昼の部 1
矢の根(ヤノネ)
この演目名で検索する
場名など
配役

曽我五郎時致 = 中村信二郎(初代)

曽我十郎祐成 = 市川高麗蔵(11代目)

大薩摩主膳太夫 = 松本錦吾(3代目)

馬士畑右衛門 = 中村芳彦

備考
昼の部 2
色彩間苅豆〔法懸松成田利剣〕(イロモヨウチョットカリマメ〔ケサカケマツナリタノリケン〕)
この演目名で検索する
場名など
かさね
配役

腰元かさね = 片岡孝太郎(初代)

百姓与右衛門実は久保田金五郎 = 市川染五郎(7代目)

捕手沢田 = 松本錦弥(3代目)

捕手飯沼 = 松本錦一(3代目)

備考
昼の部 3
盲長屋梅加賀鳶(メクラナガヤウメガカガトビ)
この演目名で検索する
場名など
本郷通町木戸前〜お茶の水土手際〜菊坂盲長屋〜竹町質見世〜菊坂道玄借家〜加州侯表門
配役

加賀鳶天神町梅吉・按摩竹垣道玄 = 中村富十郎(5代目)

加賀鳶日陰町松蔵 = 松本幸四郎(9代目)

伊勢屋与兵衛 = 松本幸右衛門(初代)

女按摩お兼 = 中村吉之丞(2代目)

加賀鳶春木町巳之助 = 市川染五郎(7代目)

加賀鳶雷五郎次 = 中村信二郎(初代)

加賀鳶昼ッ子尾之吉 = 片岡孝太郎(初代)

加賀鳶魁勇次・道玄女房おせつ = 市川高麗蔵(11代目)

加賀鳶虎屋竹五郎・小間使お朝 = 澤村宗之助(3代目)

加賀鳶磐石石松 = 中村芳彦

加賀鳶数珠玉房吉・手代太助 = 松本錦弥(3代目)

加賀鳶御守殿門次 = 中村富志郎(初代)

加賀鳶金助町兼五郎・家主喜兵衛 = 嵐橘三郎(6代目)

加賀鳶妻恋音吉・按摩いぼ市 = 尾上寿鴻(初代)

加賀鳶天狗の杉松・按摩木賀 = 松本幸太郎(2代目)

加賀鳶御神輿弥太郎・番頭佐五兵衛 = 中村又蔵(2代目)

手先長次 = 尾上松太郎(2代目)

百姓太次右衛門 = 尾上佳緑(初代)

女按摩お市 = 坂東玉之助(4代目)

ごぜお鈴 = 片岡嶋之亟(2代目)

おつめ婆 = 中村紫若(2代目)

番太郎・手代佐七・捕手 = 尾上緑三郎(初代)

加賀鳶・手代定吉 = 宮脇信治

加賀鳶 = 松本錦一(3代目)

加賀鳶・捕手 = 高弥

加賀鳶・捕手 = 中村信之

加賀鳶 = 市川八百稔

加賀鳶・捕手 = 嵐徳丸

加賀鳶・捕手 = 片岡松次郎

加賀鳶・捕手 = 澤村國矢

加賀鳶 = 山勢武則

加賀鳶 = 小美濃実

加賀鳶 = 岡崎辰也

加賀鳶 = 伊藤義辰

加賀鳶 = 林寛一

加賀鳶 = 岡本堅一

加賀鳶 = 井上秀之

加賀鳶 = 出村吉識

加賀鳶 = 守野風太

加賀鳶 = 深見寛一

町の男 = 松本幸次郎(初代)

町の男 = 重本正宗

町の男 = 鈴木崇之

町の男 = 熊川倫彦

町の男 = 河原新一

町の男 = 次賀慎一郎

町の男 = 平山繁文

町の衆・捕手 = 澤村紀世助

町の衆 = 山賀日出男

町の衆 = 河野太郎

捕手 = 中村富二朗

町の女 = 政之丞

丁稚三太 = 永石卓也

備考
夜の部 1
御存鈴ヶ森(ゴゾンジスズガモリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

幡随院長兵衛 = 中村富十郎(5代目)

白井権八 = 中村信二郎(初代)

雲助東海の勘蔵 = 松本錦吾(3代目)

雲助北海の熊六 = 松本幸右衛門(初代)

飛脚早助 = 中村芳彦

雲助土手の十蔵 = 尾上佳緑(初代)

雲助和尚の鉄 = 中村又蔵(2代目)

雲助須崎の太郎次 = 松本幸太郎(2代目)

雲助岩間の蟹蔵 = 尾上寿鴻(初代)

雲助川崎のお坊 = 嵐橘三郎(6代目)

雲助千住の鉄 = 尾上松太郎(2代目)

雲助御殿山の松 = 中村富志郎(初代)

雲助大森の畦六 = 松本錦弥(3代目)

雲助 = 中村富二朗

雲助 = 高弥

雲助 = 市川八百稔

雲助 = 片岡松次郎

雲助 = 政之丞

雲助 = 尾上緑三郎(初代)

雲助 = 澤村紀世助

雲助 = 澤村國矢

雲助 = 宮脇信治

雲助 = 山賀日出男

雲助 = 河野太郎

雲助 = 山勢武則

雲助 = 小美濃実

雲助 = 伊藤義辰

雲助 = 林寛一

雲助 = 岡本堅一

雲助 = 井上秀之

雲助 = 出村吉識

雲助 = 守野風太

雲助 = 深見寛一

長兵衛の駕籠舁 = 嵐徳丸

長兵衛の駕籠舁 = 岡崎辰也

権八の駕籠舁 = 松本錦一(3代目)

権八の駕籠舁 = 中村信之

備考
夜の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 松本幸四郎(9代目)

富樫左衛門 = 中村富十郎(5代目)

源義経 = 市川染五郎(7代目)

亀井六郎 = 市川高麗蔵(11代目)

片岡八郎 = 澤村宗之助(3代目)

駿河次郎 = 中村芳彦

常陸坊海尊 = 松本錦吾(3代目)

番卒軍内 = 松本幸太郎(2代目)

番卒兵内 = 嵐橘三郎(6代目)

番卒権内 = 中村又蔵(2代目)

太刀持音若 = 松下淳

備考
夜の部 3
女殺油地獄(オンナコロシアブラノジゴク)
この演目名で検索する
場名など
徳庵堤茶店〜河内屋内〜豊嶋屋油店
配役

河内屋与兵衛 = 市川染五郎(7代目)

七左衛門女房お吉・豊嶋屋女房お吉 = 片岡孝太郎(初代)

父河内屋徳兵衛 = 松本幸右衛門(初代)

叔父山本森右衛門 = 松本錦吾(3代目)

豊嶋屋七左衛門 = 中村信二郎(初代)

母おさわ = 中村吉之丞(2代目)

芸者小菊 = 市川高麗蔵(11代目)

河内屋与兵衛妹おかち = 澤村宗之助(3代目)

河内屋与兵衛兄太兵衛 = 中村芳彦

小姓頭小栗八弥 = 松本錦弥(3代目)

会津客郎九 = 尾上佳緑(初代)

皆朱の善兵衛 = 松本幸太郎(2代目)

刷毛の弥五郎 = 尾上松太郎(2代目)

茶屋亭主作右衛門 = 中村又蔵(2代目)

白稲荷法印 = 嵐橘三郎(6代目)

口入小兵衛 = 尾上寿鴻(初代)

参詣の男 = 中村富志郎(初代)

茶屋女房お勘 = 坂東玉之助(4代目)

花車お杉 = 片岡嶋之亟(2代目)

参詣の女 = 中村紫若(2代目)

馬丁の権六 = 松本幸次郎(初代)

山上講先達藤兵衛 = 澤村紀世助

山上講先達佐助 = 中村信之

山上講先達太郎兵衛 = 山賀日出男

掛取庄造 = 松本錦一(3代目)

男衆 = 小美濃実

幇間 = 嵐徳丸

馬士 = 尾上緑三郎(初代)

小栗の供侍 = 山勢武則

小栗の供侍 = 岡崎辰也

参詣の男 = 中村富二朗

参詣の男 = 河野太郎

参詣の男 = 伊藤義辰

参詣の男 = 林寛一

参詣の男 = 岡本堅一

参詣の男 = 井上秀之

参詣の男 = 出村吉識

参詣の男 = 守野風太

参詣の男 = 深見寛一

参詣の男 = 重本正宗

参詣の男 = 鈴木崇之

参詣の男 = 熊川倫彦

参詣の男 = 河原新一

参詣の男 = 次賀慎一朗

参詣の男 = 平山繁文

参詣の女 = 政之丞

参詣の女 = 澤村國矢

仲居 = 富紀

七左衛門娘お光 = 蔦谷梨花

備考