昼の部 1
恋女房染分手綱(コイニョウボウソメワケタヅナ)
この演目名で検索する
場名など
重の井子別れ
配役

乳人重の井 = 中村時蔵(5代目)

本田弥三左衛門 = 松本錦吾(3代目)

侍女若菜 = 市川新車(2代目)

近習文吾左 = 松本幸右衛門(初代)

近習源吾左 = 松本幸太郎(2代目)

局雲の井 = 松本幸雀(初代)

腰元 = 中村時枝

腰元 = 中村蝶次郎(4代目)

腰元 = 片岡孝二郎

腰元 = 市川八百稔

自然生の三吉実は与作子与之助 = 尾上松也(2代目)

由留木家息女調姫 = 今泉愛

備考
第八回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月11日〜24日)
昼の部 2
銘作左小刀(メイサクヒダリコガタナ)
この演目名で検索する
場名など
京人形
配役

彫物師左甚五郎 = 松本幸四郎(9代目)

京人形の精 = 市川染五郎(7代目)

奴照平 = 松本錦吾(3代目)

娘おみつ実は義照妹井筒姫 = 市川新車(2代目)

栗山大蔵 = 松本幸太郎(2代目)

女房おとく = 松本幸雀(初代)

大蔵家来 = 市川八百稔

大蔵家来 = 市川美喜造(2代目)

大工 = 尾上辰夫

大工 = 實川若之介

大工 = 片岡たか志(初代)

大工 = 松本錦弥(3代目)

大工 = 孝蔵

大工 = 大原勝道

備考
第八回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月11日〜24日)
夜の部 1
仮名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
七段目、祇園一力茶屋
配役

大星由良之助 = 松本幸四郎(9代目)

寺岡平右衛門 = 尾上松助(6代目)

遊女おかる = 中村時蔵(5代目)

斧九太夫 = 實川若之介

仲居 = 中村時枝

仲居 = 片岡孝二郎

仲居 = 中村蝶次郎(4代目)

仲居 = 片岡たか志(初代)

備考
第八回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月11日〜24日)
夜の部 2
太刀盗人(タチヌスビト)
この演目名で検索する
場名など
配役

すっぱの九郎兵衛 = 尾上松助(6代目)

田舎者万兵衛 = 市川染五郎(7代目)

目代丁字左衛門 = 松本錦吾(3代目)

従者藤内 = 市川新車(2代目)

備考
第八回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月11日〜24日)、岡村柿紅作