昼の部 1
御摂勧進帳(ゴヒイキカンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
加賀国安宅の関
配役

武蔵坊弁慶 = 中村橋之助(3代目)

九郎判官義経 = 尾上松也(2代目)

駿河次郎清重 = 澤村國矢

近江三郎民利 = 尾上松五郎(2代目)

山城四郎義就 = 中村いてう(3代目)

常陸坊海尊 = 中村勘之丞(3代目)

番卒・斎藤次家来 = 市川瀧二朗(初代)

番卒 = 中村扇之助

番卒 = 尾上音三郎(3代目)

番卒 = 尾上音之助

番卒 = 尾上音二郎

番卒 = 尾上音一郎

番卒 = 坂東翔次

番卒 = 尾上隆松

番卒 = 坂東三久太郎

番卒・斎藤次家来 = 高橋正治

番卒 = 土橋慶一

番卒 = 梶浦昭生

番卒 = 山岡弘征

出羽運藤太 = 坂東三津之助(3代目)

新庄鈍藤太 = 坂東橘太郎(初代)

斎藤次祐家 = 片岡亀蔵(4代目)

富樫左衛門家直 = 中村扇雀(3代目)

備考
新歌舞伎座新開場一周年記念、九月松竹大歌舞伎、大薩摩連中
昼の部 2
男女道成寺(メオトドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子桜子実は狂言師左近 = 中村勘太郎(2代目)

所化謹請坊 = 中村蝶紫(初代)

所化東方坊 = 澤村國矢

所化青龍坊 = 尾上松五郎(2代目)

所化清浄坊 = 中村扇一朗

所化白龍坊 = 坂東翔次

所化市念坊 = 尾上音之助

所化勧進坊 = 尾上音二郎

所化不動坊 = 中村竹蝶

所化苦念坊 = 中村橋幸(初代)

所化阿面坊 = 尾上音一郎

所化文珠坊 = 坂東三久太郎

所化要心坊 = 尾上音三郎(3代目)

白拍子花子 = 中村七之助(2代目)

後見 = 中村小三郎(初代)

後見 = 中村いてう(3代目)

備考
新歌舞伎座新開場一周年記念、九月松竹大歌舞伎、大佛次郎=作・演出、市川團十郎=指導、守屋多々志=美術監修
昼の部 3
人情噺文七元結(ニンジョウバナシブンシチモットイ)
この演目名で検索する
場名など
本所割下水左官長兵衛内〜吉原角海老内証〜本所大川端〜元の長兵衛内
配役

左官長兵衛 = 中村勘三郎(18代目)

角海老若い者藤助 = 中村山左衛門(6代目)

女房お兼 = 中村扇雀(3代目)

長兵衛娘お久 = 中村芝のぶ(初代)

女郎吉野 = 澤村國久

女郎花香 = 中村蝶紫(初代)

女郎待人 = 尾上徳松(初代)

若い者喜助 = 中村いてう(3代目)

小じょくお豆(交互出演) = 後藤花怜

小じょくお豆(交互出演) = 桝花音

角海老娘分お光 = 中村仲四郎

遣手おかく = 中村勘之丞(3代目)

角海老女房お駒 = 中村歌女之丞(3代目)

和泉屋手代文七 = 中村勘太郎(2代目)

和泉屋清兵衛 = 中村橋之助(3代目)

駕籠舁 = 中村橋弥

駕籠舁 = 土橋慶一

酒屋丁稚三吉(交互出演) = 森川航

酒屋丁稚三吉(交互出演) = 小柴陸

家主甚八 = 中村小三郎(初代)

鳶頭伊兵衛 = 片岡亀蔵(4代目)

備考
新歌舞伎座新開場一周年記念、九月松竹大歌舞伎、三遊亭円朝=口演、榎戸賢治=作、山田洋次=補綴、落語三遊派宗家=監修
夜の部 1
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
引窓
配役

南与兵衛後に南方十次兵衛 = 中村扇雀(3代目)

女房お早 = 中村七之助(2代目)

三原伝造 = 坂東橘太郎(初代)

平岡丹平 = 中村山左衛門(6代目)

母お幸 = 中村歌女之丞(3代目)

濡髪長五郎 = 中村橋之助(3代目)

備考
新歌舞伎座新開場一周年記念、九月松竹大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内
夜の部 2
お祭り(オマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭鶴松 = 中村勘三郎(18代目)

若い者 = 中村勘之丞(3代目)

若い者 = 中村山左衛門(6代目)

若い者 = 中村いてう(3代目)

若い者 = 尾上松五郎(2代目)

若い者 = 坂東翔次

若い者 = 尾上音之助

若い者 = 尾上音二郎

若い者 = 中村橋幸(初代)

若い者 = 中村仲四郎

若い者 = 尾上音一郎

若い者幸吉 = 中村橋之助(3代目)

備考
新歌舞伎座新開場一周年記念、九月松竹大歌舞伎
夜の部 3
一本刀土俵入(イッポンガタナドヒョウイリ)
この演目名で検索する
場名など
取手の宿〜利根の渡し〜布施の川〜お蔦の家〜軒の山桜
配役

駒形茂兵衛 = 中村勘太郎(2代目)

船戸弥八 = 中村山左衛門(6代目)

酌婦お松 = 尾上徳松(初代)

酌婦お吉 = 澤村國久

料理人辰吉 = 市川瀧二朗(初代)

帳附け・新内かたりの男 = 中村扇之助

洗い場八蔵・旅商人 = 山岡弘征

土地の人(男)・若船頭 = 中村橋弥

土地の人・船頭(男) = 尾上音之助

土地の人(男)・釣師 = 坂東三久太郎

土地の人(男)・角兵衛獅子親方 = 高橋正治

土地の人(男)・村の庄屋 = 深見寛一

土地の人(女)・町家の女房 = 片岡比奈三

土地の人(女)・新内かたりの女 = 片岡和之介(初代)

土地の人(女)・村の庄屋女房 = 中村仲之助

土地の人(女)・比丘尼 = 尾上音三郎(3代目)

土地の人(女)・町家の娘 = 中村竹蝶

孫太郎虫売 = 尾上音一郎

職人・筋市 = 中村橋幸(初代)

飛脚・うなぎ掻き = 尾上音二郎

あめ屋・飴屋 = 坂東翔次

子守おせき = 中村仲四郎

遊人赤金の升 = 土橋慶一

遊人いわしの北 = 中村いてう(3代目)

遊人盆持の良 = 梶浦昭生

町人伊兵衛 = 尾上松五郎(2代目)

町人伊兵衛女房おみな・商人女房 = 中村蝶紫(初代)

博労木崎久太郎・籠彦 = 澤村國矢

安孫子屋酌婦お蔦 = 中村七之助(2代目)

子守娘おてる = 中村芝のぶ(初代)

旅商人手代 = 尾上隆松

角兵衛獅子(交互出演) = 杉森拳心

角兵衛獅子(交互出演) = 和田望羽

角兵衛獅子(交互出演) = 奥野涼葉

角兵衛獅子(交互出演) = 河野留菜

船印彫師辰三郎 = 尾上松也(2代目)

子分掘下根吉 = 坂東橘太郎(初代)

河岸山鬼一郎 = 坂東三津之助(3代目)

おぶの甚太 = 中村扇一朗

娘お君(交互出演) = 山城良夏

娘お君(交互出演) = 高瀬穂乃歌

清大工 = 中村小三郎(初代)

老船頭 = 中村勘之丞(3代目)

波一里儀十 = 片岡亀蔵(4代目)

備考
新歌舞伎座新開場一周年記念、九月松竹大歌舞伎、長谷川伸=作、村上元三=演出、寺崎裕則=演出、長坂元弘=美術