昼の部 1
祗園祭礼信仰記(ギオンサイレイシンコウキ)
この演目名で検索する
場名など
金閣寺
配役

松永大膳 = 片岡愛之助(6代目)

此下東吉実は真柴筑前守久吉 = 中村勘太郎(2代目)

将監息女雪姫 = 中村七之助(2代目)

狩野之介直信 = 中村扇雀(3代目)

慶寿院尼 = 市川門之助(8代目)

十河軍平実は佐藤正清 = 片岡亀蔵(4代目)

大膳弟松永鬼藤太 = 坂東橘太郎(初代)

此下家臣春川左近 = 中村山左衛門(6代目)

此下家臣戸田隼人 = 坂東三津之助(3代目)

此下家臣内海三郎 = 市川門松

此下家臣山下主水 = 澤村宇十郎(5代目)

腰元 = 中村扇乃丞(2代目)

腰元 = 中村蝶紫(初代)

縄取り侍 = 中村扇之助

松永家臣 = 中村いてう(3代目)

松永家臣 = 中村扇一朗

松永家臣・縄取り侍 = 中村橋弥

松永家臣 = 中村橋吾

松永家臣 = 澤村光紀(初代)

松永家臣 = 坂東八大

松永家臣 = 中村富彦

花四天 = 中村橋幸(初代)

花四天 = 澤村伊助(初代)

花四天 = 横山光一

花四天 = 梶浦昭生

花四天 = 岡崎辰也

花四天 = 小美濃実

花四天 = 鎌田雅尋

花四天 = 高崎隆二

花四天 = 生駒利治

花四天 = 深見寛一

花四天 = 小久保昌明

花四天 = 鈴木雄二

備考
博多座開場十周年記念六月大歌舞伎
昼の部 2の1
近江のお兼(オウミノオカネ)
この演目名で検索する
場名など
配役

近江のお兼 = 中村勘太郎(2代目)

船頭 = 中村いてう(3代目)

船頭 = 中村仲四郎

後見 = 澤村國久

後見 = 土橋慶一

備考
博多座開場十周年記念六月大歌舞伎
昼の部 2の2
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭駒吉 = 中村橋之助(3代目)

若い者正吉 = 坂東橘太郎(初代)

若い者 = 中村橋弥

若い者 = 中村橋吾

若い者 = 中村扇之助

若い者 = 中村扇一朗

若い者 = 坂東八大

若い者 = 中村獅一(初代)

若い者 = 中村富彦

若い者 = 土橋慶一

備考
博多座開場十周年記念六月大歌舞伎
昼の部 3
恋飛脚大和往来(コイビキャクヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切、新町井筒屋〜同離れ座敷〜元の井筒屋
配役

亀屋忠兵衛 = 中村扇雀(3代目)

傾城梅川 = 中村七之助(2代目)

丹波屋八右衛門 = 片岡愛之助(6代目)

槌屋治右衛門 = 片岡亀蔵(4代目)

井筒屋おえん = 市川門之助(8代目)

阿波大尽猪山 = 中村鴈童(2代目)

太鼓持喜の作 = 市川門松

太鼓持一八 = 中村扇一朗

仲居おふさ = 中村歌女之丞(3代目)

仲居およし = 中村扇乃丞(2代目)

仲居おゆき = 中村蝶紫(初代)

太鼓持 = 澤村光紀(初代)

太鼓持 = 中村橋幸(初代)

太鼓持 = 中村富彦

太鼓持 = 土橋慶一

太鼓持 = 梶浦昭生

仲居 = 澤村國久

仲居 = 中村仲之助

仲居 = 中村仲四郎

仲居 = 中村獅一(初代)

仲居 = 澤村伊助(初代)

仲居 = 横山光一

備考
博多座開場十周年記念六月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内
夜の部 1
木下蔭真砂白浪(コノシタカゲマサゴノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
(通し)摂津国芥川堤殺し〜尾張国矢作橋〜三河国犀ヶ崖山砦〜同崖上〜同崖中一本松〜同崖下〜山城国南禅寺山門〜山城国壬生村治左衛門内〜裏手千本松原〜近江国足利家別邸大広間〜同琵琶湖畔
配役

友市・石川五右衛門・呉羽中納言氏定実は石川五右衛門 = 中村橋之助(3代目)

猿之助・真柴久吉 = 片岡愛之助(6代目)

女盗賊お峰・五右衛門妹小冬 = 中村扇雀(3代目)

蓬莱屋与六実は仁木太郎照秋・仁木太郎照秋 = 中村勘太郎(2代目)

石川村百姓治左衛門・父治左衛門・三好修理太夫長慶 = 片岡亀蔵(4代目)

べか七実は氏家鮫七 = 中村山左衛門(6代目)

お峰手下杣太郎 = 坂東橘太郎(初代)

お峰手下鬼作 = 坂東三津之助(3代目)

お峰手下民蔵 = 實川延郎(2代目)

銭屋手代多助・宇佐美宮内 = 中村勘之丞(3代目)

足柄金蔵 = 尾上菊十郎(4代目)

丹下和氏 = 中村鴈童(2代目)

畠山但馬 = 市川門松

吉良左京 = 澤村宇十郎(5代目)

岩国御前・桔梗屋女房お滝 = 中村歌女之丞(3代目)

足利の臣斯波左忠太 = 中村橋弥

足利の臣蜷川右忠太・捕手 = 中村橋吾

五右衛門手下熊五郎・捕手 = 中村扇一朗

五右衛門手下蜘蛛平・捕手 = 中村いてう(3代目)

お峰手下・五右衛門手下岩兵衛・捕手 = 中村橋幸(初代)

お峰手下・捕手 = 中村扇之助

お峰手下・お峰手下・駕籠舁・捕手 = 中村獅一(初代)

斎藤の軍兵 = 尾上緑三郎(初代)

斎藤の軍兵・捕手・捕手 = 坂東八大

斎藤の軍兵・捕手 = 中村仲四郎

斎藤の軍兵・近習 = 澤村伊助(初代)

斎藤の軍兵・駕籠舁・捕手 = 中村富彦

斎藤の軍兵 = 横山光一

捕手・近習 = 市川瀧二朗(初代)

捕手 = 澤村光紀(初代)

お峰手下・捕手 = 土橋慶一

お峰手下・お峰手下・五右衛門手下・捕手 = 岡崎辰也

お峰手下・お峰手下・五右衛門手下・捕手 = 小美濃実

お峰手下・お峰手下・五右衛門手下・捕手 = 鎌田雅尋

斎藤の軍兵・五右衛門手下・捕手 = 梶浦昭生

斎藤の軍兵・五右衛門手下・捕手 = 高崎隆二

斎藤の軍兵・五右衛門手下・捕手 = 生駒利治

斎藤の軍兵・五右衛門手下・捕手 = 深見寛一

斎藤の軍兵・五右衛門手下・捕手 = 小久保昌明

斎藤の軍兵・五右衛門手下・捕手 = 鈴木雄二

備考
博多座開場十周年記念六月大歌舞伎、中村橋之助宙乗り相勤め申し候、通し狂言、奈河彰輔監修、今井豊茂脚本
夜の部 2
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤の精 = 中村七之助(2代目)

備考
博多座開場十周年記念六月大歌舞伎