昼の部 1
富樫(トガシ)
この演目名で検索する
場名など
北陸道加賀の富樫の館〜同じ富樫の館
配役

富樫左衛門 = 中村富十郎(5代目)

富樫兵衛 = 片岡我當(5代目)

= 大谷友右衛門(8代目)

好兼 = 中村勘五郎(13代目)

橡の木の甚 = 中村吉五郎(初代)

土橋の若 = 松本幸右衛門(初代)

伯山坊 = 松本幸蔵(初代)

右源太 = 市川箱登羅(3代目)

左源太 = 嵐橘三郎(6代目)

菊丸 = 中村富四郎

番卒 = 中村又志郎

番卒 = 片岡松弥

番卒 = 片岡當勝

番卒 = 時悦

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露、野口達二作・演出
昼の部 2
男女道成寺(メオトドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子花子 = 中村時蔵(5代目)

白拍子桜子実は狂言師左近 = 中村歌昇(3代目)

所化青龍坊 = 中村京右衛門(初代)

所化清浄坊 = 中村吉五郎(初代)

所化白龍坊 = 松本幸蔵(初代)

所化西方坊 = 松本幸雀(初代)

所化市稔坊 = 松本幸右衛門(初代)

所化謹請坊 = 實川延郎(2代目)

所化東方坊 = 嵐橘三郎(6代目)

所化坊似坊 = 片岡當十郎(3代目)

所化不動坊 = 時輔

所化産念坊 = 中村芝喜松(2代目)

所化阿面坊 = 中村翫

所化文珠坊 = 中村富四郎

後見 = 中村時蝶(初代)

後見 = 中村蝶十郎(初代)

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露、藤間勘十郎振付
昼の部 3
伊達政宗(ダテマサムネ)
この演目名で検索する
場名など
黒川城内(会津若松)〜黒川城内西館の大広間〜黒川城内西館の大広間〜黒川城内本丸正宗の館〜石垣山秀吉の本陣〜秀吉本陣内丘の上
配役

伊達政宗 = 萬屋錦之介

豊臣秀吉 = 實川延若(3代目)

片倉小十郎 = 中村嘉葎雄(初代)

保春院 = 中村又五郎(2代目)

石田三成 = 片岡我當(5代目)

伊達小次郎 = 中村歌昇(3代目)

愛姫 = 大谷友右衛門(8代目)

淀君 = 中村時蔵(5代目)

白石駿河宗直 = 松本幸蔵(初代)

伊達藤五郎成実 = 嵐橘三郎(6代目)

高野壹岐守親兼 = 中村吉五郎(初代)

栗野藤八郎 = 實川延郎(2代目)

施薬院全宗 = 中村京右衛門(初代)

堀三十郎 = 市川箱登羅(3代目)

軍兵(甲) = 片岡當十郎(3代目)

侍女(甲) = 實川延寿(初代)

侍女(乙) = 松本幸雀(初代)

大津右馬介 = 八幡源太郎

原田左馬介宗時 = 佃文伍郎

小原縫殿助 = 菅啓次

了覚院栄真 = 田原千之右

佐藤新六 = 折尾哲郎

小大納言 = 木之本恵美

鈴木元信・大名 = 尾上良五郎

小成重政・大名 = 中村藤之助

遠藤文七郎・大名 = 片岡松弥

伊達成実の従者・家臣 = 松一郎

白石宗道の従者 = 中村又一

高野親兼の従者・家臣・家臣 = 中村富次郎

供侍・秀吉近習 = 片岡當勝

家臣 = 中村富四郎

家臣 = 中村又志郎

家臣 = 中村蝶十郎(初代)

秀吉近習 = 時輔

保春院の侍女 = 中村芝喜松(2代目)

保春院の侍女 = 中村翫

保春院の侍女 = 片岡千次郎

侍女(丙) = 片岡秀寿

荘司某・家臣・家臣 = 土井辰也

守屋伊豆・秀吉近習 = 太田政和

後藤孫兵衛・秀吉近習 = 稲葉年治

黒木肥前・家臣 = 渡辺啓二

家臣(一) = 中島毅士

原田宗時の従者・津田豊前・家臣 = 小林勲

忍者・伊藤七郎・家臣 = 高杉良

正宗の近習・家臣 = 本田昭男

正宗の近習・石川弥兵衛・家臣 = 星晃

金子正信・大名 = 新橋正浩

踊りの侍女 = 加賀美博美

踊りの侍女 = 早瀬友花里

踊りの侍女 = 筒井かつ美

踊りの侍女 = 小川絵莉

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露、中野実作、土橋成男演出
夜の部 1
一條大蔵譚〔鬼一法眼三略巻〕(イチジョウオオクラモノガタリ〔キイチホウゲンサンリャクノマキ〕)
この演目名で検索する
場名など
奥殿
配役

一條大蔵長成卿 = 中村歌六(5代目)

吉岡鬼次郎幸胤 = 實川延若(3代目)

常磐御前 = 中村芝翫(7代目)

鬼次郎女房お京 = 中村又五郎(2代目)

八剣勘解由 = 中村勘五郎(13代目)

妻鳴瀬 = 大谷友右衛門(8代目)

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露
夜の部 2
襲名披露口上(シュウメイヒロウコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村歌六(5代目)

口上 = 中村歌昇(3代目)

口上 = 中村時蔵(5代目)

口上 = 萬屋錦之介

口上 = 中村嘉葎雄(初代)

口上 = 實川延若(3代目)

口上 = 中村富十郎(5代目)

口上 = 中村芝翫(7代目)

口上 = 中村又五郎(2代目)

口上 = 片岡我當(5代目)

口上 = 大谷友右衛門(8代目)

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露、米吉改め五代目中村歌六・梅枝改め五代目中村時蔵・光輝改め三代目中村歌昇襲名披露口上
夜の部 3
頼朝の死(ヨリトモノシ)
この演目名で検索する
場名など
法華堂の門前〜将軍家御館
配役

将軍源頼家 = 萬屋錦之介

尼御台所政子 = 中村芝翫(7代目)

大膳大夫大江広元 = 中村富十郎(5代目)

畠山六郎重保 = 中村歌六(5代目)

女房小周防 = 中村時蔵(5代目)

妙光房定海 = 中村勘五郎(13代目)

郎党右源次 = 中村京右衛門(初代)

郎党甚内 = 松本幸右衛門(初代)

六郎左 = 松本幸蔵(初代)

小笠原弥太郎長経 = 實川延郎(2代目)

慈円坊祐玄 = 中村吉五郎(初代)

桂林坊実尊 = 片岡當十郎(3代目)

小周防の下女音羽 = 中村時蝶(初代)

侍女花野 = 松本幸雀(初代)

販婦 = 實川延寿(初代)

中野五郎能成 = 大東梁佶

榛名重朝 = 菅啓次

藤沢次郎清親 = 佃文伍郎

勝信房快順 = 田原千之右

烏帽子袴の番匠 = 八幡源太郎

土器売 = 折尾哲郎

琵琶法師 = 尾上良五郎

ぼろ = 中村藤之助

寺内の新発意 = 中村蝶十郎(初代)

藤六 = 新橋正浩

売子僧 = 中村又一

広元の従者 = 中村富次郎

町人の男達 = 時輔

町人の男達 = 時悦

町人の男達 = 實川若之介

町人の男達 = 松一郎

町人の男達 = 片岡當勝

町人の男達 = 片岡松弥

町人の女達 = 中村翫

町人の女達 = 片岡秀寿

侍女 = 中村芝喜松(2代目)

侍女 = 片岡千次郎

町人の男達 = 太田政和

町人の男達 = 稲葉年治

町人の男達 = 小林勲

大名 = 高杉良

大名 = 本田昭男

近習 = 土井辰也

近習 = 渡辺啓二

近習 = 星晃

町人の女達 = 加賀美博美

町人の女達 = 早瀬友花里

町人の女達 = 筒井かつ美

町人の女達 = 小川絵莉

侍童春王丸 = 阿井吉雄

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露、真山青果作、真山美保演出
夜の部 4の1
雷船頭(カミナリセンドウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

船頭 = 中村歌昇(3代目)

= 中村蝶十郎(初代)

船頭 = 中村芝喜松(2代目)

船頭 = 中村翫

船頭 = 實川若之介

船頭 = 中村富四郎

船頭 = 中村又一

船頭 = 中村富次郎

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露、藤間勘十郎振付
夜の部 4の2
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤の精 = 中村時蔵(5代目)

備考
四月襲名大歌舞伎、五代目中村歌六・五代目中村時蔵・三代目中村歌昇襲名披露、藤間勘十郎振付