昼夜同 1の1
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
神功皇后と武内宿禰、四変化
配役

武内宿祢 = 尾上松緑(4代目)

神巧皇后 = 市川亀治郎(2代目)

備考
戸崎四郎補綴
昼夜同 1の2
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
三社祭、四変化
配役

悪玉 = 尾上松緑(4代目)

善玉 = 市川亀治郎(2代目)

備考
戸崎四郎補綴
昼夜同 1の3
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
通人・野暮大尽、四変化
配役

野暮大尽 = 尾上松緑(4代目)

通人 = 市川亀治郎(2代目)

備考
戸崎四郎補綴
昼夜同 1の4
弥生の花浅草祭(ヤヨイノハナアサクサマツリ)
この演目名で検索する
場名など
石橋、四変化
配役

獅子の精 = 尾上松緑(4代目)

獅子の精 = 市川亀治郎(2代目)

備考
戸崎四郎補綴
昼夜同 2
於染久松色読販(オソメヒサマツウキナノヨミウリ)
この演目名で検索する
場名など
お染の七役、柳島妙見〜橋本座敷〜小梅莨屋〜瓦町油屋〜同座敷〜裏手土蔵〜向島道行
配役

油屋娘お染・丁稚久松・奥女中竹川・芸者小糸・土手のお六・後家貞昌・許嫁お光 = 中村福助(9代目)

鬼門の鬼兵衛 = 片岡愛之助(6代目)

船頭長吉 = 尾上松緑(4代目)

女猿廻しお作 = 市川亀治郎(2代目)

百姓久作 = 片岡亀蔵(4代目)

油屋多三郎 = 市川高麗蔵(11代目)

山家屋清兵衛 = 坂東亀三郎(5代目)

鈴木弥忠太 = 松本錦吾(3代目)

髪結亀吉 = 坂東亀寿(初代)

油屋太郎七 = 尾上松太郎(2代目)

番頭善六 = 坂東橘太郎(初代)

箱廻し源六 = 尾上寿鴻(初代)

手代九助 = 松本幸太郎(2代目)

仲居おまき = 尾上扇緑(初代)

召使お勝 = 中村芝のぶ(初代)

乙食の市・船頭 = 片岡松之

丁稚久太 = 中村福太郎(初代)

かご屋庄六・参詣の男 = 中村橋弥

かご屋又八 = 中村橋吾

中間権平 = 尾上緑三郎(初代)

下女おその = 中村蝶紫(初代)

茶屋女おたけ = 福弥

参詣の娘おまつ = 中村福若

参詣の娘おうめ = 翔太

参詣の娘おせつ = 中村はしの

参詣の男 = 澤村紀世助

参詣の男・船頭 = 尾上辰巳(初代)

参詣の男 = 尾上みどり(3代目)

参詣の男・船頭 = 片岡千藏

参詣の男・船頭 = 片岡佑次郎

参詣の男 = 片岡當吉郎

参詣の男・船頭 = 坂東翔次

参詣の女・船頭 = 片岡千次郎(2代目)

参詣の女 = 片岡當史弥

参詣の女 = 坂東竹雪

参詣の女・船頭 = 中村獅一(初代)

講中 = 片岡市松

講中 = 坂東羽之助

講中 = 坂東八重蔵(2代目)

虚無僧・船頭 = 坂東竹志郎

蝶々売・船頭 = 市川澤五郎

かご屋 = 中村翫蔵

かご屋・船頭 = 中村橋幸(初代)

丁稚長太 = 波多野祥英

後見 = 尾上辰緑(初代)

後見 = 市川段之(初代)

備考
向島道行の場・浄瑠璃「心中翌の噂」常磐津連中、四世鶴屋南北作、渥美清太郎改訂