昼の部 1の1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
加茂堤
配役

舎人桜丸 = 尾上松也(2代目)

斎世親王 = 大谷廣太郎(3代目)

苅屋姫 = 中村米吉(5代目)

仕丁長作 = 片岡松十郎(初代)

仕丁次作 = 片岡千次郎(2代目)

仕丁吾作 = 片岡たか志(初代)

仕丁八作 = 中村獅一(初代)

仕丁 = 松本錦二郎(3代目)

仕丁 = 尾上隆松

仕丁 = 上村純弥(初代)

仕丁 = 中村翫政

仕丁 = 片岡松太朗

仕丁 = 尾上音之助

仕丁 = 尾上音二郎

仕丁 = 尾上音蔵

三善清行 = 澤村國矢

桜丸女房八重 = 中村壱太郎(初代)

備考
第三十回四国こんぴら歌舞伎大芝居、並木千柳・三好松洛・竹田出雲=作
昼の部 1の2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
車引
配役

舎人松王丸 = 市川染五郎(7代目)

舎人梅王丸 = 中村歌昇(4代目)

舎人杉王丸 = 中村種之助(初代)

仕丁 = 尾上隆松

仕丁 = 中村翫政

仕丁 = 尾上緑三郎(初代)

仕丁 = 片岡松太朗

仕丁 = 中村獅一(初代)

仕丁 = 尾上音蔵

金棒引藤内 = 大谷廣太郎(3代目)

藤原時平公 = 嵐橘三郎(6代目)

舎人桜丸 = 尾上松也(2代目)

備考
第三十回四国こんぴら歌舞伎大芝居、並木千柳・三好松洛・竹田出雲=作
昼の部 1の3
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

舎人松王丸 = 市川染五郎(7代目)

武部源蔵 = 尾上松也(2代目)

源蔵女房戸浪 = 中村壱太郎(初代)

涎くり与太郎 = 澤村宗之助(3代目)

百姓良作 = 中村又之助(2代目)

百姓幸右衛門 = 片岡仁三郎(初代)

百姓吾作 = 中村勘之丞(3代目)

百姓鍬助 = 澤村國矢

百姓米八 = 片岡松十郎(初代)

百姓麦六 = 片岡千壽(初代)

寺子長太(交互出演) = 伊藤悠翔

寺子長太(交互出演) = 戸塚世那

寺子岩松(交互出演) = 河城英之介

寺子岩松(交互出演) = 中村華

寺子彦六(交互出演) = 飯塚愛未

寺子彦六(交互出演) = 吉岡愛実

寺子千太(交互出演) = 井上沙香

寺子千太(交互出演) = 坂本達哉

寺子太郎助(交互出演) = 井上沙香

寺子太郎助(交互出演) = 戸塚世那

捕手 = 尾上松五郎(2代目)

捕手 = 中村蝶之介

捕手 = 中村蝶三郎

捕手 = 片岡たか志(初代)

捕手 = 中村獅一(初代)

捕手 = 尾上音吉

捕手 = 尾上音之助

捕手 = 尾上音二郎

陸尺 = 片岡松四朗

陸尺 = 片岡松太朗

松王丸一子小太郎(交互出演) = 河城英之介

松王丸一子小太郎(交互出演)・若君菅秀才(交互出演) = 日下部大智

若君菅秀才(交互出演) = 舌間綿花満

御台所園生の前 = 上村吉弥(6代目)

春藤玄蕃 = 片岡亀蔵(4代目)

松王女房千代 = 市川高麗蔵(11代目)

備考
第三十回四国こんぴら歌舞伎大芝居、並木千柳・三好松洛・竹田出雲=作
夜の部 1
女殺油地獄(オンナコロシアブラノジゴク)
この演目名で検索する
場名など
徳庵堤茶店~河内屋内~豊嶋屋油店~北の新地~豊嶋屋逮夜
配役

河内屋与兵衛 = 市川染五郎(7代目)

豊嶋屋七左衛門 = 尾上松也(2代目)

女房お吉 = 中村壱太郎(初代)

小姓頭小栗八弥 = 中村歌昇(4代目)

皆朱の善兵衛 = 大谷廣太郎(3代目)

刷毛の弥五郎 = 中村種之助(初代)

茶屋亭主作右衛門 = 中村勘之丞(3代目)

茶屋女房お勘 = 尾上徳松(初代)

七左衛門娘お光(交互出演) = 日下部大智

七左衛門娘お光(交互出演) = 吉岡愛実

参詣人の男 = 尾上隆松

参詣人の男・奉公人 = 中村蝶之介

参詣人の男 = 中村翫政

参詣人の男・逮夜の同行衆 = 片岡たか志(初代)

参詣人の男 = 片岡松太朗

参詣人の男・新地の遊客 = 尾上音二郎

参詣人の男・捕手 = 尾上音蔵

参詣人の女 = 中村翫之

参詣人の女 = 中村京三郎

参詣人の女 = 坂東竹朗

男衆 = 松本錦二郎(3代目)

仲居 = 尾上音三郎(3代目)

小栗の供侍・編み笠の遊客 = 中村翫哉

小栗の供侍・逮夜の同行衆 = 尾上音吉

馬士 = 尾上緑三郎(初代)

仲居お駒 = 片岡千壽(初代)

会津の大尽蝋丸 = 片岡仁三郎(初代)

花屋の花車おかめ = 松本幸雀(2代目)

与兵衛叔父山本森右衛門 = 片岡亀蔵(4代目)

花屋小菊 = 市川高麗蔵(11代目)

兄太兵衛 = 澤村宗之助(3代目)

妹おかち = 中村米吉(5代目)

山上講先達藤兵衛・役人橋本左内 = 片岡千次郎(2代目)

山上講先達佐助・逮夜の同行衆 = 尾上松五郎(2代目)

白稲荷法印 = 澤村國矢

父河内屋徳兵衛 = 嵐橘三郎(6代目)

母おさわ = 上村吉弥(6代目)

掛取り・新地の遊客 = 中村蝶三郎

綿屋小兵衛 = 片岡松十郎(初代)

禿(交互出演) = 井上沙香

禿(交互出演) = 戸塚世那

若い者 = 尾上音之助

新地の遊客 = 上村純弥(初代)

逮夜の同行衆(女) = 澤村伊助(初代)

捕手 = 中村獅一(初代)

捕手 = 片岡松四朗

帳紙屋五郎九郎 = 中村又之助(2代目)

備考
第三十回四国こんぴら歌舞伎大芝居、近松門左衛門=作、齋藤雅文=補綴、大塚克三=美術、前田剛=美術