昼の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
賀の祝、佐太村白太夫住居
配役

父親白太夫 = 市村羽左衛門(17代目)

舎人桜丸 = 尾上菊五郎(7代目)

舎人梅王丸 = 尾上辰之助(初代)

舎人松王丸 = 市川海老蔵(10代目)

梅王女房春 = 市川門之助(7代目)

松王女房千代 = 河原崎権十郎(3代目)

桜丸女房八重 = 市村萬次郎(2代目)

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎
昼の部 2
男女道成寺(メオトドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子花子 = 尾上梅幸(7代目)

白拍子桜子実は狂言師左近 = 尾上菊五郎(7代目)

所化不動坊 = 尾上菊蔵(6代目)

所化勢至坊 = 市村鶴蔵(初代)

所化普賢坊 = 澤村昌之助(初代)

所化普文坊 = 市村萬次郎(2代目)

所化海心坊 = 大谷友右衛門(8代目)

所化要仁坊 = 市川銀之助(初代)

所化雲心坊 = 尾上松鶴(2代目)

所化基念坊 = 市川右之助(3代目)

所化大念坊 = 坂東慶三(2代目)

所化西念坊 = 中村芝雀(7代目)

所化東念坊 = 中村児太郎(5代目)

所化妙念坊 = 片岡十蔵(6代目)

所化余念坊 = 片岡亀蔵(4代目)

所化専念坊 = 岡村清太郎

所化香念坊 = 市川男寅(6代目)

花四天 = 尾上辰夫

花四天 = 尾上小辰

花四天 = 尾上音吉

花四天 = 松男

花四天 = 坂東羽之助

花四天 = 薪次郎

花四天 = 坂東八重蔵(2代目)

花四天 = 坂東大助

花四天 = 坂東みの虫

花四天 = 岩井若次郎

花四天 = 片岡市松

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎、藤間勘十郎振付
昼の部 3
新皿屋舗月雨暈(シンサラヤシキツキノアマガサ-サカナヤソウゴロウ-)
この演目名で検索する
場名など
魚屋宗五郎、宗五郎内〜磯部邸玄関〜奥庭
配役

魚屋宗五郎 = 尾上松緑(2代目)

宗五郎女房おはま = 尾上梅幸(7代目)

家老浦戸十左衛門 = 河原崎権十郎(3代目)

磯部主計之助 = 市村羽左衛門(17代目)

磯部家召使おなぎ = 中村芝翫(7代目)

奴三吉 = 坂東簑助(7代目)

宗五郎父太兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

鳶芳松 = 尾上松鶴(2代目)

菊茶屋女房おみつ = 尾上菊蔵(6代目)

茶屋娘おえい = 中村児太郎(5代目)

岩上典蔵 = 尾上多賀蔵(3代目)

荒波伴蔵 = 市川松柏(初代)

汐田伝平 = 尾上佳緑(初代)

足軽六蔵 = 尾上松太郎(2代目)

足軽七兵衛 = 尾上緑三郎(初代)

仲間 = 片岡市松

仲間 = 松本錦二郎

仲間 = 市川升一郎

仲間 = 尾上辰夫

近習 = 尾上小辰

近習 = 尾上緑也

酒屋丁稚与吉 = 市川男寅(6代目)

小姓 = 田代昌久

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎、河竹黙阿弥作
昼の部 4
初霞空住吉(ハツガスミソラモスミヨシ-カッポレ-)
この演目名で検索する
場名など
かっぽれ
配役

梅坊主 = 尾上梅幸(7代目)

松坊主 = 尾上松緑(2代目)

鳴門坊主 = 市村羽左衛門(17代目)

福坊主 = 中村芝翫(7代目)

菊坊主 = 尾上菊五郎(7代目)

辰坊主 = 尾上辰之助(初代)

夏坊主 = 市川海老蔵(10代目)

亀坊主 = 坂東亀蔵(2代目)

真佐坊主 = 河原崎権十郎(3代目)

孝坊主 = 市川門之助(7代目)

光坊主 = 坂東簑助(7代目)

鎌倉坊主 = 尾上多賀之丞(3代目)

萬坊主 = 市村萬次郎(2代目)

八坊主 = 坂東八十助(5代目)

太郎坊主 = 尾上菊蔵(6代目)

鶴坊主 = 市村鶴蔵(初代)

昌坊主 = 澤村昌之助(初代)

春坊主 = 助高屋小伝次(2代目)

和坊主 = 市川銀之助(初代)

新坊主 = 尾上松鶴(2代目)

一坊主 = 坂東慶三(2代目)

市坊主 = 片岡市蔵(5代目)

大坊主 = 片岡芦燕(6代目)

真坊主 = 市村𠮷五郎(2代目)

知坊主 = 大谷友右衛門(8代目)

斎坊主 = 市川右之助(3代目)

清坊主 = 岡村清太郎

芝坊主 = 中村芝雀(7代目)

幸坊主 = 片岡十蔵(6代目)

謹坊主 = 市川男寅(6代目)

栄坊主 = 中村児太郎(5代目)

音坊主 = 尾上尾登丸

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎、松尾英樹改め尾上尾登丸部屋子披露、藤間勘斉振付
夜の部 1
倭仮名在原系図(ヤマトガナアリワラケイズ)
この演目名で検索する
場名など
蘭平物狂、在原行平館
配役

奴蘭平実は伴義雄 = 尾上辰之助(初代)

在原行平 = 河原崎権十郎(3代目)

壬生与茂作実は大江音人 = 坂東亀蔵(2代目)

女房おりく実は音人妻明石 = 市川門之助(7代目)

行平奥方水無瀬御前 = 市村萬次郎(2代目)

奴逸平 = 尾上菊十郎(4代目)

奴時平 = 尾上寿鴻(初代)

奴氏平 = 嵐橘三郎(6代目)

腰元楓 = 坂東鶴枝(初代)

腰元錦 = 孝三郎

腰元八重菊 = 尾上梅之助(3代目)

腰元白菊 = 尾上梅太郎(2代目)

申次臣・捕手 = 尾上小辰

捕手 = 尾上梅祐(2代目)

捕手 = 尾上梅十郎(2代目)

捕手 = 尾上音吉

捕手 = 尾上松太郎(2代目)

捕手 = 松次

捕手 = 尾上緑三郎(初代)

捕手 = 尾上辰夫

捕手 = 尾上緑也

捕手 = 松男

捕手 = 坂東羽之助

捕手 = 八重緑

捕手 = 薪次郎

捕手 = 坂東八重蔵(2代目)

捕手 = 坂東うさぎ

捕手 = 咲輔

捕手 = 坂東大助

捕手 = 坂東みの虫

捕手 = 坂東三平

捕手 = 岩井若次郎

捕手 = 柾人

捕手 = 松本錦二郎

捕手 = 松本錦弥

捕手 = 片岡市松

捕手 = 中村京五郎

捕手 = 中村芝喜松(2代目)

捕手 = 市川瀧二朗(初代)

捕手 = 松本高弥

捕手 = 京之助

捕手 = 尾上扇三郎(2代目)

一子繁蔵 = 尾上尾登丸

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎、松尾英樹改め尾上尾登丸部屋子披露、音女改め尾上梅之助改名、浅田一鳥・浪岡鯨児・並木素柳・豊竹甚六合作、水沼一郎補綴、尾上松緑監修
夜の部 2
あいびきの女(アイビキノオンナ-エドオンナソウシ-)
この演目名で検索する
場名など
江戸女草紙、浅草奥山裏にある出合茶屋「玉の尾」の奥庭〜神田須田町の菓子舗翁屋仁兵衛方の奥座敷〜元の出合茶屋玉の尾の裏手道〜翁屋仁兵衛方の奥座敷〜谷中三崎妙林寺境内
配役

翁屋の内儀お徳 = 尾上梅幸(7代目)

茶屋亭主長兵衛 = 尾上松緑(2代目)

翁屋仁兵衛 = 市村羽左衛門(17代目)

牧野備後守家来伊藤源三郎 = 市川海老蔵(10代目)

長円寺の若い僧覚順 = 尾上菊五郎(7代目)

井筒屋庄七 = 河原崎権十郎(3代目)

玉の尾の帳場治助 = 坂東簑助(7代目)

翁屋手代文吉 = 岡村清太郎

手代清太郎 = 市川銀之助(初代)

商家の妻おたつ = 市川門之助(7代目)

料理屋巴屋主人お徳の兄幸右衛門 = 澤村昌之助(初代)

近江屋重蔵 = 尾上菊蔵(6代目)

老番頭弥兵衛 = 市村鶴蔵(初代)

檀家女房おせき = 岩井半四郎(10代目)

若い番頭伊之助 = 岩井貴三郎(2代目)

虚無僧 = 尾上寿鴻(初代)

近辺の老百姓 = 松本染升(初代)

老爺寺男 = 坂東三津三郎(初代)

妙林寺の僧一 = 山崎権一(初代)

妙林寺の僧二 = 尾上菊十郎(4代目)

玉の尾の女中おみの = 尾上扇緑(初代)

玉の尾の女中おきね = 市川滝之丞(3代目)

女中おしの = 尾上芙雀(10代目)

手代房次郎 = 尾上音吉

汁粉屋の小女お光 = 尾上梅太郎(2代目)

女中お妙 = 尾上梅之助(3代目)

翁屋長男平太郎 = 尾上尾登丸

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎、音女改め尾上梅之助改名、池波正太郎作・演出
夜の部 3の1
藤娘(フジムスメ)
この演目名で検索する
場名など
配役

藤娘 = 中村芝翫(7代目)

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎
夜の部 3の2
うかれ坊主(ウカレボウズ)
この演目名で検索する
場名など
配役

願人坊主 = 尾上松緑(2代目)

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎
夜の部 4
曽我綉侠御所染(ソガモヨウタテシノゴショゾメ-ゴショノゴロゾウ-)
この演目名で検索する
場名など
御所五郎蔵、仲之町出逢〜甲屋縁切〜格子先仕返し
配役

御所五郎蔵 = 市川海老蔵(10代目)

星影土右衛門 = 坂東亀蔵(2代目)

傾城皐月 = 尾上菊五郎(7代目)

甲屋与五郎 = 市川男女蔵(5代目)

傾城逢洲 = 大谷友右衛門(8代目)

花形屋吾助 = 岩井半四郎(10代目)

子分梶原平蔵 = 尾上松鶴(2代目)

子分新貝荒蔵 = 坂東慶三(2代目)

子分父秩父重蔵 = 松本錦吾(3代目)

子分二の宮太郎次 = 市川右之助(3代目)

門弟蟹塚素平 = 市村鶴蔵(初代)

門弟穴生多九六 = 澤村昌之助(初代)

門弟荒波喜六太 = 岩井貴三郎(2代目)

門弟鮫州五平次 = 尾上佳緑(初代)

台屋喜助 = 松本幸太郎(2代目)

按摩米市 = 中村京右衛門(初代)

甲屋若いもの宗七 = 中村翫之助(4代目)

茶屋女房おさわ = 市川福之助(3代目)

新造菊葉 = 尾上芙雀(10代目)

新造千代菊 = 加賀屋鶴助(初代)

新造梅菊 = 市川鯉紅(初代)

仲居 = 尾上扇緑(初代)

仲居 = 市川滝之丞(3代目)

仲居 = 坂東橘(初代)

新造若竹 = 坂東鶴枝(初代)

新造琴菊 = 孝三郎

新造牡丹 = 中村京妙(初代)

新造菊繁 = 京之助

甲屋若いもの = 市川升助(初代)

甲屋若いもの = 中村富四郎

備考
菊五郎劇団結成三十年記念興行大歌舞伎、河竹黙阿弥作