大阪・新歌舞伎座 1964年03月
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
- 場名など
- 浅間街道追分峠つづら折〜碓氷峠の中腹(前場より二年後)
- 配役
-
松本藩士宮岡貞之進 = 黒川弥太郎
馬士治六 = 岩井半四郎(10代目)
治六の妹おせん = 仲宗根美樹
柴刈娘たね = 宇野ヨシエ
柴刈娘とめ = 木村真砂子
女馬士おせん = 仲宗根美樹
供の仲間久蔵 = 中村松若(初代)
村の若者忠助 = 中村太郎(2代目)
村の娘お峯 = 坂東薪車(3代目)
村の娘お時 = 大谷ひと江
- 備考
- 三波春夫の唄とお芝居、月丘夢路、岩井半四郎、仲宗根美樹、黒川弥太郎、瀬川如皐作、初田洋演出、1日〜14日昼の部、15日〜28日夜の部
- 場名など
- 米若半生記、寺泊町の工事場(大正の末〜晩秋の正午頃)〜東京の寄席錦亭の楽屋と川岸(前場から一年余り後早春の夜)〜米若の住居(前場と同年の晩春午後おそく)〜元の寄席錦亭の楽屋(昭和二年冬)〜元の米若の住居(昭和二年春)〜劇中劇「小木の海岸」〜新潟の旅館古屋の一室〜劇場の舞台
- 配役
-
戸上正平 = 三波春夫
寿々木亭米蔵 = 市川寿美蔵(7代目)
支配人富永要吉 = 中川秀夫
妹お君 = 月丘夢路
三味線弾き小吉 = 中村松若(初代)
田代八造 = 岩井半四郎(10代目)
葉子 = 加藤和恵
現場監督堀 = 大町章二郎
近在の若者末松 = 市川小金吾
近在の若者音吉 = 湊武雄
近在の若者喜作 = 大谷山三郎
人夫 = 多勢
寿々木米吉 = 三波春夫
弟子米吉 = 真木祥次郎
弟子米次郎 = 中村太郎(2代目)
女房お春 = 広岡三栄子
寿々木若友 = 嵐雛治
三味線弾き = 中村章
米若の弟子一 = 大谷妹尾
米若の弟子二 = 筧浩一
米若の弟子三 = 佐藤実
女房お君 = 月丘夢路
大家弥市 = 河上健太郎
豆腐屋房吉 = 西川花助
近所の後家お芳 = 松野くるみ
酒屋の御用聞き為夫 = 頭師正明
吾作 = 三波春夫
お光 = 月丘夢路
お光の父茂平 = 嵐璃珏(5代目)
八造の妻葉子 = 加藤和恵
興行師山松 = 市川松柏(初代)
女中お文 = 白妙公子
人力車夫田代八造 = 岩井半四郎(10代目)
- 備考
- 三波春夫の唄とお芝居、月丘夢路、岩井半四郎、仲宗根美樹、黒川弥太郎、辻久一作・演出、1日〜14日昼の部、15日〜28日夜の部
- 場名など
- 口上〜佐渡の恋唄ヒットメドレー〜さようなら十代〜恋の街角西銀座〜民謡アルバム〜お笑いコーナー〜殺陣〜江戸の恋〜ヒットパレード〜歌謡劇場「俵星玄蕃」〜フィナーレ五輪音頭
- 配役
- 備考
- 三波春夫の唄とお芝居、月丘夢路、岩井半四郎、仲宗根美樹、黒川弥太郎、花柳啓之構成・演出・振付、1日〜14日昼の部、15日〜28日夜の部
- 場名など
- 下総国成田街道安食の宿旅宿「西京屋」の店座敷(夏の終りに近い夜半)〜西京屋の料理場(秋の半ばすぎの午前中)〜下総国船橋海沿いの道(冬の雪の夜)
- 配役
-
亭主正吉 = 嵐璃珏(5代目)
娘お光 = 加藤和恵
女房おきた = 坂東薪車(3代目)
ましらの伝次 = 中川秀夫
料理職人清三郎 = 岩井半四郎(10代目)
博徒車投げの善七 = 市川寿美蔵(7代目)
お針婆さん = 上村吉弥(5代目)
洗い方の男 = 西川花助
飯焚きの男 = 真木祥次郎
風呂番の男 = 湊武雄
番頭 = 市川小金吾
女中お幾 = 嵐雛治
女中お作 = 大谷ひと江
女中お花 = 大谷妹尾
小女おふく = 宇野ヨシエ
煮方房吉 = 中村太郎(2代目)
老漁夫 = 大町章二郎
女房 = 白妙公子
娘 = 木村真砂子
- 備考
- 三波春夫の唄とお芝居、月丘夢路、岩井半四郎、仲宗根美樹、黒川弥太郎、谷屋充作・演出、1日〜14日夜の部、15日〜28日昼の部
- 場名など
- 軍用列車(昭和二十年四月上旬)〜或る軍需工業の町元遊郭金波楼の二階座敷(昭和十八年初冬夕方から夜にかけて)〜元の軍用列車〜ウスリ江沿岸の満人部落に近いソ満国境第七国境守備隊監視哨(昭和二十年六月下旬日曜日の朝)〜監視哨営内の仮設演芸会場(前場より十日程後の夜)〜退却の道(前場より三日後の午後〜闇市場と街路(昭和二十四年六月末)
- 配役
-
北上文太郎一等兵 = 三波春夫
佐川栄軍曹 = 黒川弥太郎
兵 = 西川花助
兵 = 大谷山三郎
兵 = 市川小金吾
工員北上文太郎 = 三波春夫
工員木内浅吉 = 市川寿美蔵(7代目)
工員田中忠作 = 大町章二郎
堀田大尉 = 中村松若(初代)
航空会社産報支部長稲富武臣 = 真木祥次郎
内儀おしま = 大谷ひと江
接客婦初枝 = 白妙公子
接客婦トキ = 加藤和恵
接客婦お梅 = 松野くるみ
接客婦とめ = 広岡三栄子
接客婦雪代 = 宇野ヨシエ
接客婦栄 = 月丘夢路
やり手お辰 = 上村吉弥(5代目)
女工姿の栄 = 月丘夢路
米田信吉二等兵 = 岩井半四郎(10代目)
佐川曹長 = 黒川弥太郎
徳丸庄助伍長 = 河上健太郎
哨長丹波中尉 = 中川秀夫
半田一等兵 = 市川小金吾
金谷二等兵 = 坂東薪車(3代目)
満人の子石川五右衛門 = 頭師満
満人の子猿飛佐助 = 吉平
満人の子二宮金次郎 = 加賀爪清和
満人娘玉蓮 = 仲宗根美樹
役者の石井二等兵 = 大谷妹尾
役者の山野二等兵 = 中村富三郎
衣装係近藤二等兵 = 佐藤祥司
衛兵 = 雛也
村長 = 真木祥次郎
妻 = 嵐雛治
農民八路軍(スパイ) = 筧浩一
農民(スパイ) = 頭師正明
王蓮の父 = 湊武雄
哨兵 = 市川美喜造(2代目)
新井二等兵 = 大町章二郎
妻きよの = 月丘夢路
妻お梅 = 松野くるみ
床屋 = 湊武雄
闇ブローカー久保田 = 中村松若(初代)
GI(アメリカ兵) = 佐藤祥司
娼婦 = 加藤和恵
三国人の料理人 = 国之丞
三国人の料理人 = 岩井大三郎
警官 = 安田祥郎
テキ屋 = 大谷山三郎
テキ屋子分 = 辻良夫
テキ屋子分 = 野村二三夫
桃華楼の主人 = 西川花助
刑事 = 二階堂健
MP(米軍憲兵) = 海三郎
通訳の二世 = 井上徹
- 備考
- 三波春夫の唄とお芝居、月丘夢路、岩井半四郎、仲宗根美樹、黒川弥太郎、谷屋充作・演出、1日〜14日夜の部、15日〜28日昼の部
- 場名など
- 口上〜佐渡の恋唄ヒットメドレー〜奄美恋しや〜愛のすずらん〜民謡アルバム〜お笑いコーナー〜殺陣〜京の恋〜ヒットパレード〜歌謡劇場「俵星玄蕃」〜フィナーレ五輪音頭
- 配役
- 備考
- 三波春夫の唄とお芝居、月丘夢路、岩井半四郎、仲宗根美樹、黒川弥太郎、花柳啓之構成・演出・振付、1日〜14日夜の部、15日〜28日昼の部