昼の部 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
熊谷陣屋
配役

熊谷次郎直実 = 中村橋之助(3代目)

白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 坂東彌十郎(初代)

熊谷妻相模 = 中村扇雀(3代目)

源義経 = 中村勘太郎(2代目)

梶原平次景高 = 片岡亀蔵(4代目)

平経盛室藤の方 = 中村七之助(2代目)

堤軍次 = 坂東橘太郎(初代)

亀井六郎 = 中村又之助(2代目)

片岡八郎 = 中村富志郎(初代)

伊勢三郎 = 市川左十次郎

駿河次郎 = 中村山左衛門(6代目)

百姓与作 = 中村又一

百姓豊造 = 中村富二朗

百姓惣助 = 澤村光紀(初代)

近習 = 澤村由蔵

近習 = 中村扇之助

近習 = 中村いてう(3代目)

近習 = 中村鴈大

軍兵 = 中村又次郎

軍兵 = 澤村紀義

軍兵 = 中村翫蔵

軍兵 = 中村鴈祥

備考
十八代目中村勘三郎襲名披露六月博多座大歌舞伎
昼の部 2
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師後に親獅子の精 = 中村勘三郎(18代目)

狂言師後に仔獅子の精 = 中村勘太郎(2代目)

狂言師後に仔獅子の精 = 中村七之助(2代目)

僧蓮念 = 片岡市蔵(6代目)

僧遍念 = 坂東彌十郎(初代)

後見 = 中村勘之丞(3代目)

後見 = 中村仲二朗(初代)

後見 = 中村仲四郎

後見 = 片岡市松

後見 = 坂東弥七(初代)

後見 = 中村橋弥

後見 = 中村橋吾

後見 = 坂東悟

後見 = 中村鴈大

後見 = 中村鴈祥

備考
十八代目中村勘三郎襲名披露六月博多座大歌舞伎、河竹黙阿弥作
昼の部 3
人情噺文七元結(ニンジョウバナシブンシチモットイ)
この演目名で検索する
場名など
本所割下水長兵衛内〜吉原角海老内〜本所大川端〜元の長兵衛内
配役

左官長兵衛 = 中村勘三郎(18代目)

角海老女房お駒 = 中村芝翫(7代目)

和泉屋清兵衛 = 中村富十郎(5代目)

女房お兼 = 中村扇雀(3代目)

鳶頭伊兵衛 = 市川左團次(4代目)

和泉屋手代文七 = 中村勘太郎(2代目)

角海老若い者藤助 = 中村源左衞門(2代目)

家主甚八 = 中村四郎五郎(7代目)

若い者喜助 = 中村勘之丞(3代目)

長兵衛娘お久 = 中村芝のぶ(初代)

女郎吉野 = 中村小山三(2代目)

女郎花香 = 中村芝喜松(2代目)

女郎待人 = 澤村國久

遣手おかく = 市川八百稔

角海老娘分お光 = 中村はしの

駕舁 = 澤村光紀(初代)

駕舁 = 中村富彦

小じょくお豆 = 須田あす美

備考
十八代目中村勘三郎襲名披露六月博多座大歌舞伎、三遊亭円朝口演、榎戸賢治作、落語三遊派宗家監修
夜の部 1
御存鈴ヶ森(ゴゾンジスズガモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

幡随院長兵衛 = 中村橋之助(3代目)

白井権八 = 中村七之助(2代目)

雲助東海の勘蔵 = 片岡亀蔵(4代目)

雲助北海の熊六 = 中村源左衞門(2代目)

飛脚早助 = 中村山左衛門(6代目)

和尚の鉄 = 中村勘之丞(3代目)

雲助土手の十蔵 = 坂東橘太郎(初代)

雲助須崎の太郎次 = 中村又之助(2代目)

雲助岩間の蟹蔵 = 中村富志郎(初代)

雲助川崎のお坊 = 中村橋弥

雲助千住の鉄 = 澤村國矢

雲助御殿山の松 = 片岡松次郎

権八の駕舁 = 市川左十次郎

権八の駕舁 = 中村橋吾

長兵衛の駕舁 = 澤村紀義

長兵衛の駕舁 = 土橋慶一

雲助 = 中村仲四郎

雲助 = 中村翫蔵

雲助 = 中村橋幸(初代)

雲助 = 中村芝紋

雲助 = 中村富二朗

雲助 = 中村富彦

雲助 = 市川左字郎

雲助 = 中村扇之助

雲助 = 中村扇一朗

雲助 = 坂東弥七(初代)

雲助 = 片岡市松

雲助 = 澤村光紀(初代)

雲助 = 澤村由蔵

雲助 = 坂東悟

雲助 = 中村又一

雲助 = 中村鴈大

雲助 = 中村鴈祥

備考
十八代目中村勘三郎襲名披露六月博多座大歌舞伎、四世鶴屋南北作
夜の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村勘三郎(18代目)

口上 = 中村芝翫(7代目)

口上 = 中村扇雀(3代目)

口上 = 片岡市蔵(6代目)

口上 = 中村橋之助(3代目)

口上 = 中村富十郎(5代目)

口上 = 市川左團次(4代目)

口上 = 坂東彌十郎(初代)

口上 = 片岡亀蔵(4代目)

口上 = 中村七之助(2代目)

口上 = 中村勘太郎(2代目)

口上 = 中村源左衞門(2代目)

口上 = 中村山左衛門(6代目)

口上 = 中村鶴松(2代目)

備考
十八代目中村勘三郎襲名披露六月博多座大歌舞伎、十八代目中村勘三郎襲名披露口上
夜の部 3
弁天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
雪の下浜松屋〜同蔵前〜稲瀬川勢揃い
配役

早瀬主水の娘実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 中村勘三郎(18代目)

若党四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 市川左團次(4代目)

玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 中村富十郎(5代目)

赤星十三郎 = 中村扇雀(3代目)

忠信利平 = 中村橋之助(3代目)

浜松屋幸兵衛 = 坂東彌十郎(初代)

鳶頭清次 = 片岡市蔵(6代目)

浜松屋伜宗之助 = 中村七之助(2代目)

手下狼の悪次郎 = 中村源左衞門(2代目)

番頭与九郎 = 中村四郎五郎(7代目)

手代太助 = 中村勘之丞(3代目)

手代佐兵衛 = 坂東橘太郎(初代)

手代千助 = 中村又之助(2代目)

手代吉造 = 市川左十次郎

手代万助 = 中村橋吾

按摩瘤市 = 中村仲二朗(初代)

捕手 = 中村いてう(3代目)

捕手 = 中村仲四郎

捕手 = 中村橋弥

捕手 = 中村橋幸(初代)

捕手 = 中村富二朗

捕手 = 中村富彦

捕手 = 市川左字郎

捕手 = 坂東悟

捕手 = 中村扇之助

捕手 = 中村扇一朗

買物の町人 = 市川八百稔

買物の町人 = 中村芝紋

買物の町人 = 中村鴈祥

丁稚鶴松 = 中村鶴松(2代目)

備考
十八代目中村勘三郎襲名披露六月博多座大歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 4
雨乞狐(アマゴイギツネ)
この演目名で検索する
場名など
野狐の五変化
配役

野狐・雨乞巫女・座頭・小野道風・狐の嫁 = 中村勘太郎(2代目)

供侍 = 中村勘之丞(3代目)

供侍 = 坂東橘太郎(初代)

中間 = 中村又之助(2代目)

中間 = 中村山左衛門(6代目)

中間 = 澤村國矢

中間 = 中村橋弥

中間 = 市川左字郎

中間 = 中村扇一朗

提灯 = 中村鶴松(2代目)

備考
十八代目中村勘三郎襲名披露六月博多座大歌舞伎、楠志朗作