昼の部 1
鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
祇園花菱屋〜四条河原
配役

菊地半九郎 = 中村梅玉(4代目)

若松屋遊女お染 = 中村時蔵(5代目)

坂田市之助 = 市川左團次(4代目)

坂田源三郎 = 中村歌昇(3代目)

お染父与兵衛 = 片岡芦燕(6代目)

若松屋遊女お花 = 中村東蔵(6代目)

半九郎若党八介 = 中村駒助(4代目)

仲居お雪 = 中村時蝶(初代)

仲居 = 中村歌松

仲居 = 中村蝶紫(初代)

仲居 = 中村京三郎

備考
岡本綺堂作
昼の部 2
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤の精 = 中村雀右衛門(4代目)

備考
昼の部 3
うかれ坊主(ウカレボウズ)
この演目名で検索する
場名など
配役

願人坊主源八 = 中村富十郎(5代目)

備考
清元榮三郎出演
昼の部 4
天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、上州屋質見世〜松江邸広間〜同書院〜同玄関先
配役

河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 中村吉右衛門(2代目)

松江出雲守 = 中村富十郎(5代目)

家老高木小左衛門 = 市川左團次(4代目)

重役北村大膳 = 片岡芦燕(6代目)

和泉屋清兵衛 = 中村東蔵(6代目)

近習頭宮崎数馬 = 中村信二郎(初代)

後家おまき = 中村吉之丞(2代目)

腰元浪路 = 中村玉太郎(4代目)

番頭伝右衛門 = 中村吉三郎(初代)

近習大橋伊織 = 中村吉之助(3代目)

近習黒沢要 = 中村芳彦

近習米村伴吾 = 嵐橘三郎(6代目)

近習堀江新六 = 中村吉五郎(2代目)

近習川添運平 = 中村蝶十郎(初代)

近習間宮帯刀 = 中村富志郎(初代)

下女おしげ = 中村紫若(2代目)

腰元皐月 = 市川左升(3代目)

腰元桔梗 = 中村京蔵(初代)

腰元楓 = 中村京紫(初代)

手代音助 = 中村吉六

手代千助 = 中村東志也

申次ぎ近習 = 中村梅蔵

申次ぎ近習 = 市川左十次郎

申次ぎ近習 = 中村信之

近習 = 中村東志二郎(初代)

近習 = 澤村紀義

近習 = 中村梅之

近習 = 市川八百稔

中間 = 市川竜之助(4代目)

中間 = 中村蝶之介

腰元 = 歌次

腰元 = 富紀

腰元 = 吉世

丁稚長松 = 清水諒

小姓 = 蔦谷将大

備考
河竹黙阿弥作
夜の部 1
平家女護島(ヘイケニョゴノシマ)
この演目名で検索する
場名など
俊寛
配役

俊寛僧都 = 中村吉右衛門(2代目)

丹左衛門尉基康 = 中村梅玉(4代目)

瀬尾太郎兼康 = 市川左團次(4代目)

丹波少将成経 = 中村歌昇(3代目)

平判官康頼 = 中村東蔵(6代目)

海女千鳥 = 中村松江(5代目)

瀬尾の供侍 = 中村又蔵(2代目)

瀬尾の供侍 = 中村吉三郎(初代)

瀬尾の供侍 = 中村吉五郎(2代目)

瀬尾の供侍 = 中村蝶十郎(初代)

丹左衛門の供侍 = 中村富二朗

丹左衛門の供侍 = 市川左十次郎

丹左衛門の供侍 = 中村東志也

丹左衛門の供侍 = 梅二郎

船頭 = 中村吉六

船頭 = 中村吉二郎

船頭 = 市川竜之助(4代目)

船頭 = 中村梅之

船頭 = 中村東志二郎(初代)

船頭 = 中村信之

船頭 = 中村蝶之介

船頭 = 澤村紀義

船頭 = 市川八百稔

備考
近松門左衛門作
夜の部 2
二人椀久(ニニンワンキュウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

松山太夫 = 中村雀右衛門(4代目)

椀屋久兵衛 = 中村富十郎(5代目)

備考
夜の部 3
新皿屋舗月雨暈(シンサラヤシキツキノアマガサ)
この演目名で検索する
場名など
魚屋宗五郎、芝片門前魚屋内〜磯部屋敷玄関〜同庭先
配役

魚屋宗五郎 = 中村富十郎(5代目)

女房おはま = 中村時蔵(5代目)

磯部主計之助 = 中村吉右衛門(2代目)

家老浦戸十左衛門 = 中村東蔵(6代目)

宗五郎父太兵衛 = 市川左團次(4代目)

磯部召使おなぎ = 中村松江(5代目)

小奴三吉 = 中村信二郎(初代)

菊茶屋女房おみつ = 中村歌江(初代)

茶屋娘おしげ = 中村玉太郎(4代目)

鳶吉造 = 中村芳彦

岩上典蔵 = 嵐橘三郎(6代目)

荒波伴蔵 = 中村蝶十郎(初代)

潮田伝平 = 中村富志郎(初代)

足軽六蔵 = 中村梅蔵

足軽七兵衛 = 中村東志也

中間 = 市川左十次郎

中間 = 澤村紀義

中間 = 中村信之

中間 = 中村蝶之介

近習 = 梅二郎

近習 = 中村吉二郎

近習 = 市川八百稔

酒屋丁稚与吉 = 山本道

小姓 = 松永隼

備考
河竹黙阿弥作