国立文楽劇場 1989年08月

近松座歌舞伎No.8定期公演'89
昼夜同 1
夕霧阿波鳴渡(ユウギリアワノナルト)
この演目名で検索する
場名など
新町吉田屋格子先~吉田屋座敷~上本町平岡左近宿宅~新町扇屋内
配役

藤屋伊左衛門 = 中村扇雀(2代目)

扇屋抱え太夫夕霧 = 澤村宗十郎(9代目)

吉田屋喜左衛門 = 尾上松鶴(2代目)

おろせの長兵衛 = 中村鴈童(2代目)

仲居万・平岡女中おしゅん = 中村鴈乃助(2代目)

やりてお杉 = 片岡比奈三

禿沖乃丞 = 落合歩

仲居・扇屋女中およし = 中村秀樹

曳舟女郎・平岡女中おしも = 中村扇乃丞(2代目)

曳舟女郎・扇屋女中 = 片岡和之介(初代)

男衆・駕籠舁 = 澤村大蔵(初代)

男衆 = 市川美喜造(2代目)

男衆・若党 = 尾上緑也

男衆 = 澤村宗丸(2代目)

男衆・奏者 = 大原勝道

男衆・若党 = 七瀬まこと

左近妻お雪 = 澤村田之助(6代目)

吉田屋女房おさき = 坂東竹三郎(5代目)

平岡左近 = 片岡我當(5代目)

伊左衛門伜源之介 = 落合祐二郎

小栗軍兵衛・医者梅庵 = 市川青虎(初代)

平岡女中おりん・扇屋女房おあさ = 片岡千次郎

駕籠舁 = 澤村紀世助

供侍 = 田中泰

扇屋了空 = 坂東吉弥(2代目)

備考
近松座歌舞伎No.8定期公演'89、8月23日仙台市制100周年記念初公演仙台公演(イズミティ21大ホール)、8月24日国際ソロプチミスト山形15周年記念チャリティー公演山形公演(山形県県民会館)、8月26日~29日東京公演(国立劇場大劇場)、8月30日~9月4日大阪公演(国立文楽劇場)、9月5日近松座岡山後援会発足5周年記念岡山公演(岡山市民会館)、9月6日近松座高松5周年記念公演高松公演(高松市民会館)、9月8日鯖江市文化センター開館10周年記念鯖江公演(鯖江市文化センター大ホール)、9月9日'89あまがさき市民文化祭尼崎公演(アルカイックホール)、9月10日神戸公演(新神戸オリエンタル劇場)、9月12日創立35周年記念田崎真珠スペシャル長崎公演(長崎市公会堂)、9月15日松山公演(松山市総合コミュニティ―センター・文化ホール)、9月16日KBC近松座スペシャル福岡公演(福岡郵便貯金ホール)、9月17日扶桑町町民芸術劇場扶桑公演(扶桑町総合体育館)、9月18日浜松近松座3周年記念公演浜松公演(浜松市民会館)、9月22日学校法人郡山開成学園芸術鑑賞講座(郡山開成学園建学記念講堂)、9月23日'89市川市文化会館主催市川公演(市川市文化会館)、9月25日武蔵野市開村100年記念公演武蔵野公演(武蔵野市民文化会館)、近松門左衛門=作、中村扇雀=芸術監督、武智鉄二=脚本、松井今朝子=脚本、中川彰=演出、川口秀子=振付、飯島春敬=衣裳書、山本武夫=衣裳画、釘町久磨次=装置、相馬清恒=照明、野澤松三郎=作曲、杵屋花叟=作曲、保坂禎英=装置、水野勉=照明、川口牡丹=振付、中山幹雄=文芸、水谷春晶=題字