昼夜入替 1
ベニスの商人(ベニスノショウニン)
この演目名で検索する
場名など
ベニスの橋と狭い運河〜ベニスの法廷
配役

バッサニオ = 市川寿美蔵(6代目)

シャイロック = 阪東寿三郎(3代目)

アントニオ = 嵐吉三郎(7代目)

グラシャノ = 嵐三右衛門(10代目)

公爵 = 中村霞仙(2代目)

書記 = 中村松若(初代)

役人 = 紫香

役人 = 市川小金吾

役人 = 中村福二郎

役人 = 雛太郎

延丁 = 雛男

延丁 = 鯉延

監守 = 嵐鯉昇(4代目)

監守 = 中村駒雀(初代)

老船頭 = 豊昇

ポーシャ = 勝浦千浪

ネリッサ = 九重京子

備考
東西合同大歌舞伎七月興行、16日より1部2部狂言入替、シェークスピア作、根津義一編曲、野淵昶脚色・演出、松田種次装置
昼夜入替 2
釣女(ツリオンナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

大名 = 實川延二郎(2代目)

太郎冠者 = 澤村宗十郎(7代目)

上臈 = 坂東鶴之助(4代目)

醜女 = 林又一郎(2代目)

備考
東西合同大歌舞伎七月興行、16日より1部2部狂言入替、竹柴其水作、藤間良輔振付
昼夜入替 3
尾上伊太八(オノエイダハチ)
この演目名で検索する
場名など
吉原仲の町茶屋の二階〜淺草奥山の茶店〜淺草田圃伊太八住居〜同裏手〜同表〜吉原裏田圃
配役

原田伊太八 = 市川寿美蔵(6代目)

遊女尾上後に門附おとよ = 中村富十郎(4代目)

橋場の丑藏 = 嵐吉三郎(7代目)

吃の勘次 = 中村霞仙(2代目)

坊主の九助 = 市川團次郎(2代目)

手下長太 = 嵐鯉昇(4代目)

手下虎松 = 豊昇

手下源吉 = 紫香

手下傅八 = 市川小金吾

手下 = 松本松二郎

手下 = 菊三郎

手下 = いの助

手下 = 朝太郎

手下 = 豊太郎

手下 = 利久

手下 = 昭太郎

手下の女房おとら = 延之亟

丑松女房おくま = 女長

おくめの叔母おとく = 松本錦吾(2代目)

町の男 = 鶴太

町の男 = 鯉文

素見の男平吉 = 中村福笑

素見の男藤次 = 雛太郎

家中の侍 = 市川松次

家中の侍 = 喜六

家中の侍 = 中村福二郎

家中の侍 = 嵐若橘

家中の侍 = 笹二郎

家中の侍 = 雛男

家中の侍 = 鯉延

五七郎仲間六助 = 中村駒雀(初代)

幇間堀の喜作 = 中村松若(初代)

風者賣萬助 = 市川九團次(3代目)

原田五七郎 = 嵐三右衛門(10代目)

茶屋娘おくめ = 坂東鶴之助(4代目)

茶屋娘おきく = あやめ

町家の女房おまき = 女長

茶屋の女中おみの = 中村昭二郎

手下の女房おたつ = 円三郎

仲居風の女 = 菊代

町娘 = かほる

子守おとめ = 小芳

備考
東西合同大歌舞伎七月興行、16日より1部2部狂言入替、岡本綺堂作
昼夜入替 1
一谷嫩軍記(イチノタニフタバグンキ)
この演目名で検索する
場名など
須磨浦
配役

熊谷次郎直實 = 阪東寿三郎(3代目)

平山武者所 = 市川九團次(3代目)

軍兵 = 中村福笑

軍兵 = 中村福二郎

軍兵 = 嵐若橘

軍兵 = 松本松二郎

軍兵 = 雛太郎

軍兵 = 嵐鯉昇(4代目)

玉織姫 = 中村富十郎(4代目)

無官太夫敦盛 = 澤村宗十郎(7代目)

備考
東西合同大歌舞伎七月興行、16日より1部2部狂言入替
昼夜入替 2
宗祖親鸞記(シュウソシンランキ)
この演目名で検索する
場名など
日野屋敷圍爐裏の座〜その門前〜その奥座敷
配役

親鸞 = 澤村宗十郎(7代目)

若き僧 = 林又一郎(2代目)

老いたる僧 = 中村霞仙(2代目)

日野の下僕八内 = 市川九團次(3代目)

日野左衛門 = 嵐吉三郎(7代目)

妻小笹 = 澤村鐵之助(4代目)

妹娘楓 = 坂東鶴之助(4代目)

下婢おとよ = 延之亟

姉娘梢 = 中村富十郎(4代目)

備考
東西合同大歌舞伎七月興行、16日より1部2部狂言入替、瀨川如皐作・演出、西享作曲、梅屋勝之輔作調、藤間良輔振付、松田種次装置
昼夜入替 3
十六夜清心(イザヨイセイシン)
この演目名で検索する
場名など
稻瀨川百本杭(「梅柳中宵月」)〜同西河岸白魚船〜元の百本杭〜雪の下白蓮宅
配役

所化淸心後に鬼薊淸吉 = 市川寿美蔵(6代目)

俳諧師白蓮實は大寺正兵衛 = 阪東寿三郎(3代目)

遊女十六夜後におさよ = 中村富十郎(4代目)

寺小姓戀塚求女 = 實川延二郎(2代目)

船頭三次 = 市川團次郎(2代目)

夜そば賣仁八 = 豊昇

合畏家のどん七 = 中村駒雀(初代)

合畏家の勘六 = 市川小金吾

酒屋の亭主 = 小太郎

町人 = 雛太郎

仲間 = 嵐若橘

捕手 = 喜六

捕手 = 中村福笑

捕手 = 笹次郎

捕手 = 豊太郎

捕手 = 鯉延

捕手 = 市川松次

下男杢助實は寺澤塔十郎 = 嵐三右衛門(10代目)

正兵衛女房お藤 = 松本錦吾(2代目)

備考
東西合同大歌舞伎七月興行、16日より1部2部狂言入替、「梅柳中宵月」清元梅寿太夫・清元梅吉出演、河竹黙阿弥作