昼の部 1
頼朝の死(ヨリトモノシ)
この演目名で検索する
場名など
法華堂の門前〜将軍家御館
配役

将軍源頼家 = 中村梅玉(4代目)

尼御台所政子 = 中村富十郎(5代目)

大江広元 = 坂東彦三郎(8代目)

畠山六郎重保 = 中村信二郎(初代)

小周防 = 片岡孝太郎(初代)

中野五郎能成 = 坂東吉弥(2代目)

小笠原弥太郎長経 = 市川男寅(6代目)

大名榛谷重朝 = 坂東亀三郎(5代目)

大名藤沢次郎清親 = 坂東亀寿(初代)

熊野別当定海 = 嵐橘三郎(6代目)

熊野別当快順 = 中村富志郎(初代)

羽黒山別当慈円坊祐玄 = 片岡松之助(4代目)

郎党甚内 = 澤村大蔵(初代)

警固郎党右源次 = 坂東橘太郎(初代)

腰元音羽 = 中村歌女之丞(3代目)

販婦 = 片岡嶋之亟(2代目)

町人(男)・羽黒山別当実尊 = 中村梅蔵

郎党六郎左 = 坂東好之助

警固郎党藤六 = 梅二郎

番匠 = 坂東羽之助

土器売 = 坂東八重蔵(2代目)

紺掻 = 坂東好十郎

売子僧・近習 = 片岡松次郎

琵琶法師 = 片岡千藏

= 市川左字郎

ぼろ = 片岡孝法

大江従者・近習 = 片岡たか志(初代)

大名 = 市川左十次郎

大名 = 市川竜之助(4代目)

大名 = 中村信之

町人(男) = 片岡松三郎

町人(男) = 中村梅之

町人(男) = 中村竹蝶

町人(男)・近習 = 片岡松之

町人(男) = 河野太郎

町人(女)・申し次侍女 = 歌次

町人(女)・侍女 = 中村蝶次郎(4代目)

町人(女) = 市川八百稔

町人(女) = 澤村伊助(初代)

侍童春王丸 = 松下淳

小坊主 = 東建

備考
真山青果作、真山美保演出
昼の部 2
梶原平三誉石切(カジワラヘイゾウホマレノイシキリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

梶原平三景時 = 片岡仁左衛門(15代目)

大庭三郎景親 = 市川左團次(4代目)

六郎太夫娘梢 = 片岡松三郎

青貝師六郎太夫 = 坂東吉弥(2代目)

俣野五郎景久 = 市川男寅(6代目)

奴菊平 = 片岡愛之助(6代目)

梶原方大名山口十郎政信 = 坂東亀三郎(5代目)

梶原方大名川島八平近重 = 坂東亀寿(初代)

梶原方大名岡崎将監頼国 = 中村亀鶴(2代目)

梶原方大名森村兵衛宗連 = 澤村宗之助(3代目)

囚人剣菱呑助 = 片岡松之助(4代目)

大庭方大名初岡修理之亮 = 嵐橘三郎(6代目)

大庭方大名二階堂五郎 = 坂東橘太郎(初代)

大庭方大名辻井兵馬 = 中村富志郎(初代)

大庭方大名光村左衛門 = 澤村大蔵(初代)

牢役人 = 片岡松三郎

中間 = 中村富二朗

中間 = 片岡松之

中間 = 市川八百稔

中間 = 坂東好之助

小姓 = 歌次

小姓 = 嵐徳江

足軽 = 中村梅蔵

足軽 = 坂東羽之助

足軽 = 坂東八重蔵(2代目)

足軽 = 中村信之

梶原供侍 = 片岡松次郎

梶原供侍 = 片岡孝法

梶原供侍 = 梅二郎

梶原供侍 = 中村梅之

大庭供侍 = 市川竜之助(4代目)

大庭供侍 = 坂東好十郎

大庭供侍 = 中村竹蝶

大庭供侍 = 河野太郎

備考
昼の部 3
銘作左小刀(メイサクヒダリコガタナ)
この演目名で検索する
場名など
京人形
配役

左甚五郎 = 中村富十郎(5代目)

京人形の精 = 中村時蔵(5代目)

女房おとく = 中村歌江(初代)

奴照平 = 片岡愛之助(6代目)

栗山大蔵 = 中村亀鶴(2代目)

娘おみつ実は義照妹井筒姫 = 坂東亀寿(初代)

栗山家来 = 片岡千藏

栗山家来 = 坂東好十郎

栗山家来 = 澤村伊助(初代)

大工 = 片岡松三郎

大工 = 片岡たか志(初代)

大工 = 中村梅蔵

大工 = 梅二郎

大工 = 市川左十次郎

大工 = 市川竜之助(4代目)

大工 = 市川左字郎

大工 = 中村竹蝶

大工 = 中村信之

大工 = 坂東好之助

備考
昼の部 4
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭松吉 = 片岡仁左衛門(15代目)

若い者松蔵 = 片岡松三郎

若い者 = 片岡たか志(初代)

若い者 = 片岡松次郎

若い者 = 市川左十次郎

若い者 = 中村竹蝶

若い者 = 中村信之

若い者 = 坂東好之助

備考
夜の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
車引
配役

舎人松王丸 = 片岡仁左衛門(15代目)

舎人梅王丸 = 市川左團次(4代目)

舎人桜丸 = 中村梅玉(4代目)

左大臣藤原時平公 = 坂東彦三郎(8代目)

舎人杉王丸 = 片岡愛之助(6代目)

金棒引藤内 = 中村亀鶴(2代目)

仕丁 = 片岡たか志(初代)

仕丁 = 片岡松次郎

仕丁 = 片岡孝法

仕丁 = 梅二郎

仕丁 = 中村梅之

仕丁 = 市川竜之助(4代目)

仕丁 = 市川左字郎

仕丁 = 中村竹蝶

仕丁 = 中村信之

仕丁 = 坂東好之助

仕丁 = 嵐徳江

仕丁 = 澤村伊助(初代)

備考
菅原道真公没後千百年
夜の部 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 中村富十郎(5代目)

奥方玉の井 = 坂東彦三郎(8代目)

太郎冠者 = 中村信二郎(初代)

侍女千枝 = 坂東亀寿(初代)

侍女小枝 = 澤村宗之助(3代目)

後見 = 坂東橘太郎(初代)

後見 = 中村富志郎(初代)

備考
新古演劇十種の内、岡村柿紅作
夜の部 3
曽我綉侠御所染(ソガモヨウタテシノゴショゾメ)
この演目名で検索する
場名など
御所五郎蔵、五條坂仲之町〜甲屋奥座敷〜廓内夜更
配役

御所五郎蔵 = 片岡仁左衛門(15代目)

星影土右衛門 = 市川左團次(4代目)

傾城皐月 = 中村時蔵(5代目)

甲屋与五郎 = 坂東彦三郎(8代目)

傾城逢州 = 片岡松三郎

花形屋吾助 = 坂東吉弥(2代目)

五郎蔵子分梶原平蔵 = 市川男寅(6代目)

五郎蔵子分新貝荒蔵 = 片岡愛之助(6代目)

五郎蔵子分秩父重介 = 坂東亀三郎(5代目)

五郎蔵子分二宮太郎次 = 中村亀鶴(2代目)

土右衛門門弟蟹塚素兵太 = 嵐橘三郎(6代目)

土右衛門門弟穴生多九六 = 片岡松之助(4代目)

土右衛門門弟鮫津五平次 = 坂東橘太郎(初代)

土右衛門門弟荒波喜六太 = 澤村大蔵(初代)

番新千代菊 = 中村時蝶(初代)

仲居おなか = 片岡嶋之亟(2代目)

台屋若い者佐郎八 = 片岡松三郎

按摩ひょろ八 = 中村富二朗

甲屋若い者喜助 = 市川左十次郎

甲屋若い者藤助 = 片岡松次郎

甲屋若い者太吉 = 市川左字郎

仲居おます = 歌次

仲居およし = 中村蝶次郎(4代目)

新造琴菊 = 市川八百稔

新造菊葉 = 澤村伊助(初代)

新造梅葉 = 嵐徳江

備考
河竹黙阿弥作