昼の部 1
京の蛍火(キョウノホタルビ-オトセトリョウマ-)
この演目名で検索する
場名など
−お登勢と竜馬−、寺田屋の店先〜同奥座敷〜寺田屋の店先〜同奥座敷〜竜馬の部屋〜寺田屋奥座敷〜寺田屋の浜
配役

お登勢 = 淡島千景

坂本竜馬 = 萬屋錦之介

寺田屋伊助 = 河原崎権十郎(3代目)

楢崎お竜 = 紅景子

灰吹きの五十吉 = 坂東吉弥(2代目)

三吉慎蔵 = 中村米吉(4代目)

寺田屋お椙 = 行友勝江

中岡慎太郎 = 大村文武

仲人弥助 = 澤村昌之助(初代)

番頭佐市 = 中川秀夫

番頭松吉 = 有田正明

寺田屋お定 = 竹内京子

伊助の妾お茂 = 林三重子

伯父与平 = 大東良佶

医師玄庵・寒念仏 = 片岡半蔵(3代目)

小僧多助 = 勝見史郎

有馬新七 = 石間健史

柴山愛次郎・船客 = 伊藤漠

田中謙助 = 須賀隆史

橋口荘助 = 菅啓

薩摩藩士奈良原喜八郎 = 安田隆

薩摩藩士道島五郎兵衛 = 折尾哲郎

薩摩藩士山口金五郎 = 三輪猛雄

伯母お倉 = 成田菊雄

女房トメ = 中村時蝶(初代)

寺田屋女中お峯 = 峰まり

寺田屋女中お島・鳥追ひ = 津々井和枝

寺田屋女中お梅 = 喜多岡照代

寺田屋女中お政 = 有原照子

客引きの男・薩摩藩士江島仲左衛門・捕吏 = 狩野勝彦

船客・森岡善助・捕吏 = 村瀬峰男

客引きの男・船客 = 武田政幸

客引きの男・薩摩藩士・捕吏 = 小西剛

客引きの男・船客 = 山崎咲輔(2代目)

船客・侍 = 鈴木義幸

船客・侍・飛脚 = 湯浅洋行

船客・船客 = 吉二郎

船客・新撰組・船客 = 奥田泰広

船客・新撰組・船客 = 田中博

船客・侍・船客 = 水沢一樹

船客・薩摩藩士・捕吏 = 三田康二

船客・薩摩藩士・侍 = 関口和之

船客・薩摩藩士・侍 = 伊豆島雄二

船客・捕吏・商人風の男 = 秋弘和

船客・捕吏・商人風の男 = 古谷俊幸

船客・侍 = 長谷川良文

船客・侍 = 渡辺啓二

船客・侍・浪士風の男 = 加川景三

薩摩藩士 = 芳村浩明

薩摩藩士・捕吏 = 高杉

薩摩藩士・侍 = 鶴静夫

薩摩藩士・捕吏 = 津川晋一

侍・浪士風の男・船客 = 橋口忠夫

新撰組 = 田原千之右

新撰組 = 吉山和利

新撰組 = 降旗慶一

女郎 = 木之本惠美

客引きの女 = 萩生田悦子

客引きの女 = 佐々木友子

客引きの女・娘 = 白川寿子

客引きの女・商家の女房・商家の女房木之三 = 宍倉るみ

船客女 = 磯田真利

船客女 = 藤本節子

船客女 = 内野恵以子

巡礼・母親 = 中村時枝

巡礼 = 飯田淳子

子守 = 加賀美博美

お光 = 萩原いづみ

備考
吉例第十三回萬屋錦之介特別公演、織田作之助原作「螢」・司馬遼太郎原作「竜馬がゆく」より、北條誠脚本、松浦竹夫演出
昼の部 2
江戸ッ子繁昌記(エドッコハンジョウキ-ゴゾンジイッシンタスケ-)
この演目名で検索する
場名など
−ご存じ一心太助−、江戸日本橋〜魚河岸〜江戸城書院〜大久保彦左衛門居室〜裏木戸前〜花道〜太助の家〜江戸城中家光の寝室〜神社の境内〜魚河岸〜江戸城中御座間〜幕外〜千住辺りの道
配役

一心太助・三代将軍家光・太助の化けた家光・家光姿の太助 = 萬屋錦之介

女房お仲 = 淡島千景

大久保彦左衛門 = 伊藤雄之助

松前屋五郎兵衛 = 大友柳太朗

丹波屋重蔵 = 大村文武

老中松平伊豆守 = 市川段四郎(4代目)

老中鳥居甲斐守 = 御木本伸介

御台 = 江波杏子

柳生又十郎・魚屋姿の又十郎 = 中村米吉(4代目)

柳生十兵衛 = 中村光輝

柳生小文吾・魚屋姿の小文吾 = 松尾玖治

鮨屋すし勝 = 坂東吉弥(2代目)

老中青山土佐守 = 時之介

老中土井利勝 = 有田正明

老中酒井忠勝 = 澤村昌之助(初代)

侍女豊乃 = 行友勝江

家主源兵衛 = 中村寿成

仲買人権太 = 折尾哲郎

用人喜内 = 片岡半蔵(3代目)

与力近江銀次郎 = 安田隆

魚屋金助 = 橋本仙三

魚屋三公 = 大東良佶

魚屋魚平 = 菅啓

易者・暁天堂 = 山崎権一(初代)

娘お玉 = 高瀬博子

侍女菅乃 = 中村時蝶(初代)

長屋の婆 = 成田菊雄

小姓 = 中島毅士

お使い番・侍 = 辻善仁

= 須賀隆史

侍・重臣・青山鳥居の家来 = 田原千之右

通行人・重臣 = 橋口忠夫

通行人・かご中間 = 昇三郎

通行人・納豆売・青山鳥居の家来 = 山崎咲輔(2代目)

仲買人 = 石間健史

仲買人 = 芳村浩明

仲買人 = 吉二郎

仲買人 = 勝見史郎

仲買人 = 武田政幸

仲買人・重臣 = 三田康二

仲買人・甲斐守家臣・家来・青山鳥居の家来 = 関口和之

仲買人・甲斐守家臣・家来・青山鳥居の家来 = 伊豆島雄二

仲買人・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 奥田泰広

仲買人・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 田中博

仲買人・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 伊藤漠

買出人・重臣・青山鳥居の家来 = 三輪猛雄

買出人・捕手・役人・青山鳥居の家来 = 狩野勝彦

買出人・捕手・役人・青山鳥居の家来 = 村瀬峰男

買出人・捕手・役人 = 小西剛

軽子・侍・家来 = 渡辺啓二

軽子・丹波屋の身内 = 湯浅洋行

軽子・丹波屋の身内 = 加川景三

丹波屋身内・侍・青山鳥居の家来 = 吉山和利

丹波屋身内・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 高杉

丹波屋身内・覆面の武士・侍・家来 = 鶴静夫

丹波屋身内・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 降旗慶一

丹波屋身内・覆面の武士・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 津川晋一

丹波屋身内・覆面の武士・侍・家来 = 鈴木義幸

丹波屋身内・覆面の武士・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 長谷川良文

丹波屋身内・丹波屋の身内・丹波屋子分 = 水沢一樹

かご中間 = 杉本一人

かご中間 = 秋弘和

かご中間 = 古谷俊幸

重臣 = 中村時三郎(初代)

通行人 = 中村時枝

通行人 = 佐々木友子

通行人・長屋の女房 = 加賀美博美

通行人・長屋の娘 = 白川寿子

侍女 = 藤

侍女 = 有原照子

侍女 = 峰まり

侍女 = 木之本惠美

侍女 = 萩生田悦子

備考
吉例第十三回萬屋錦之介特別公演、小国英雄シナリオより、福田善之作・演出
夜の部 1
新雪南部坂(シンセツナンブザカ)
この演目名で検索する
場名など
松の廊下〜田村邸庭前〜泉岳寺墓域〜浅野家奥座敷〜浅野家門前
配役

大石内蔵助 = 萬屋錦之介

瑶泉院 = 淡島千景

村上喜剣 = 市川段四郎(4代目)

大高源吾 = 御木本伸介

寺坂吉右衛門 = 伊藤雄之助

浅野内匠頭 = 中村梅枝(3代目)

吉良上野介 = 片岡半蔵(3代目)

梶川与惣右衛門 = 安田隆

仲間折平 = 折尾哲郎

老女常盤 = 竹内京子

侍女志乃 = 紅景子

厄払いの老爺 = 中村寿成

高僧・托鉢の僧 = 渡辺啓二

介錯人 = 田原千之右

諸士 = 松尾玖治

諸士 = 吉山和利

諸士 = 津川晋一

諸士 = 須賀隆史

諸士 = 菅啓

読経の坊主・托鉢の僧 = 鶴静夫

読経の坊主・托鉢の僧 = 降旗慶一

読経の坊主・托鉢の僧 = 高杉

読経の坊主・托鉢の僧 = 鈴木義幸

読経の坊主・托鉢の僧 = 長谷川良文

読経の坊主・托鉢の僧 = 水沢一樹

読経の坊主・托鉢の僧 = 湯浅洋行

読経の坊主 = 加川景三

読経の坊主 = 村瀬峰男

読経の坊主 = 小西剛

読経の坊主 = 三田康二

読経の坊主 = 関口和之

厄払いの孫娘 = 飯田淳子

侍女 = 木之本惠美

侍女 = 加賀美博美

侍女 = 白川寿子

侍女 = 藤

小姓 = 海老沢宏和

備考
吉例第十三回萬屋錦之介特別公演、伊藤大輔作・演出
夜の部 2
吉野山雪の故事(ヨシノヤマユキノフルゴト-メオトギツネ-)
この演目名で検索する
場名など
女夫狐
配役

又五郎実は塚本狐 = 中村光輝

弁内侍実は千枝狐 = 中村梅枝(3代目)

楠帯刀正行 = 中村信二郎(初代)

備考
吉例第十三回萬屋錦之介特別公演
夜の部 3
幕末遊侠伝(バクマツユウキョウデン-ニシキノサタロウ-)
この演目名で検索する
場名など
−錦の佐太郎−、米沢町旅籠萩屋〜江戸永久稲荷の境内〜中仙道馬籠宿の旅籠沢田屋〜木曽川のほとり〜元の旅籠沢田屋〜中仙道十曲峠
配役

樋口佐太郎・錦の佐太郎 = 萬屋錦之介

一條深雪 = 江波杏子

肥後藩士宮部県蔵 = 伊藤雄之助

飯田藩御目付役美川主膳 = 大友柳太朗

若党市助 = 河原崎権十郎(3代目)

長州藩士小柳久蔵 = 坂東吉弥(2代目)

酌婦おりん = 水谷良重

沼田玄蕃 = 御木本伸介

長州藩士寺島忠三郎 = 中村米吉(4代目)

長州藩士広沢兵部 = 大村文武

肥後藩士松田重助 = 有田正明

土佐藩士望月義澄 = 中村光輝

萩屋亭主重助 = 中村寿成

手代利七 = 橋本仙三

すり仙太 = 折尾哲郎

木樵捨松 = 安田隆

亭主甚左衛門 = 片岡半蔵(3代目)

寝覚の十兵衛 = 時之介

旅商人夫源助・武士 = 田原千之右

浪人吉岡 = 大東良佶

浪人小沢 = 菅啓

浪人杉井・武士 = 吉山和利

利七娘お葉 = 林三重子

下女おたつ = 高瀬博子

旅商人女房おさわ = 宍倉るみ

酌婦おもん = 有原照子

酌婦おみよ = 峰まり

酌婦おゆみ = 木之本惠美

役人 = 田中博

役人・武士 = 伊藤漠

相州藩士・武士 = 降旗慶一

相州藩士・武士 = 津川晋一

相州藩士・武士 = 鶴静夫

相州藩士・武士 = 加川景三

筏乗り = 三輪猛雄

筏乗り = 辻善仁

筏乗り = 中島毅士

筏乗り = 須賀隆史

筏乗り = 武田政幸

子分 = 高杉

子分 = 鈴木義幸

子分 = 長谷川良文

子分 = 水沢一樹

武士 = 狩野勝彦

武士 = 関口和之

武士 = 伊豆島雄二

武士 = 松尾

武士 = 渡辺啓二

武士 = 湯浅洋行

子分 = 村瀬峰男

子分 = 小西剛

子分 = 三田康二

備考
吉例第十三回萬屋錦之介特別公演、土橋成男作・演出