昼の部 1
雪狐々姿湖(ユキヤコンコンスガタノミヅウミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白百合(女白狐) = 大谷正弥

白蘭尼(白百合の母狐) = 大谷ひと江

コン平(若い男狐) = 坂東薪車(3代目)

コン蔵(爺狐) = 大谷山三郎

猟師源左 = 大谷妹尾

源左の母 = 中村鴈右衛門

右コン(白百合の弟狐) = 片岡秀松

左コン(仝) = 宮永佳代子

備考
若竹屋つくし会合同若手歌舞伎、高見順原作、有吉佐和子脚色、鷲谷樗風演出、藤間勘五郎振付、須山知行・中島敬子作曲
昼の部 2
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋、芹生の里寺子屋
配役

舎人松王丸 = 大谷山三郎

女房千代 = 大谷正弥

武部源蔵 = 大谷田文次

源蔵女房戸浪 = 大谷妹尾

御台園生前 = 吉一

春藤玄蕃 = 秀六

涎くり与太郎 = 大谷ひと江

下男三助 = 市川海次郎

百姓多作 = 嵐若橘

百姓加茂助 = 中村福二郎

百姓吾作 = 中村鴈右衛門

百姓治右衛門 = 中村富三郎

百姓豊作 = 北晋一

百姓麦六 = 萩清二

百姓畑蔵 = 山本利行

捕手 = 尾上笹次郎・澤村訥久蔵・市川海次郎・片岡秀松・嵐吉五郎・井上尋史

陸尺 = 片岡当二郎・嵐吉郎

若君菅秀才 = 林長寿郎

松王丸一子小太郎 = 実川延丸

寺子 = 宮永佳代子・大森安希子・松原希久子・松原邦至・上村悦子・山野隆夫・宮永豊美

備考
若竹屋つくし会合同若手歌舞伎、片岡仁左衛門演出
昼の部 3
三世相錦繍文章(サンゼソウニシキブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
仲町福島屋〜三社祭〜洲崎道行〜元の福島屋〜三社祭
配役

小柴六三郎 = 大谷田文次

福島屋抱えお園 = 大谷ひと江

福島屋清兵衛・鳶の者 = 大谷山三郎

福島屋女房お梶・手古舞おすず = 大谷正弥

尾花屋若い者喜助 = 市川海次郎

請負師七郎助 = 澤村訥久蔵

箱廻し亀助・地獄馬 = 尾上笹次郎

女中お花 = 尾上良之助

閻魔大王 = 中村太郎(2代目)

赤鬼 = 秀六

青鬼 = 市川海次郎

亡者 = 中村富三郎・片岡当二郎・片岡秀松・尾上良也・嵐吉五郎

五官王 = 嵐若橘

冥官王 = 中村福二郎

三途川の婆・医師長庵 = 大谷妹尾

市子さがみ・手古舞お千代 = 尾上良之助

お園の娘お松 = 大森安稀子

鳶の者 = 吉一・片岡秀松

手古舞おはな = 尾上良也

悪者 = 尾上笹次郎・片岡秀六・市川海次郎・中村富三郎・片岡当二郎・嵐吉五郎・井上尋史

備考
若竹屋つくし会合同若手歌舞伎、三世桜田治助作、藤間勘五郎振付、お園六三
夜の部 1
傾城(ケイセイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

傾城 = 嵐雛治

後見 = 片岡秀松

備考
若竹屋つくし会合同若手歌舞伎
夜の部 2
時雨の炬燵(シグレノコタツ)
この演目名で検索する
場名など
紙屋内
配役

治兵衛 = 中村太郎(2代目)

おさん = 中村鴈之丞

五左衛門 = 市川市十郎(5代目)

小春 = 實川延寿(初代)

孫右衛門 = 大谷田文次

太兵衛 = 尾上笹次郎

善六 = 秀六

お末 = 林長寿郎

勘太郎 = 閑才真紀子

備考
若竹屋つくし会合同若手歌舞伎、中村松若指導
夜の部 3
芦屋道満大内鑑(アシヤドウマンオオウチカガミ)
この演目名で検索する
場名など
機屋より葛の葉子別れ
配役

保名 = 坂東薪車(3代目)

葛の葉・葛の葉姫 = 嵐雛治

庄司 = 中村松若(初代)

しがらみ = 中村福二郎

童子 = 閑才真紀子

備考
若竹屋つくし会合同若手歌舞伎、中村松若指導
夜の部 4
恐怖時代(キョウフジダイ)
この演目名で検索する
場名など
江戸深川春藤家〜殿中酒宴
配役

伊織之介 = 坂東薪車(3代目)

お銀の方 = 中村太郎(2代目)

靱負 = 中村松若(初代)

玄沢 = 市川市十郎(5代目)

珍斉 = 實川延寿(初代)

太守 = 大谷田文次

侍申上升 = 秀六

小姓 = 実川延丸

お由良 = 大谷正弥

腰元 = 雛治・中村章・片岡秀松・尾上良也

備考
若竹屋つくし会合同若手歌舞伎、谷崎潤一郎作、武智鉄二演出、尾上菊次郎補導