昼の部 1
再桜遇清水(サイカイザクラミソメノキヨミズ)
この演目名で検索する
場名など
新清水花見〜雪の下桂庵宿〜六浦庵室
配役

清水法師清玄 = 中村吉右衛門(2代目)

千葉之助清玄 = 中村梅玉(4代目)

桜姫 = 中村魁春(2代目)

奴浪平・小五郎兵衛実は浪平 = 中村歌昇(3代目)

山路 = 中村東蔵(6代目)

荏柄平太胤長 = 澤村由次郎(5代目)

奴磯平 = 中村玉太郎(4代目)

大藤内成景 = 中村吉之助(3代目)

奴灘平 = 中村吉五郎(2代目)

雀屋惣兵衛 = 中村吉三郎(初代)

石塚団兵衛 = 中村蝶十郎(初代)

按摩多門 = 中村又之助(2代目)

富岡の後室 = 中村紫若(2代目)

奉公人たね = 中村吉六

近習 = 中村東志二郎(初代)

僧侶 = 中村東志也

寺小姓 = 中村吉二郎

寺小姓 = 梅二郎

参詣人 = 中村蝶三郎

奴・捕手 = 中村梅蔵

奴・参詣人・捕手 = 中村梅之

奴・捕手 = 中村蝶之介

奴・参詣人・捕手 = 中村又次郎

奴・傘持ち・捕手 = 土橋慶一

奴・僧侶・捕手 = 宮脇信治

腰元 = 中村歌松

腰元 = 中村春之助

備考
第二十回記念四国こんぴら歌舞伎大芝居・松江改め二代目中村魁春襲名披露(4月3日〜18日)、桜にまよふ破戒清玄、「遇曽我中村」より、松貫四作
昼の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 中村梅玉(4代目)

口上 = 中村魁春(2代目)

口上 = 中村東蔵(6代目)

口上 = 中村歌昇(3代目)

口上 = 中村玉太郎(4代目)

備考
第二十回記念四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月3日〜18日)、第二十回記念・松江改め二代目中村魁春襲名披露口上
昼の部 3
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭梅吉 = 中村梅玉(4代目)

若い者 = 中村梅蔵

若い者 = 梅二郎

若い者 = 中村梅之

若い者 = 中村吉二郎

若い者 = 中村東志二郎(初代)

若い者 = 中村蝶之介

後見 = 中村歌女之丞(3代目)

備考
第二十回記念四国こんぴら歌舞伎大芝居・松江改め二代目中村魁春襲名披露(4月3日〜18日)
夜の部 1
再桜遇清水(サイカイザクラミソメノキヨミズ)
この演目名で検索する
場名など
新清水花見〜雪の下桂庵宿〜六浦庵室
配役

清水法師清玄 = 中村吉右衛門(2代目)

千葉之助清玄 = 中村梅玉(4代目)

桜姫 = 中村魁春(2代目)

奴浪平・小五郎兵衛実は浪平 = 中村歌昇(3代目)

山路 = 中村東蔵(6代目)

荏柄平太胤長 = 澤村由次郎(5代目)

奴磯平 = 中村玉太郎(4代目)

大藤内成景 = 中村吉之助(3代目)

奴灘平 = 中村吉五郎(2代目)

雀屋惣兵衛 = 中村吉三郎(初代)

石塚団兵衛 = 中村蝶十郎(初代)

按摩多門 = 中村又之助(2代目)

富岡の後室 = 中村紫若(2代目)

奉公人たね = 中村吉六

近習 = 富山新也

僧侶 = 中村東志也

寺小姓 = 中村吉二郎

寺小姓 = 梅二郎

参詣人 = 中村蝶三郎

奴・捕手 = 中村梅蔵

奴・参詣人・捕手 = 中村梅之

奴・捕手 = 中村蝶之介

奴・参詣人・捕手 = 中村又次郎

奴・傘持ち・捕手 = 土橋慶一

奴・僧侶・捕手 = 宮脇信治

腰元 = 中村歌松

腰元 = 中村春之助

備考
第二十回記念四国こんぴら歌舞伎大芝居・松江改め二代目中村魁春襲名披露(4月3日〜18日)、桜にまよふ破戒清玄、「遇曽我中村」より、松貫四作
夜の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 中村梅玉(4代目)

口上 = 中村魁春(2代目)

口上 = 中村東蔵(6代目)

口上 = 中村歌昇(3代目)

口上 = 中村玉太郎(4代目)

備考
第二十回記念四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月3日〜18日)、第二十回記念・松江改め二代目中村魁春襲名披露口上
夜の部 3
羽衣(ハゴロモ)
この演目名で検索する
場名など
配役

天女 = 中村魁春(2代目)

伯竜 = 中村梅玉(4代目)

後見 = 中村梅蔵

後見 = 中村歌松

備考
第二十回記念四国こんぴら歌舞伎大芝居・松江改め二代目中村魁春襲名披露(4月3日〜18日)、中村魁春宙乗り相勤め申し候