昼の部 1
山椒大夫(サンショウダユウ-アンジュトズシオウ-)
この演目名で検索する
場名など
安寿と厨子王、越後今津応化橋の袂〜今津の浜辺〜由良港山椒大夫の邸の奥庭〜山椒大夫の小屋〜前場と同じ山椒大夫の小屋〜麓の山のいただき〜中山の国分寺〜京清水の籠堂〜都大路〜京都平正道屋敷の奥庭〜麓の広場
配役

母関屋・安寿 = 中村雀右衛門(4代目)

厨子王・平正道 = 市川染五郎(6代目)

山椒大夫・鐘楼守 = 中村富十郎(5代目)

山岡大夫 = 坂東簑助(7代目)

山椒大夫の息子二郎 = 片岡我當(5代目)

山椒大夫の息子三郎 = 市川左團次(4代目)

関白師実 = 中村吉右衛門(2代目)

住職曇猛律師 = 河原崎権十郎(3代目)

小萩 = 澤村宗十郎(9代目)

家の子弓彦 = 大谷友右衛門(8代目)

臣光行・普請奉行光行 = 尾上松鶴(2代目)

普請奉行義元 = 市川銀之助(初代)

越中の白介 = 片岡市蔵(5代目)

佐渡の団平 = 市川松柏(初代)

奴頭 = 澤村昌之助(初代)

長者茂兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

= 澤村六郎(2代目)

= 澤村由次郎(5代目)

= 山崎権一(初代)

= 松本幸太郎(2代目)

= 尾上寿鴻(初代)

= 片岡松之助(4代目)

= 嵐橘三郎(6代目)

島の人々 = 松本染升(初代)

女中姥竹 = 中村万之丞

油売の女 = 澤村可川(初代)

山岡大夫の女房 = 松本幸雀(初代)

市女笠の女 = 中村梅花(3代目)

島の女 = 中村吉弥(2代目)

島の女 = 坂東守

島の女 = 澤村小主水(4代目)

供男 = 中村秀五郎

正道の供 = 調一郎

島の人々 = 尾上松太郎(2代目)

島の人々 = 片岡市松

島の人々 = 尾上音吉

島の人々 = 尾上緑三郎(初代)

関白の家臣 = 松本錦二郎

関白の家臣 = 尾上緑也

関白の家臣 = 中村富四郎

関白の家臣 = 坂東みの虫

関白の家臣 = 坂東三平

僧侶 = 錦一

僧侶 = 松男

僧侶 = 市川丈吉

僧侶 = 八重緑

僧侶 = 片岡孝二郎

僧侶 = 岩井若次郎

僧侶 = 澤村紀世助

僧侶 = 高也

僧侶 = 尾上小辰

僧侶 = 松本錦五郎

供の女 = 尾上扇三郎(2代目)

女中 = 中村時枝

女中 = 京之助

女中 = 京桜

= 澤村国世

= 尾上梅之助(3代目)

= 中村京妙(初代)

= 大ぜい

安寿 = 桑久保清美

厨子王 = 尾上尾登丸

島の子供 = 五十嵐理恵

備考
芸術祭十月大歌舞伎、森鴎外原作、宇野信夫脚色・演出
昼の部 2の1
猩々(ショウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

猩々 = 中村吉右衛門(2代目)

猩々 = 尾上辰之助(初代)

酒売り = 澤村宗十郎(9代目)

備考
芸術祭十月大歌舞伎
昼の部 2の2
三社祭(サンジャマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

悪玉 = 尾上辰之助(初代)

善玉 = 中村吉右衛門(2代目)

備考
芸術祭十月大歌舞伎、清元志寿太夫出演
昼の部 3
盲長屋梅加賀鳶(メクラナガヤウメカガトビ)
この演目名で検索する
場名など
本郷通町木戸前〜お茶の水土手際〜菊坂盲長屋〜竹町質見世〜菊坂道玄借家〜加州侯表門
配役

加賀鳶天神町梅吉・按摩竹垣道玄 = 尾上松緑(2代目)

加賀鳶日蔭町松蔵 = 松本幸四郎(8代目)

女按摩お兼 = 尾上菊蔵(6代目)

小間使お朝 = 中村芝雀(7代目)

伊勢屋喜兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

女房おせつ = 澤村源之助(5代目)

加賀鳶雷五郎次 = 河原崎権十郎(3代目)

加賀鳶お神輿弥太郎 = 坂東簑助(7代目)

加賀鳶春木町巳之助 = 尾上菊五郎(7代目)

加賀鳶昼ッ子尾之吉 = 中村梅枝(3代目)

加賀鳶魁勇次 = 中村吉右衛門(2代目)

加賀鳶虎屋竹五郎 = 尾上辰之助(初代)

加賀鳶磐石石松 = 市川左團次(4代目)

加賀鳶天狗の杉松 = 片岡我當(5代目)

加賀鳶金助町兼五郎 = 大谷友右衛門(8代目)

加賀鳶妻恋音吉 = 市川銀之助(初代)

加賀鳶数珠玉房吉 = 尾上松鶴(2代目)

加賀鳶御守殿門次 = 坂東彌十郎(初代)

加賀鳶湯島の千代三 = 片岡十蔵(6代目)

加賀鳶追分勘次 = 市川百々丸

加賀鳶愛染初五郎 = 坂東慶三(2代目)

加賀鳶根津の染吉 = 市川右之助(3代目)

加賀鳶羅生門の金太 = 澤村昌之助(初代)

百姓太次右衛門 = 利根川金十郎(初代)

按摩いぼ市 = 中村京右衛門(初代)

按摩木賀 = 尾上新七(5代目)

番頭佐五兵衛 = 尾上多賀蔵(3代目)

家主喜兵衛 = 松本染升(初代)

手先長次 = 岩井貴三郎(2代目)

町の男 = 坂東三津三郎(初代)

加賀鳶・手代定吉 = 尾上佳緑(初代)

加賀鳶・手代太助 = 山崎権一(初代)

加賀鳶・手代佐七 = 尾上菊十郎(4代目)

加賀鳶 = 尾上寿鴻(初代)

加賀鳶 = 嵐橘三郎(6代目)

加賀鳶 = 松本幸太郎(2代目)

加賀鳶 = 片岡松之助(4代目)

女按摩お市 = 尾上芙雀(10代目)

瞽女お鏡 = 尾上扇緑(初代)

おつめ婆 = 市川福之助(3代目)

番太郎 = 市川丈吉

町の男 = 尾上梅祐(2代目)

町の男 = 八重緑

町の男・捕手 = 尾上緑三郎(初代)

町の男 = 中村駒七

町の男 = 市川松次

町の男 = 八平

加賀鳶 = 岩井若次郎

加賀鳶 = 松本錦二郎

加賀鳶 = 市川八百稔

加賀鳶 = 錦一

加賀鳶 = 澤村紀世助

加賀鳶 = 片岡千次郎

加賀鳶 = 片岡孝二郎

加賀鳶 = 中村秀五郎

加賀鳶 = 市川男女二郎

加賀鳶 = 調一郎

加賀鳶 = 中村富四郎

捕手 = 尾上松太郎(2代目)

捕手 = 片岡市松

捕手 = 尾上辰夫

捕手 = 尾上小辰

捕手 = 尾上音吉

捕手 = 尾上緑也

捕手 = 松男

捕手 = 坂東三平

捕手 = 坂東みの虫

町の女 = 尾上扇三郎(2代目)

町の女 = 京之助

町の女 = 光之助

町の女 = 京桜

町の女 = 澤村国世

小按摩寒竹 = 川戸貴之

丁稚三太 = 竹内昌城

備考
芸術祭十月大歌舞伎、本郷木戸前勢揃いより赤門捕物まで、河竹黙阿弥作
夜の部 1
恋湊博多諷(コイミナトハカタノヒトフシ)
この演目名で検索する
場名など
文字ヶ関元船〜博多柳町奥田屋〜同髪梳き〜同奥座敷
配役

毛剃九右衛門 = 尾上松緑(2代目)

小松屋宗七 = 尾上菊五郎(7代目)

傾城小女郎 = 中村雀右衛門(4代目)

奥田屋女房お松 = 河原崎権十郎(3代目)

中国弥平次 = 尾上菊蔵(6代目)

小倉伝右衛門 = 市川銀之助(初代)

浪花の仁三 = 尾上松鶴(2代目)

徳島平左衛門 = 澤村昌之助(初代)

加田の市五郎 = 片岡市蔵(5代目)

じゃがたら三蔵 = 市村𠮷五郎(2代目)

座頭盛市 = 坂東慶三(2代目)

料理人松蔵 = 市川松柏(初代)

太鼓持菊八 = 尾上佳緑(初代)

太鼓持金六 = 尾上菊十郎(4代目)

仲居頭お才 = 澤村可川(初代)

傾城江口 = 中村万之丞

傾城小倉 = 尾上芙雀(10代目)

傾城勝山 = 中村京葭(初代)

傾城みさを = 市川左升(3代目)

仲居おすぎ = 中村吉弥(2代目)

仲居おきよ = 尾上扇緑(初代)

仲居おはつ = 松本幸雀(初代)

仲居おまつ = 澤村小主水(4代目)

仲居おたけ = 片岡松燕(2代目)

仲居おすえ = 坂東守

若い者仙吉 = 尾上松太郎(2代目)

傾城花の香 = 尾上梅之助(3代目)

傾城薄雲 = 尾上梅太郎(2代目)

仲居おみつ = 中村時枝

仲居おたえ = 中村京妙(初代)

小松屋若者 = 片岡市松

小松屋若者 = 岩井若次郎

小松屋若者 = 市川男女二郎

奥田屋若い者 = 市川八百稔

奥田屋若い者 = 澤村紀世助

奥田屋若い者 = 調一郎

奥田屋若い者 = 片岡孝二郎

奥田屋若い者 = 片岡千次郎

辻うら売 = 中村富四郎

禿繁之丞 = 高橋清美

禿 = 田代美智子

備考
芸術祭十月大歌舞伎、文字関元船より奥田屋座敷まで、近松門左衛門作
夜の部 2
米百俵(コメヒャッピョウ)
この演目名で検索する
場名など
えちごの国長岡伊東喜平太の家〜唐物商きしやの離れ
配役

小林虎三郎 = 松本幸四郎(8代目)

伊東喜平太 = 中村吉右衛門(2代目)

伊賀善内 = 中村富十郎(5代目)

森専八郎 = 市川左團次(4代目)

泉三左衛門 = 尾上辰之助(初代)

妻そで = 澤村宗十郎(9代目)

唐物商岸宇吉 = 市川八百蔵(9代目)

召使い七蔵 = 松本錦吾(3代目)

長岡藩士 = 市川百々丸

長岡藩士 = 松本幸太郎(2代目)

長岡藩士 = 嵐橘三郎(6代目)

長岡藩士 = 尾上辰夫

長岡藩士 = 尾上小辰

長岡藩士 = 中村吉三(5代目)

長岡藩士 = 中村秀五郎

息誠太郎 = 尾上尾登丸

備考
芸術祭十月大歌舞伎、山本有三作、福田恆存演出
夜の部 3
道行旅路の花聟(ミチユキタビジノハナムコ)
この演目名で検索する
場名など
落人
配役

早野勘平 = 市川染五郎(6代目)

腰元おかる = 尾上菊五郎(7代目)

鷺坂伴内 = 片岡我當(5代目)

花四天 = 市川男女二郎

花四天 = 尾上辰夫

花四天 = 中村吉三(5代目)

花四天 = 尾上音吉

花四天 = 尾上緑也

花四天 = 松本錦二郎

花四天 = 松男

花四天 = 錦一

花四天 = 坂東三平

花四天 = 坂東みの虫

備考
芸術祭十月大歌舞伎、清元志寿太夫出演