大阪・新歌舞伎座 1986年04月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 工藤館
- 配役
-
工藤左衛門祐経 = 市村羽左衛門(17代目)
曽我十郎祐成 = 中村福助(8代目)
曽我十郎時致 = 坂東彦三郎(8代目)
小林妹舞鶴 = 中村松江(5代目)
大磯虎 = 片岡秀太郎(2代目)
化粧坂少将 = 中村東蔵(6代目)
鬼王新左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)
近江小藤太成家 = 市村鶴蔵(初代)
八幡三郎行氏 = 澤村昌之助(初代)
梶原平三景時 = 片岡市蔵(5代目)
梶原平次景高 = 片岡十蔵(6代目)
大名竹下孫八 = 加賀屋歌蔵(初代)
大名榛谷十郎 = 山崎権一(初代)
大名吉香小次郎 = 尾上菊十郎(4代目)
大名愛甲三郎 = 市川箱登羅(3代目)
大名結城七郎 = 片岡松之助(4代目)
大名宇都宮弥三郎 = 片岡當十郎(3代目)
大名猪股平六 = 尾上松太郎(2代目)
大名臼杵八郎 = 尾上佳緑(初代)
大名海老名源三 = 尾上辰夫
大名宇田五郎 = 尾上緑也
- 備考
- 十二代目市川團十郎襲名披露四月大歌舞伎、片岡十蔵名題披露
- 場名など
- 配役
-
武蔵坊弁慶 = 市川團十郎(12代目)
富樫左衛門 = 片岡孝夫
源義経 = 尾上菊五郎(7代目)
亀井六郎 = 大谷友右衛門(8代目)
片岡八郎 = 市川銀之助(初代)
駿河次郎 = 尾上松鶴(2代目)
常陸坊海尊 = 片岡市蔵(5代目)
番卒軍内 = 尾上佳緑(初代)
番卒兵内 = 片岡松之助(4代目)
番卒権内 = 片岡當十郎(3代目)
太刀持音若 = 片岡千代丸
後見 = 市川右之助(3代目)
- 備考
- 十二代目市川團十郎襲名披露四月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内
- 場名など
- 阿古屋
- 配役
-
遊君阿古屋 = 中村歌右衛門(6代目)
秩父庄司重忠 = 片岡仁左衛門(13代目)
岩永左衛門宗連 = 河原崎権十郎(3代目)
榛沢六郎成清 = 中村福助(8代目)
捕手 = 市川銀之助(初代)
捕手 = 尾上松鶴(2代目)
捕手 = 片岡亀蔵(4代目)
捕手 = 加賀屋歌蔵(初代)
捕手 = 尾上菊十郎(4代目)
捕手 = 中村駒助(4代目)
近習 = 坂東橘太郎(初代)
近習 = 尾上音吉
近習 = 中村歌司
近習 = 市川新次
竹田奴 = 尾上緑三郎(初代)
竹田奴 = 尾上扇三郎(2代目)
竹田奴 = 坂東羽之助
竹田奴 = 市川松次
竹田奴 = 咲次
竹田奴 = 片岡松弥
竹田奴 = 市川升助(初代)
竹田奴 = 市川升一郎
竹田奴 = 片岡市松
竹田奴 = 嵐雛三
竹田奴 = 中村藤之助
竹田奴 = 市川美喜造(2代目)
竹田奴 = 尾上笹太郎
竹田奴 = 河波勝
- 備考
- 十二代目市川團十郎襲名披露四月大歌舞伎
- 場名など
- 京人形
- 配役
-
彫物師左甚五郎 = 尾上松緑(2代目)
京人形の精 = 尾上梅幸(7代目)
女房おとく = 中村雀右衛門(4代目)
奴照平 = 尾上松鶴(2代目)
栗山大蔵 = 澤村昌之助(初代)
娘おみつ実は義照妹井筒姫 = 中村芝雀(7代目)
大工 = 尾上緑三郎(初代)
大工 = 坂東羽之助
大工 = 尾上辰夫
大工 = 尾上小辰
大工 = 尾上緑也
大工 = 坂東橘太郎(初代)
大工 = 尾上音吉
大工 = 市川新次
大工 = 中村福次
大工 = 片岡松三郎
栗山大蔵の家来 = 市川升一郎
栗山大蔵の家来 = 朝倉和希
栗山大蔵の家来 = 赤松正一
栗山大蔵の家来 = 市川美喜造(2代目)
- 備考
- 十二代目市川團十郎襲名披露四月大歌舞伎、藤間勘齋振付
- 場名など
- 寺子屋
- 配役
-
舎人松王丸 = 片岡孝夫
武部源蔵 = 中村福助(8代目)
松王女房千代 = 尾上菊五郎(7代目)
源蔵女房戸浪 = 片岡秀太郎(2代目)
春藤玄蕃 = 坂東彦三郎(8代目)
涎くり与太郎 = 片岡十蔵(6代目)
御台園生の前 = 中村芝雀(7代目)
百姓吾作 = 澤村昌之助(初代)
百姓良作 = 尾上多賀蔵(3代目)
百姓幸右衛門 = 市川箱登羅(3代目)
百姓鍬助 = 山崎権一(初代)
百姓米八 = 中村駒助(4代目)
百姓麦六 = 片岡松之助(4代目)
百姓仙兵衛 = 片岡當十郎(3代目)
百姓八百吉 = 尾上松太郎(2代目)
陸尺 = 片岡市松
陸尺 = 市川升助(初代)
捕手 = 尾上緑也
捕手 = 片岡松弥
捕手 = 尾上小辰
捕手 = 咲次
捕手 = 市川新次
捕手 = 市川美喜造(2代目)
捕手 = 尾上笹太郎
捕手 = 嵐雛三
菅秀才 = ※本人からの要請により氏名削除
松王一子小太郎 = 大西浩明
寺子長太 = 神田覚
寺子岩松 = 戸谷倫
寺子彦六 = 大川慶
寺子千太 = 島中洋行
寺子太郎助 = 新本晃規
寺子万吉 = 大石和洋
寺子四郎蔵 = 国安弘樹
- 備考
- 十二代目市川團十郎襲名披露四月大歌舞伎、片岡十蔵名題披露
- 場名など
- 配役
-
口上 = 市川團十郎(12代目)
口上 = 尾上松緑(2代目)
口上 = 中村歌右衛門(6代目)
口上 = 尾上梅幸(7代目)
口上 = 片岡仁左衛門(13代目)
口上 = 市村羽左衛門(17代目)
口上 = 中村雀右衛門(4代目)
口上 = 片岡孝夫
口上 = 尾上菊五郎(7代目)
口上 = 中村福助(8代目)
口上 = 片岡秀太郎(2代目)
口上 = 中村松江(5代目)
口上 = 河原崎権十郎(3代目)
口上 = 坂東彦三郎(8代目)
口上 = 片岡十蔵(6代目)
後見 = 市川右之助(3代目)
- 備考
- 十二代目市川團十郎襲名披露四月大歌舞伎、十二代目市川團十郎襲名披露口上、片岡十蔵名題披露
- 場名など
- 配役
-
花川戸助六実は曽我五郎 = 市川團十郎(12代目)
三浦屋揚巻 = 中村雀右衛門(4代目)
髭の意休実は伊賀平内左衛門 = 市村羽左衛門(17代目)
くわんぺら門兵衛 = 尾上松緑(2代目)
曽我満江 = 尾上梅幸(7代目)
白酒売新兵衛実は曽我十郎 = 尾上菊五郎(7代目)
福山かつぎ富吉 = 中村福助(8代目)
通人里暁 = 河原崎権十郎(3代目)
朝顔仙平 = 市川銀之助(初代)
国侍利金太 = 片岡市蔵(5代目)
奴奈良平 = 市村鶴蔵(初代)
三浦屋白玉 = 中村松江(5代目)
松葉屋女房お松 = 中村東蔵(6代目)
男達山谷弥吉 = 大谷友右衛門(8代目)
男達田甫冨士松 = 片岡十蔵(6代目)
男達竹門虎蔵 = 片岡亀蔵(4代目)
男達砂利場石蔵 = 尾上松鶴(2代目)
使い番新白菊 = 坂東竹三郎(5代目)
遣手お辰 = 澤村昌之助(初代)
傾城八重衣 = 尾上芙雀(10代目)
傾城浮橋 = 加賀屋歌江(2代目)
傾城胡蝶 = 尾上扇緑(初代)
傾城愛染 = 市川鯉紅(初代)
傾城誰ヶ袖 = 實川延寿(初代)
揚巻番新巻絹 = 中村京葭(初代)
白玉付番新梅ヶ香 = 市川升之丞(2代目)
新造玉衣 = 市川鯉紅(初代)
白玉付新造玉の枝 = 中村梅雀(初代)
新造咲野 = 片岡秀寿
新造花咲 = 尾上尾登丸
新造紅梅 = 中村京蔵(初代)
三浦屋新造・新造離の袖 = 尾上音女
白玉付新造園菊 = 村田幸三郎
白玉付新造早咲 = 尾上緑三郎(初代)
白玉付新造室咲 = 歌次
揚巻付若い者・三浦屋若い者 = 尾上緑也
揚巻付若い者・三浦屋若い者 = 尾上笹太郎
揚巻付若い者・三浦屋若い者 = 朝倉和希
白玉付若い者・三浦屋若い者 = 咲次
白玉付若い者・三浦屋若い者 = 尾上小辰
白玉付若い者・三浦屋若い者 = 中村福次
三浦屋若い者 = 尾上辰夫
三浦屋若い者 = 片岡市松
三浦屋若い者 = 尾上音吉
三浦屋若い者 = 片岡松三郎
三浦屋若い者 = 尾上梅祐(2代目)
三浦屋若い者 = 市川升助(初代)
三浦屋若い者 = 中村藤之助
三浦屋若い者 = 中村歌司
三浦屋新造 = 東之助
三浦屋新造 = 坂東鶴枝(初代)
三浦屋新造 = 坂東橘太郎(初代)
三浦屋新造 = 片岡松弥
三浦屋新造 = 片岡孝二郎
三浦屋新造 = 市川新次
三浦屋新造 = 嵐雛三
茶屋廻り金太 = 片岡千代丸
茶屋廻り新次 = 尾上菊丸
禿たより = 山元はとみ
禿しげり = ※本人からの要請により氏名削除
禿しげの = 壱岐愛香
禿きよの = 中平朱美
後見 = 市川右之助(3代目)
- 備考
- 十二代目市川團十郎襲名披露四月大歌舞伎、歌舞伎十八番の内、河東節十寸見会御連中、片岡十蔵名題披露