昼夜入替 1
ひらかな盛衰記(ヒラガナセイスイキ)
この演目名で検索する
場名など
松右衛門内〜逆艪松
配役

船頭松右衛門實は樋口次郎兼光 = 市川染五郎(5代目)

一致槌松實は駒若君 = 敏夫

畠山庄司重忠 = 中村もしほ(4代目)

舅權四郎 = 市川團蔵(8代目)

齋坊主西念 = 澤村源五郎

講中おかめ = 中村歌女三郎(2代目)

講中おふじ = 澤村藤橘(3代目)

講中次郎作 = 松本染之助

講中 = 中村秀十郎

講中 = 又之助

講中 = 三藏

松右衛門女房およし = 中村又五郎(2代目)

腰元お筆 = 澤村訥升(4代目)

船頭富藏 = 松本染之助

船頭又六 = 中村吉十郎(2代目)

船頭九郎作 = 歌五郎

船頭 = 市川容之助

船頭 = 之四藏

船頭 = 大和藏

船頭 = 訥紀松

船頭 = 七助

船頭 = 吉三郎

船頭 = 中村政之丞

船頭 = 中村秀十郎

船頭 = 中村福笑

船頭 = 中村福二郎

船頭 = 市川靖十郎

船頭 = 笹二郎

船頭 = 福之亟

船頭 = 車圓

船頭 = 豊太郎

船頭 = 雛男

軍兵 = 訥紀松

軍兵 = 中村吉弥(2代目)

四天王 = 中村たかほ

四天王 = 松本染二郎

四天王 = 中村萬三郎

四天王 = 市川芳次郎

備考
新緑にひらく精鋭花形の熱技好演興味湧く狂言揃い!東西合同大歌舞伎六月興行、15日より一部二部の狂言入替
昼夜入替 2
宵庚申(ヨイゴウシン)
この演目名で検索する
場名など
上田村〜油掛町八百屋
配役

八百屋半兵衛 = 阪東寿三郎(3代目)

半兵衛女房お千代 = 中村芝翫(6代目)

甥太兵衛 = 中村福助(5代目)

八百屋伊右衛門 = 中村吉之丞(初代)

丁稚松蔵 = 中村吉雄

島田平右衛門 = 市川團蔵(8代目)

上田村の金蔵 = 中村又五郎(2代目)

駕籠屋の勘六 = 三藏

駕籠屋の常三 = 市川容之助

姉おかる = 中村もしほ(4代目)

下女おなべ = 中村歌女三郎(2代目)

下女お竹 = 澤村藤橘(3代目)

西念坊 = 歌五郎

姑おみね = 市川團之助(6代目)

下女おさん = 中村しほみ

下女おくに = 中村福芝

備考
新緑にひらく精鋭花形の熱技好演興味湧く狂言揃い!東西合同大歌舞伎六月興行、15日より一部二部の狂言入替、近松門左衛門原作、食満南北脚色
昼夜入替 3
京鹿子娘道成寺(キョウカノコムスメドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
鐘供養〔道行より鐘入りまで〕
配役

白拍子花子 = 中村芝翫(6代目)

所化阿免坊 = 中村梅枝(2代目)

所化奇觀坊 = 中村吉十郎(2代目)

所化信張坊 = 澤村源五郎

所化滋南坊 = 澤村藤橘(3代目)

所化苦念坊 = 中村しほみ

所化要心坊 = 松本染之助

所化觀々坊 = 大川橋蔵(2代目)

所化 = 中村たかほ

所化 = 松本染二郎

所化 = 中村吉弥(2代目)

所化 = 中村蝶吉

所化 = 中村吉雄

所化 = 又一

所化 = 訥紀松

所化 = 芳次郎

所化 = かほる

所化 = みはる

所化 = 車圓

所化 = 福之亟

所化 = 小芳

備考
新緑にひらく精鋭花形の熱技好演興味湧く狂言揃い!東西合同大歌舞伎六月興行、15日より一部二部の狂言入替
昼夜入替 1
壽曾我對面(コトブキソガノタイメン)
この演目名で検索する
場名など
工藤祐経館
配役

工藤左衛門祐経 = 阪東寿三郎(3代目)

曾我十郎祐成 = 中村もしほ(4代目)

曾我五郎時致 = 市川染五郎(5代目)

小林朝比奈義秀 = 中村福助(5代目)

大磯の虎 = 澤村訥升(4代目)

化粧坂少將 = 中村又五郎(2代目)

鬼王新左衛門 = 市川團蔵(8代目)

近江小藤太成家 = 中村吉之丞(初代)

八幡三郎行氏 = 市川團之助(6代目)

榛野四郎清重 = 大川橋蔵(2代目)

喜瀨川龜鶴 = 中村梅枝(2代目)

梶原平三景時 = 歌五郎

梶原平次景高 = 中村吉十郎(2代目)

大名竹の下孫八 = 澤村源五郎

大名榛ヶ谷十郎 = 松本染之助

大名吉香小次郎 = 中村秀十郎

大名愛甲三郎 = 又之助

大名結城七郎 = 三蔵

大名宇都宮三郎 = 市川容之助

大名猪又平六 = 之四藏

大名海老名彈正 = 大和藏

大名山名五郎次 = 訥尾平

大名富士前平太 = 中村たかほ

備考
新緑にひらく精鋭花形の熱技好演興味湧く狂言揃い!東西合同大歌舞伎六月興行、15日より一部二部の狂言入替
昼夜入替 2
鏡獅子(カガミジシ)
この演目名で検索する
場名など
御本丸奥殿
配役

小姓彌生・獅子の精 = 中村もしほ(4代目)

家老三右衛門 = 歌五郎

用人金太夫 = 松本染之助

老女越路 = 中村吉之丞(初代)

奥女中紅梅 = 中村しほみ

胡蝶の精 = 中村梅枝(2代目)

胡蝶の精 = 大川橋蔵(2代目)

備考
新緑にひらく精鋭花形の熱技好演興味湧く狂言揃い!東西合同大歌舞伎六月興行、15日より一部二部の狂言入替、福地櫻痴作、新歌舞伎十八番の内
昼夜入替 3
鳴神(ナルカミ)
この演目名で検索する
場名など
北山岩屋
配役

鳴神上人 = 市川染五郎(5代目)

雲の絶間姫 = 中村芝翫(6代目)

同宿黑雲坊 = 中村吉之丞(初代)

同宿白雲坊 = 中村吉十郎(2代目)

所化 = 中村秀十郎

所化 = 又之助

所化 = 市川容之助

所化 = 中村たかほ

所化 = 中村福二郎

所化 = 中村吉弥(2代目)

所化 = 訥紀松

所化 = 笹二郎

所化 = 車圓

所化 = 之四藏

所化 = 大和藏

所化 = 訥尾平

所化 = 三藏

所化 = 萬三郎

所化 = 松本染二郎

所化 = 市川靖十郎

所化 = 豊太郎

所化 = 雛男

備考
新緑にひらく精鋭花形の熱技好演興味湧く狂言揃い!東西合同大歌舞伎六月興行、15日より一部二部の狂言入替、歌舞伎十八番の内
昼夜入替 4
辨天娘女男白浪(ベンテンムスメメオノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
濱松屋店先〜稻瀨川勢揃い
配役

早瀨主水の娘お民實は辨天小僧菊之助 = 中村もしほ(4代目)

玉島逸當實は日本駄右衛門 = 阪東寿三郎(3代目)

若黨四十八實は南郷力丸 = 市川染五郎(5代目)

赤星十三郎 = 澤村訥升(4代目)

忠信利平 = 市川團蔵(8代目)

濱松屋幸兵衛 = 市川團之助(6代目)

倅宗之助 = 中村梅枝(2代目)

番頭與九郎 = 中村吉之丞(初代)

手代佐兵衛 = 歌五郎

手代伊之助 = 澤村源五郎

手代清六 = 中村福芝

丁稚長吉 = 又一

丁稚三保松 = 中村吉雄

町人 = 中村吉弥(2代目)

町人 = 中村萬三郎

町人 = 中村蝶吉

手下 = 又之助

按摩瘤の市 = 中村秀十郎

鳶頭清次 = 中村吉十郎(2代目)

捕手 = 大勢

備考
新緑にひらく精鋭花形の熱技好演興味湧く狂言揃い!東西合同大歌舞伎六月興行、15日より一部二部の狂言入替、河竹黙阿彌作