大阪・新歌舞伎座 1967年02月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 盛綱陣屋
- 配役
-
佐々木三郎兵衛盛綱 = 市川寿海(3代目)
母微妙 = 中村鴈治郎(2代目)
高綱の妻篝火 = 中村歌右衛門(6代目)
盛綱の妻早瀬 = 尾上菊次郎(4代目)
和田兵衛秀盛 = 實川延若(3代目)
信楽太郎 = 中村扇雀(2代目)
伊吹藤太 = 中村福助(5代目)
高綱一子小四郎高重 = 片岡幸一
盛綱一子小三郎盛清 = 片岡二郎
榛谷十郎 = 澤村訥久蔵
北條の家臣臼杵八郎 = 市川市十郎(5代目)
北條の家臣愛甲三郎 = 中村太郎(2代目)
北條の家臣宇都谷信次 = 實川延昇(初代)
北條の家臣津田権六 = 實川延緑
古郷新左衛門 = 市川寿美蔵(7代目)
竹下孫八 = 嵐璃珏(5代目)
北條時政 = 中村霞仙(2代目)
腰元呉竹 = 中村鴈之丞
腰元松ヶ枝 = 中村駒雀(初代)
腰元梅ケ枝 = 嵐雛治
腰元千草 = 大谷ひと江
腰元野菊 = 實川延寿(初代)
腰元芳野 = 加賀屋歌江(2代目)
腰元 = 中村扇花
腰元 = 良之介
盛綱の近侍 = 中村福二郎
盛綱の近侍 = 中村鴈三郎
盛綱の近侍 = 長寿郎
盛綱の近侍 = 嵐吉郎
盛綱の軍卒 = 尾上笹次郎
盛綱の軍卒 = 中村富三郎
盛綱の軍卒 = 中村駒七
盛綱の軍卒 = 鴈蔵
盛綱の軍卒 = 鴈松
盛綱の軍卒 = 中村富太郎
盛綱の軍卒 = 中村鴈好
盛綱の軍卒 = 良也
盛綱の軍卒 = 笹原義治
盛綱の軍卒 = 奥西健夫
北條の軍兵 = 雛也
北條の軍兵 = 雛夫
北條の軍兵 = 市川美喜造(2代目)
北條の軍兵 = 中村福松
北條の軍兵 = 川村道興
北條の兜台 = 中村扇二郎
- 備考
- 初代中村鴈治郎三十三回忌追善二月大歌舞伎、1日〜12日昼の部、13日〜25日夜の部
- 場名など
- 紙治内
- 配役
-
紙屋治兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)
女房おさん = 中村歌右衛門(6代目)
紀の国屋小春 = 中村扇雀(2代目)
粉屋孫右衛門 = 中村福助(5代目)
舅五左衛門 = 中村霞仙(2代目)
江戸屋太兵衛 = 嵐璃珏(5代目)
五貫屋善六 = 中村松若(初代)
丁稚三五郎 = 中村成太郎(2代目)
紙買の客市兵衛 = 大谷妹尾
紙買の客治郎作 = 大谷山三郎
紙買の客三造 = 吉野良二
娘お末 = 新地和子
伜勘太郎 = 片岡二郎
- 備考
- 初代中村鴈治郎三十三回忌追善二月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、1日〜12日昼の部、13日〜25日夜の部
- 場名など
- 向島晋其角寓居〜土屋邸奥座敷
- 配役
-
土屋主税 = 中村鴈治郎(2代目)
晋其角 = 中村福助(5代目)
大高源吾 = 實川延若(3代目)
落合其月 = 中村松若(初代)
侍女おその = 中村扇雀(2代目)
侍女おせん = 扇駒
西川頼母 = 中村栄治郎
河瀬六弥 = 中村鴈好
中間角平 = 市川市十郎(5代目)
中間 = 海四郎
中間 = 鴈松
中間 = 中村富太郎
中間 = 嵐吉郎
中間 = 雛也
中間 = 雛夫
- 備考
- 初代中村鴈治郎三十三回忌追善二月大歌舞伎、鴈治郎十二曲の内、1日〜12日夜の部、13日〜25日昼の部
- 場名など
- 初代中村鴈治郎三十三回忌追善
- 配役
-
口上 = 中村鴈治郎(2代目)
口上 = 市川寿海(3代目)
口上 = 中村歌右衛門(6代目)
口上 = 中村扇雀(2代目)
口上 = 中村芳子
口上 = 中村栄治郎
口上 = あやめ
口上 = 中村松若(初代)
口上 = 中村成太郎(2代目)
口上 = 中村福助(5代目)
口上 = 嵐吉三郎(7代目)
口上 = 嵐雛助(10代目)
口上 = 嵐璃珏(5代目)
口上 = 中村霞仙(2代目)
口上 = 尾上菊次郎(4代目)
口上 = 實川延若(3代目)
口上 = 大谷妹尾
口上 = 實川延緑
口上 = 大谷ひと江
口上 = 實川延寿(初代)
口上 = 坂東薪車(3代目)
口上 = 嵐雛治
口上 = 中村鴈之丞
口上 = 中村太郎(2代目)
口上 = 中村駒雀(初代)
口上 = 扇駒
口上 = 吉野良二
口上 = 大谷山三郎
口上 = 中村鴈三郎
口上 = 中村鴈好
口上 = 扇花
口上 = 中村扇二郎
口上 = 鴈蔵
口上 = 鴈雀
口上 = 鴈松
口上 = 長寿郎
口上 = 中村福松
口上 = 道興
口上 = 義治
口上 = 富太郎
口上 = 澤村訥久蔵
口上 = 中村富三郎
口上 = 尾上笹次郎
口上 = 中村福二郎
- 備考
- 初代中村鴈治郎三十三回忌追善二月大歌舞伎、1日〜12日夜の部、13日〜25日昼の部
- 場名など
- 絹川村閑居
- 配役
-
三浦之助義村 = 中村鴈治郎(2代目)
北條の息女時姫 = 中村歌右衛門(6代目)
百姓藤三郎実は佐々木高綱 = 實川延若(3代目)
三浦之助の母長門 = 中村霞仙(2代目)
阿波の局 = 嵐雛助(10代目)
讃岐の局 = 中村成太郎(2代目)
富田六郎 = 嵐璃珏(5代目)
女房おくる = 尾上菊次郎(4代目)
- 備考
- 初代中村鴈治郎三十三回忌追善二月大歌舞伎、1日〜12日夜の部、13日〜25日昼の部