昼の部 1
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
引窓
配役

南与兵衛後に南方十次兵衛 = 片岡孝夫

濡髪長五郎 = 市川左團次(4代目)

女房お早 = 中村時蔵(5代目)

与兵衛母お幸 = 上村吉弥(5代目)

平岡丹平 = 市村家橘(17代目)

三原伝造 = 市川男寅(6代目)

備考
第七回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月13日〜25日)、片岡仁左衛門指導
昼の部 2
身替座禅(ミガワリザゼン)
この演目名で検索する
場名など
配役

山蔭右京 = 中村勘九郎(5代目)

奥方玉の井 = 市川左團次(4代目)

太郎冠者 = 中村橋之助(3代目)

侍女千枝 = 片岡孝太郎(初代)

侍女小枝 = 市川新車(2代目)

備考
第七回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月13日〜25日)、新古演劇十種の内、岡村柿紅作
夜の部 1
松浦の太鼓(マツウラノタイコ)
この演目名で検索する
場名など
両国橋〜松浦邸〜同玄関先
配役

松浦鎮信 = 片岡孝夫

大高源吾 = 中村勘九郎(5代目)

宝井其角 = 市川左團次(4代目)

源吾妹お縫 = 片岡孝太郎(初代)

近習頭鵜飼左司馬 = 中村四郎五郎(7代目)

江川文太夫 = 中村助五郎(4代目)

渕部市右衛門 = 片岡松之助(4代目)

早見幾之丞 = 片岡當十郎(3代目)

中間梅介 = 中村勘之丞(3代目)

中間松造 = 中村仲二朗(初代)

馬の口取り・門番平内 = 片岡松三郎

馬の口取り・門番平内 = 中村仲一郎

足軽 = 片岡秀寿

足軽 = 片岡松弥

足軽 = 中村蝶次郎(4代目)

足軽 = 中村芝寿弥(初代)

足軽 = 市川左十次郎

備考
第七回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月13日〜25日)、秀山十種の内
夜の部 2
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
吉野山
配役

佐藤忠信実は源九郎狐 = 中村勘九郎(5代目)

静御前 = 中村時蔵(5代目)

逸見藤太 = 中村橋之助(3代目)

花四天 = 中村仲一郎

花四天 = 中村仲二朗(初代)

花四天 = 片岡松三郎

花四天 = 片岡たか志(初代)

花四天 = 片岡松弥

花四天 = 實川若之介

花四天 = 市川左十次郎

花四天 = 原田敏男

備考
第七回四国こんぴら歌舞伎大芝居(4月13日〜25日)