昼の部 1
小笠原諸礼忠孝(オガサワラショレイノオクノテ-オガサワラソウドウ-)
この演目名で検索する
場名など
小笠原騒動、(通し)若宮八幡境内〜明神嶽半腹芒ヶ原〜月本主膳邸〜大手先火除の松原〜竜の口門外堀端〜小倉城内獄屋〜菊平飛行〜小笠原遠江守邸門前〜同奥座敷〜岡田良助住家〜犬神邸裏手〜柳ヶ浦駒留堤〜小笠原城内奥庭
配役

犬神兵部・奴蘭の菊平実は明神嶽の狐・岡田良助・成瀬数馬 = 市川猿之助(3代目)

小笠原遠江守 = 中村鴈治郎(2代目)

小平次 = 市川段四郎(4代目)

小笠原豊前守 = 市川男女蔵(5代目)

小笠原隼人 = 中村米吉(4代目)

側室お大の方・女房お早・お早の霊 = 市川門之助(7代目)

月本主膳 = 市川八百蔵(9代目)

小姓山路貢 = 坂東吉弥(2代目)

主膳伜政治郎・近習多田清三郎 = 中村光輝

老爺佐兵衛・米屋市兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

用人殿村左門 = 片岡芦燕(6代目)

副島三左衛門 = 嵐三右衛門(10代目)

近習市ヶ瀬次郎 = 中村亀鶴(初代)

女房およの = 中村東蔵(6代目)

母お浦 = 澤村源之助(5代目)

仲間強平 = 市川寿猿(2代目)

大石百助・割木屋甚六 = 市川段猿(2代目)

村瀬貫六 = 市川蝙蝠(2代目)

村上丹六 = 尾上菊十郎(4代目)

平賀平内 = 中村芦鴈

牢番栄六 = 市川猿三郎(初代)

牢番国平 = 中村京右衛門(初代)

門番与兵衛 = 市川中蔵(2代目)

酒屋健蔵 = 坂東弥五郎(2代目)

居酒屋亭主権兵衛 = 中村助五郎(4代目)

村松義太夫・供侍・黒四天 = 片岡松三郎

田原喜間太・狐四天 = 松本錦二郎

近習頭早瀬源蔵 = 芳村浩明

近習・仲間・黒四天 = 中村駒七

近習・供侍・黒四天 = 尾上梅祐(2代目)

近習・供侍・黒四天 = 尾上梅十郎(2代目)

勢子・供侍・狐眷属 = 市川喜三郎

勢子・狐眷属・狐四天 = 市川八百稔

勢子・狐眷属・狐四天 = 吉二郎

勢子・狐眷属・狐四天 = 澤村紀世助

勢子・狐眷属・陸尺・狐四天 = 志村

勢子・狐眷属・供侍・狐眷属 = 八幡

勢子・狐眷属・陸尺・狐眷属 = 毛利

勢子・狐眷属・陸尺・狐眷属 = 本田

勢子・狐眷属・陸尺・狐眷属 = 大門

勢子・狐眷属・供侍・狐眷属 = 伊藤

狐眷属・供侍・黒四天 = 喜二郎

狐眷属・狐眷属 = 坂東守若(2代目)

狐眷属・狐眷属 = 坂東弥吉

狐眷属・狐四天 = 中村鴈乃助(2代目)

狐眷属・仲間・黒四天 = 時輔

狐眷属・狐四天 = 富尾

狐眷属・遠江守付の仲間・狐眷属 = 尾上梅男(3代目)

狐眷属・狐眷属 = 尾上音女

狐眷属・狐眷属 = 坂東鶴枝(初代)

狐眷属・狐眷属 = 尾上梅太郎(2代目)

狐眷属・狐四天 = 草薙光

狐眷属・狐四天 = 木原宏和

狐眷属・狐眷属 = 澤村国世

狐眷属・狐四天 = 澤村訥久蔵

狐眷属・狐四天 = 坂東喜代志

狐眷属 = 松岡

供侍・黒四天 = 中村時三郎(初代)

仲間 = 八重緑

黒四天 = 中村仲太郎

狐四天 = 中村鴈童(2代目)

狐眷属 = 中村京妙(初代)

娘お雪 = 秀樹

小狐 = 久住良浩

備考
通し狂言、勝諺蔵作、奈河彰輔補綴、藤間勘十郎演出・振付
昼の部 2
神田祭(カンダマツリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

鳶頭 = 片岡孝夫

芸者 = 坂東玉三郎(5代目)

若い者 = 草薙光

若い者 = 木原宏和

若い者 = 澤村訥久蔵

若い者 = 坂東喜代志

備考
夜の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

舎人松王丸 = 市川猿之助(3代目)

武部源蔵 = 片岡孝夫

松王女房千代 = 市川門之助(7代目)

源蔵女房戸浪 = 坂東玉三郎(5代目)

春藤玄蕃 = 市川段四郎(4代目)

涎くり与太郎 = 中村光輝

御台園生前 = 大谷友右衛門(8代目)

百姓良作 = 市川中蔵(2代目)

百姓幸右衛門 = 加賀屋歌蔵(初代)

百姓吾作 = 市川猿三郎(初代)

百姓森六 = 中村四郎五郎(7代目)

百姓鍬助 = 中村助五郎(4代目)

百姓米八 = 坂東太郎(4代目)

百姓仙兵衛 = 市川中之助(3代目)

百姓八百吉 = 中村芦鴈

駕籠舁 = 澤村訥久蔵

駕籠舁 = 坂東喜代志

捕手 = 喜二郎

捕手 = 片岡松三郎

捕手 = 中村鴈童(2代目)

捕手 = 中村鴈乃助(2代目)

捕手 = 富尾

捕手 = 市川八百稔

捕手 = 松本錦二郎

捕手 = 澤村紀世助

捕手 = 吉二郎

捕手 = 市川喜三郎

松王一子小太郎 = 成記

若君菅秀才 = 松尾英樹

寺子長太 = 海老沢宏和

寺子岩松 = 海老沢史万

寺子彦六 = 左成純

寺子千太 = 伊藤竜次

寺子太郎助 = 三木武彦

寺子万吉 = 樋口正幸

寺子四郎蔵 = 畠山安生

備考
夜の部 2の1
子守(コモリ)
この演目名で検索する
場名など
上下巻・上の巻
配役

子守 = 市川猿之助(3代目)

虫売り = 中村米吉(4代目)

扇売り = 中村光輝

団扇売り = 市川右近(初代)

備考
藤間勘十郎振付
夜の部 2の2
夕顔棚(ユウガオダナ)
この演目名で検索する
場名など
上下巻・下の巻
配役

= 市川猿之助(3代目)

= 中村鴈治郎(2代目)

里の男 = 市川段四郎(4代目)

里の女 = 中村東蔵(6代目)

備考
澤瀉十種の内、川尻清潭作
夜の部 3
於染久松色読販(オソメヒサマツウキナノヨミウリ)
この演目名で検索する
場名など
お染の七役、(通し)柳島妙見〜橋本座敷〜小梅莨屋〜瓦町油屋〜同座敷〜裏手土蔵〜向島道行〜心中翌の噂
配役

油屋お染・丁稚久松・奥女中竹川・芸者小糸・土手のお六・母お貞・許嫁お光 = 坂東玉三郎(5代目)

鬼門の喜兵衛 = 片岡孝夫

山家屋清兵衛 = 市川男女蔵(5代目)

庵崎久作 = 坂東吉弥(2代目)

油屋多三郎 = 中村勘五郎(13代目)

髪結の亀吉 = 松本錦吾(3代目)

鈴木弥忠太 = 片岡芦燕(6代目)

船頭長吉 = 中村亀鶴(初代)

女猿回しお作 = 大谷友右衛門(8代目)

箱廻し源六 = 中村芦鴈

中間権平 = 中村京右衛門(初代)

番頭善六 = 市川段猿(2代目)

丁稚久太 = 坂東弥五郎(2代目)

油屋太郎七 = 市川蝙蝠(2代目)

手代九助 = 市川寿猿(2代目)

駕籠舁庄六 = 中村四郎五郎(7代目)

駕籠舁又八 = 市川中之助(3代目)

下女おその = 市川滝之丞(3代目)

腰元お勝 = 坂東佳秀

茶店の女おたけ = 中村小山三(2代目)

仲居お巻 = 坂東守

講中おつる = 加賀屋鶴助(初代)

講中おまつ = 片岡松燕(2代目)

虚無僧・非人の市・船頭 = 薪次郎

蝶々売 = 市川喜三郎

参詣人・駕籠舁 = 中村鴈童(2代目)

参詣人 = 喜二郎

参詣人 = 中村鴈乃助(2代目)

参詣人・参詣人 = 嵐雛三

参詣人 = 澤村紀世助

参詣人 = 滝二郎

仕出し = 市川喜三郎

仕出し = 富尾

仕出し = 時輔

駕籠舁・船頭 = 澤村訥久蔵

船頭 = 片岡松三郎

船頭 = 坂東八重蔵(2代目)

船頭 = 吉二郎

船頭 = 坂東喜代志

参詣人 = 中村時枝

参詣人 = 坂東鶴枝(初代)

参詣人 = 中村京妙(初代)

参詣人・船頭 = 草薙光

参詣人・船頭 = 木原宏和

参詣人 = 澤村国世

参詣人 = 光之助

参詣人 = 八重緑

丁稚長太 = 秀樹

備考
常磐津千東勢太夫出演、鶴屋南北原作、渥美清太郎改訂、藤間勘十郎振付