大阪・新歌舞伎座 1970年02月

昼の部 1
筑紫の恋の物語(ツクシノコイノモノガタリ)
この演目名で検索する
場名など
【南蛮船の巻】道行恋小袖一つ模様〜不知火の巻〜江戸中期(享保の頃)早春から夏にかけて〜下の関の沖合本船〜同じく海の上〜博多柳町奥田屋店先〜同じく小女郎の部屋〜同海の見える大座敷〜京都心清町惣七の家〜道行「恋小袖一つ模様」〜【不知火の巻】長崎稲佐のかくれ家(盆の十五日)〜沖合の本船
配役

小町屋惣七 = 中村扇雀(2代目)

毛剃九右衛門 = 加東大介

弥平次 = 市川寿美蔵(7代目)

難波屋仁左衛門 = 坂東竹三郎(5代目)

船頭 = 片岡松三郎

阿波屋平左衛門 = 中村太郎(2代目)

小倉屋伝右衛門 = 片岡秀公

市五郎 = 阪東春之助

三蔵 = 大谷山三郎

小女郎 = 有馬稲子

奥田屋四郎左衛門 = 中村松若(初代)

大宰府の大尽源兵衛 = 嵐三右衛門(10代目)

座頭欲市 = 中村栄治郎

役人 = 鴈蔵

役人 = 鴈雀

一文字屋江口 = 片岡秀太郎(2代目)

丸屋薄雲 = 小柳圭子

油屋操 = 二宮富士湖

丸屋勝山 = 小倉康子

和泉屋小倉 = 小磯みどり

車屋大磯 = 二條弘子

禿重之丞 = 紅恵子

父親惣左衛門 = 尾上菊次郎(4代目)

家主菱屋嘉右衛門 = 東靖夫

道具屋 = 西川花助

薬屋実は捕手頭 = 大東俊治

役人 = 中村鴈好

役人 = 中村扇二郎

捕手頭 = 花村頓

備考
中村扇雀・有馬稲子(初出演)・加東大介(特別出演)二月特別公演、宮本研作、観世栄夫演出、近松門左衛門の「博多小女郎波枕」より
昼の部 2
菊(キク)
この演目名で検索する
場名など
配役

禿菊・紅菊・黄菊・白菊 = 中村扇雀(2代目)

備考
中村扇雀・有馬稲子(初出演)・加東大介(特別出演)二月特別公演、藤間勘寿朗構成・按舞