・見廻りの小者 = 尾上辰巳(初代)

船頭・見廻りの小者 = 中村富彦

漁師 = 中村蝶之介

男衆 = 松本錦二郎(3代目)

大黒屋徳兵衛 = 大谷桂三(初代)

船頭友五郎実は盗賊浜崎の友蔵 = 中村歌六(5代目)

長谷川久栄 = 中村福助(9代目)

井上玄庵 = 市川染五郎(7代目)

女中およね = 中村歌江(初代)

女中おとり = 中村芝のぶ(初代)

老僕茂平 = 中村吉三郎(初代)

長谷川家若党 = 中村吉二郎

長谷川家女中 = 尾上みどり(3代目)

長谷川家女中 = 中村福緒

庭師春吉 = 松本錦弥(3代目)

同心木村忠吾 = 中村松江(6代目)

与力佐嶋忠介 = 中村梅玉(4代目)

三井忠次郎 = 中村吉之助(3代目)

山崎国之進 = 中村吉五郎(2代目)

同心 = 尾上緑三郎(初代)

見廻りの小者 = 中村東志二郎(初代)

見廻りの小者 = 中村翫蔵

見廻りの小者 = 尾上松男

女中 = 中村梅之

女中 = 中村春之助

備考
六月博多座大歌舞伎、池波正太郎作、岡本さとる脚本、齋藤雅文補綴・演出、中嶋正留美術、池田智哉照明、杵屋栄津三郎附師、田中傳左衛門作調
夜の部 2
恋湊博多諷(コイミナトハカタノヒトフシ)
この演目名で検索する
場名など
毛剃、文字ヶ関元船〜博多柳町奥田屋店先〜同二階座敷〜同奥座敷
配役

毛剃九右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

じゃがたら三蔵 = 市川染五郎(7代目)

中国弥平次 = 尾上松緑(4代目)

小倉屋伝右衛門 = 澤村由次郎(5代目)

浪花屋仁三 = 大谷桂三(初代)

長門市五郎 = 中村種太郎(4代目)

徳島平左衛門 = 中村吉之助(3代目)

小松屋若い者・奥田屋若い者 = 中村又次郎

小松屋若い者・奥田屋若い者 = 中村東志二郎(初代)

小松屋若い者・奥田屋若い者 = 中村富彦

小松屋宗七 = 坂田藤十郎(4代目)

傾城小女郎 = 中村福助(9代目)

座頭盛市 = 中村翫雀(5代目)

料理人松蔵 = 中村蝶十郎(初代)

若い者藤助 = 松本錦一(3代目)

傾城江口 = 中村鴈乃助(2代目)

傾城勝山 = 中村芝喜松(2代目)

傾城操 = 中村扇乃丞(2代目)

傾城花香 = 中村芝のぶ(初代)

傾城薄雲 = 中村春花(初代)

傾城小倉 = 中村鴈成(初代)

太鼓持 = 坂東羽之助

太鼓持 = 坂東八重蔵(2代目)

太鼓持 = 市川澤五郎

太鼓持 = 中村翫哉

太鼓持 = 中村翫蔵

禿繁之丞(交互出演) = 須田あす美

禿繁之丞(交互出演) = 小川瑛楽

禿(交互出演) = 福嶋望実

禿(交互出演) = 佐藤倫子

仲居 = 中村翫之

仲居 = 中村梅之

仲居 = 中村春之助

仲居 = 中村鴈洋

仲居 = 市川澤路

奥田屋若い者 = 中村吉二郎

奥田屋若い者 = 尾上松男

辻占売 = 中村鴈祥

奥田屋女房お松 = 中村東蔵(6代目)

備考
六月博多座大歌舞伎、近松門左衛門作
夜の部 3
勢獅子(キオイジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭鶴吉 = 市川染五郎(7代目)

鳶の者松吉 = 中村松江(6代目)

鳶の者梅吉 = 坂東亀寿(初代)

鳶の者竹吉 = 中村亀鶴(2代目)

鳶の者定吉 = 中村種太郎(4代目)

鳶の者 = 中村吉五郎(2代目)

鳶の者 = 中村蝶十郎(初代)

鳶の者 = 尾上辰緑(初代)

鳶の者 = 松本錦弥(3代目)

鳶の者 = 中村梅蔵

鳶の者 = 澤村宇十郎(5代目)

手古舞 = 中村鴈乃助(2代目)

手古舞 = 中村芝喜松(2代目)

手古舞 = 中村扇乃丞(2代目)

手古舞 = 中村芝のぶ(初代)

手古舞 = 中村春花(初代)

手古舞 = 中村鴈成(初代)

若い者 = 中村蝶八郎(初代)

若い者 = 中村吉六

若い者 = 中村翫祐(初代)

若い者 = 尾上辰巳(初代)

若い者 = 中村吉二郎

若い者 = 中村蝶三郎

若い者 = 中村梅秋

若い者 = 中村翫政

鳶頭亀吉 = 尾上松緑(4代目)

備考
六月博多座大歌舞伎