昼の部 1
鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
祇園花菱屋〜四条河原
配役

菊地半九郎 = 中村梅玉(4代目)

遊女お染 = 澤村藤十郎(2代目)

坂田市之助 = 片岡我當(5代目)

坂田源三郎 = 中村東蔵(6代目)

父与兵衛 = 片岡芦燕(6代目)

遊女お花 = 加賀屋歌江(2代目)

仲居お雪 = 澤村藤車

若党八介 = 中村梅蔵

仲居 = 片岡和之介(初代)

仲居 = 澤村國久

備考
松竹百年記念第十一回四国こんぴら歌舞伎大芝居(5月9日〜26日)、岡本綺堂作
昼の部 2
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
吉田屋・夕霧伊左衛門
配役

藤屋伊左衛門 = 片岡我當(5代目)

扇屋夕霧 = 中村松江(5代目)

吉田屋喜左衛門 = 片岡芦燕(6代目)

太鼓持豊作 = 片岡進之介(初代)

太鼓持玉七 = 中村玉太郎(4代目)

吉田屋女房おきさ = 上村吉弥(6代目)

若い者松吉 = 片岡當十郎(3代目)

手代忠七 = 中村梅蔵

仲居おせい = 片岡比奈三

仲居お梅 = 歌次

仲居お花 = 小松

仲居およし = 燕一

吉田屋の若い者 = 中村東志也

吉田屋の若い者 = 中村東志二郎(初代)

吉田屋の若い者 = 梅二郎

吉田屋の若い者 = 澤村國矢

吉田屋の若い者 = 岡村康幸

吉田屋の若い者 = 山賀日出男

備考
松竹百年記念第十一回四国こんぴら歌舞伎大芝居(5月9日〜26日)
夜の部 1
与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)
この演目名で検索する
場名など
木更津海岸見染〜源氏店
配役

伊豆屋若旦那与三郎・切られ与三郎 = 中村梅玉(4代目)

赤間源左衛門妾お富・妾お富 = 澤村藤十郎(2代目)

蝙蝠の安五郎 = 片岡芦燕(6代目)

和泉屋多左衛門 = 片岡我當(5代目)

鳶頭金五郎 = 中村東蔵(6代目)

番頭藤八 = 片岡當十郎(3代目)

噺家相生 = 中村駒助(4代目)

下女およし = 澤村藤車

お針女お岸 = 中村歌女之丞(3代目)

赤間の子分梅蔵 = 中村梅蔵

赤間の子分源次 = 中村東志二郎(初代)

赤間の子分作蔵 = 梅二郎

黒戸の子分竹蔵 = 中村東志也

黒戸の子分眼八 = 山賀日出男

黒戸の子分清六・下男権助 = 岡村康幸

雇女お丸 = 澤村國久

茶屋女おかつ = 歌次

浜の娘 = 片岡比奈三

浜の娘 = 中村歌松

浜の娘 = 片岡和之介(初代)

浜の娘 = 燕一

浜の娘 = 小松

丁稚三六・丁稚三吉 = 大和田靖

備考
松竹百年記念第十一回四国こんぴら歌舞伎大芝居(5月9日〜26日)、三世瀬川如皐作
夜の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村梅玉(4代目)

口上 = 片岡我當(5代目)

口上 = 澤村藤十郎(2代目)

口上 = 中村松江(5代目)

口上 = 片岡芦燕(6代目)

口上 = 中村東蔵(6代目)

備考
松竹百年記念第十一回四国こんぴら歌舞伎大芝居(5月9日〜26日)、中村歌右衛門休演
夜の部 3
屋敷娘(ヤシキムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

娘おとよ = 中村松江(5代目)

備考
松竹百年記念第十一回四国こんぴら歌舞伎大芝居(5月9日〜26日)