- 場名など
- 生玉神社境内~北新地天満屋~曽根崎の森
- 配役
-
平野屋徳兵衛 = 市川團十郎(12代目)
油屋九平次 = 坂東吉弥(2代目)
田舎客儀兵衛 = 中村鴈童(2代目)
町の衆市兵衛 = 市川新七
町の衆六兵衛 = 市川升助(初代)
町の衆甚兵衛 = 土橋慶一
幇間彦丸 = 中村鴈五郎
参詣の女 = 片岡燕一
参詣の女 = 中村翫之
参詣の男・駕籠舁平助 = 岩井義太郎(初代)
参詣の男・丁稚長蔵 = 中村鴈洋
参詣の男 = 中村扇之助
参詣の男 = 小美濃実
参詣の男 = 油井修
参詣の男 = 小汐定生
参詣の男 = 中川歩
取巻三平 = 坂東好之助
駕籠舁長太・下男嘉助 = 大原勝道
茶屋女おさと = 中村鴈乃助(2代目)
茶屋女おくに = 中村扇乃丞(2代目)
天満屋お初 = 中村鴈治郎(3代目)
下女お玉 = 市川右之助(3代目)
手代茂兵衛 = 中村寿治郎(初代)
女郎お千代 = 中村鴈成(初代)
女郎お仲 = 片岡秀寿
女郎おかつ = 中村富紀
天満屋惣兵衛 = 市川青虎(初代)
平野屋久右衛門 = 片岡芦燕(6代目)
- 備考
- 近松座歌舞伎公演No.13、5月30日~6月1日国立劇場小劇場、6月3日静岡市民文化会館大ホール、6月4日尼崎市総合文化センターアルカイックホール、6月5日ひこね市文化プラザグランドホール、6月6日福井フェニックスプラザ、6月7日新湊市中央文化会館大ホール、6月8日~9日石川厚生年金会館、6月10日高槻現代劇場中ホール、6月11日愛知県芸術劇場大ホール、6月12日岸和田市立文化会館、6月13日倉敷市民会館、6月14日丸亀市民会館、6月15日広島郵便貯金ホール、6月17日大分文化会館大ホール、6月18日長崎市公会堂、6月20日~22日中座、近松門左衛門=作、宇野信夫=脚色・演出、長坂元弘=美術、野澤松之輔=作曲、勝見嘉之=振付、相馬清恒=照明原案
- 場名など
- 配役
-
曽我五郎時致 = 市川團十郎(12代目)
若い者 = 市川新七
若い者 = 坂東好之助
- 備考
- 近松座歌舞伎公演No.13、5月30日~6月1日国立劇場小劇場、6月3日静岡市民文化会館大ホール、6月4日尼崎市総合文化センターアルカイックホール、6月5日ひこね市文化プラザグランドホール、6月6日福井フェニックスプラザ、6月7日新湊市中央文化会館大ホール、6月8日~9日石川厚生年金会館、6月10日高槻現代劇場中ホール、6月11日愛知県芸術劇場大ホール、6月12日岸和田市立文化会館、6月13日倉敷市民会館、6月14日丸亀市民会館、6月15日広島郵便貯金ホール、6月17日大分文化会館大ホール、6月18日長崎市公会堂、6月20日~22日中座、市川紅梅=振付
- 場名など
- 配役
-
娘お駒 = 中村鴈治郎(3代目)
- 備考
- 近松座歌舞伎公演No.13、5月30日~6月1日国立劇場小劇場、6月3日静岡市民文化会館大ホール、6月4日尼崎市総合文化センターアルカイックホール、6月5日ひこね市文化プラザグランドホール、6月6日福井フェニックスプラザ、6月7日新湊市中央文化会館大ホール、6月8日~9日石川厚生年金会館、6月10日高槻現代劇場中ホール、6月11日愛知県芸術劇場大ホール、6月12日岸和田市立文化会館、6月13日倉敷市民会館、6月14日丸亀市民会館、6月15日広島郵便貯金ホール、6月17日大分文化会館大ホール、6月18日長崎市公会堂、6月20日~22日中座、藤間勘十郎=振付