大阪・新歌舞伎座 1980年06月
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
- 場名など
- 明石町河岸の渡船発着所〜網干場・漁師米太郎の家の前〜住吉明神境内〜佃小橋の袂〜佃島側の渡船発着所
- 配役
-
おきよ・お咲 = 水谷良重
太郎 = 木村謙太郎
掃除人夫 = 佐堂克実
パン屋の女 = 窪田桂子
あさり行商おせき = 青柳喜伊子
船長 = 立松昭二
船員 = 高橋正則
武次郎 = 加納英二郎
辰市 = 伊和井康人
工員風 = 田口守
中年の女 = 村岡ミヨ
中年の買い物帰りの女 = 筒井かつ美
その子供 = 瓜生やすきよ
乗客上品な中風の老女 = 勝見史郎
その孫娘 = 河合盛恵
娘(女中A里帰り風) = 中川美樹子
娘B = 小山典子
おでん屋仙吉 = 菅原謙次
漁師米太郎 = 柳田豊
その女房お幸 = 常盤緑
地廻りのやくざ保田政 = 伊井義太郎
佃吉の嫁の母親お慎 = 成田菊雄
女按摩 = 峰まり
神主 = 平野国臣
栄之助 = 花柳武始
職人風の男 = 半田真二
店の者 = 大脇利彦
喜美江(栄之助女房) = 波乃久里子
小女 = 伊志野鴻
巡査 = 青山哲也
- 備考
- 六月特別公演、坂東玉三郎、劇団新派水谷良重・波乃久里子・安井昌二・菅原謙次、北條秀司作・演出、斉藤喬演出、1日〜13日昼の部、14日〜25日夜の部
- 場名など
- 桂の御所〜有栖川邸〜今熊野御陵〜有栖川邸〜静寛院宮家
- 配役
-
和の宮 = 坂東玉三郎(5代目)
帥の宮 = 安井昌二
侍女夕秀 = 水谷良重
侍女路子 = 常盤緑
侍女初子 = 高橋よしこ
橋本実麗(和の宮の叔父) = 春本泰男
橋本経子(和の宮の母) = 竹内京子
岩倉侍従 = 菅原謙次
佐伯祐子(帥の宮の生母) = 一條久枝
有栖川大宮 = 柳田豊
有栖川御息所 = 坂東田門(3代目)
祐子の侍女 = 窪田桂子
菊亭兼文(帥の宮の友人) = 花柳武始
八條隆篤 = 永久保一男
野々宮広道 = 立松昭二
坊城友実 = 青山哲也
息女冷泉(姫君) = 紅貴代
息女東久世(姫君) = 井上英以子
息女六條(姫君) = 中川美樹子
息女武者小路(姫君) = 河合盛恵
息女万里小路(姫君) = 小川絵莉
息女徳大寺(姫君) = 吉田淳子
風早(茶の宗匠) = 坂東守若(2代目)
行友(風早の息女) = 坂東弥吉
僧 = 八田昌治
浪人武士 = 伊和井康人
浪人武士 = 半田真二
有栖川熾仁(帥の宮) = 安井昌二
侍従長菊亭 = 花柳武始
内務卿八條 = 永久保一男
海軍中将野々宮 = 立松昭二
宮内卿坊城 = 青山哲也
小坂大尉(副官) = 真鍋克彦
小室少佐(参謀副官) = 佐堂克実
静寛院の宮(和の宮) = 坂東玉三郎(5代目)
主治医狭山 = 平野国臣
看護婦 = 村岡ミヨ
女中紀和 = 青柳喜伊子
若い女中 = 伊志野鴻
若い女中 = 小山典子
- 備考
- 六月特別公演、坂東玉三郎、劇団新派水谷良重・波乃久里子・安井昌二・菅原謙次、川口松太郎作、今日出海演出、1日〜13日昼の部、14日〜25日夜の部
- 場名など
- 森田慎蔵の家〜前場と同じ数刻後の夜
- 配役
-
森田慎蔵(予備大尉) = 菅原謙次
露子(森田の娘) = 波乃久里子
村越乙吉(隣家の男) = 春本泰男
おたき(隣家の女房) = 竹内京子
竹蔵(おたきの子) = 田庭崇
たみ子(竹蔵の姉) = 丸谷夏織
川本吉蔵(村長の兄) = 加納英二郎
斉藤嘉兵衛(村の助役) = 伊井義太郎
村娘おとし = 筒井かつ美
村娘松江 = 中川美樹子
村娘おみつ = 河合盛恵
- 備考
- 六月特別公演、坂東玉三郎、劇団新派水谷良重・波乃久里子・安井昌二・菅原謙次、中井蝶二作、斉藤喬演出、1日〜13日夜の部、14日〜25日昼の部
- 場名など
- 石動・棒端の茶屋〜水芸の舞台〜卯辰橋〜金沢福助座の楽屋〜金沢兼六公園〜桐田邸塀外と庭〜石動・棒端の茶屋〜金沢地方裁判所
- 配役
-
滝の白糸 = 坂東玉三郎(5代目)
お囃子春平 = 春本泰男
その女房お辰 = 一條久枝
後見松三郎 = 坂東弥五郎(2代目)
白糸の弟子桔梗 = 水谷良重
白糸の弟子みどり = 波乃久里子
白糸の弟子尾花 = 高橋よしこ
白糸の弟子すみれ = 紅貴子
白糸の弟子竹丸 = 中川美樹子
白糸の弟子菊丸 = 河合盛恵
一座の先乗り新助 = 有田正明
南京出刃打寅吉 = 安井昌二
出刃打一座の熊造 = 伊和井康人
出刃打一座の猪之助 = 真鍋克彦
出刃打一座の撫子 = 井上英以子
茶店の老婆 = 成田菊雄
後見 = 上田茂太郎
囃子方 = 堅田喜代蔵
村越欣弥 = 菅原謙次
果物屋のおかみ = 坂東田門(3代目)
元締の青柳太吉 = 永久保一男
福助座の息子喜太郎 = 大脇利彦
弟子六蔵 = 高橋正則
狂言方 = 真木一
金貸し桐田 = 八田昌治
桐田の老妻 = 窪田桂子
巡礼 = 村岡ミヨ
巡礼 = 伊志野鴻
行商の女 = 窪田桂子
刑事 = 加納英二郎
郵便配達夫 = 伊井義太郎
茶店のおかみ = 青柳喜伊子
欣弥の母 = 竹内京子
警官 = 半田真二
廷丁一 = 平野国臣
廷丁二 = 勝見史郎
書記 = 江郷宣彦
弁護士 = 立松昭二
判事 = 佐堂克実
判事 = 田口守
裁判長 = 柳田豊
- 備考
- 六月特別公演、坂東玉三郎、劇団新派水谷良重・波乃久里子・安井昌二・菅原謙次、泉鏡花原作、高田保脚色、戌井一郎演出、1日〜13日夜の部、14日〜25日昼の部