金丸座 1996年04月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
- 場名など
- 配役
-
ういろう売実は曽我五郎時致 = 市川新之助(7代目)
工藤左衛門祐経 = 市川團十郎(12代目)
小林朝比奈 = 片岡十蔵(6代目)
妹舞鶴 = 市川右之助(3代目)
大磯の虎 = 市村家橘(17代目)
梶原平三景時 = 山崎権一(初代)
茶道珍斎 = 尾上梅也
化粧坂少将 = 尾上菊丸
梶原平次景高 = 市川新次
奴 = 尾上音吉
奴 = 中村又之助(2代目)
奴 = 澤村國矢
新造 = 片岡孝二郎
新造 = 中村京紫(初代)
新造 = 澤村國久
新造 = 市川八百稔
奴 = 田中泰
後見 = 市川升寿(初代)
- 備考
- 第十二回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月8日〜25日)、歌舞伎十八番の内、野口達二改訂
- 場名など
- すし屋
- 配役
-
いがみの権太 = 尾上菊五郎(7代目)
鮨屋弥左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)
弥助実は三位中将維盛 = 澤村藤十郎(2代目)
梶原平三景時 = 市川團十郎(12代目)
娘お里 = 中村芝雀(7代目)
若葉内侍 = 市村家橘(17代目)
村役人甚右衛門 = 山崎権一(初代)
梶原の臣 = 尾上梅也
梶原の臣 = 尾上菊丸
弥左衛門女房おくら = 尾上扇緑(初代)
権太女房小せん = 尾上梅之助(3代目)
梶原の臣 = 市川新次
梶原の臣 = 中村又之助(2代目)
軍兵 = 市川升助(初代)
軍兵 = 片岡市松
軍兵 = 尾上扇三郎(2代目)
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 市川新七
捕手 = 市川升平
捕手 = 岩井義太郎(初代)
捕手 = 澤村國矢
すし買の町人 = 市川八百稔
すし買の町人 = 片岡孝二郎
すし買の町人 = 尾上音女
捕手 = 田中泰
公達六代君 = 市川尚
伜善太 = 岡本絵里香
- 備考
- 第十二回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月8日〜25日)
- 場名など
- 熊谷陣屋
- 配役
-
熊谷次郎直実 = 市川團十郎(12代目)
白毫弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 河原崎権十郎(3代目)
源義経 = 尾上菊五郎(7代目)
妻相模 = 澤村藤十郎(2代目)
平経盛室藤の方 = 中村芝雀(7代目)
梶原平次景高 = 片岡十蔵(6代目)
堤軍次 = 市川新之助(7代目)
亀井六郎 = 尾上梅也
片岡八郎 = 尾上菊丸
伊勢三郎 = 市川新次
駿河次郎 = 中村又之助(2代目)
百姓麦六 = 市川升助(初代)
百姓米蔵 = 片岡市松
百姓粟八 = 尾上音吉
軍兵 = 尾上扇三郎(2代目)
軍兵 = 市川升平
軍兵 = 市川八百稔
近習 = 澤村國久
近習 = 澤村國矢
軍兵 = 田中泰
- 備考
- 第十二回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月8日〜25日)