歌舞伎座 1977年02月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 藤原時平の館〜帥の大納言国経の館〜本院の西の対屋の前〜時平の館(泉殿)〜桜のある渓流の岸
- 配役
-
北の方(後に本院の北の方) = 尾上菊五郎(7代目)
本院の左大臣時平 = 市川海老蔵(10代目)
帥の大納言国経 = 河原崎権十郎(3代目)
平中兵衛佐平定文 = 尾上辰之助(初代)
菅丞相の霊 = 市川男女蔵(5代目)
少将滋幹 = 岡村清太郎
女房讃岐 = 尾上菊蔵(6代目)
右大臣定国 = 坂東亀蔵(2代目)
式部大輔菅根 = 市村𠮷五郎(2代目)
時平弟兼平 = 市村萬次郎(2代目)
上臈小宰相 = 中村芝雀(7代目)
上臈さくら納言 = 市川右之助(3代目)
上臈中将の君 = 大谷友右衛門(8代目)
上臈薄雪の君 = 坂東八十助(5代目)
上臈小式部の君 = 坂東慶三(2代目)
蔵人 = 尾上寿鴻(初代)
上臈紀の大納言の君 = 市川福之助(3代目)
上臈あかね中納言の君 = 市川升之丞(2代目)
殿上人 = 尾上小辰
殿上人 = 市川瀧二朗(初代)
侍女 = 尾上音女
侍女 = 尾上梅太郎(2代目)
侍女 = 中村歌弥
侍女 = 中村駒次
侍女 = 中村芝喜松(2代目)
滋幹(幼年時代) = 荻原いずみ
- 備考
- 谷崎潤一郎原作、舟橋聖一脚色・演出
- 場名など
- 東寺裏貸座敷〜福島天神森〜同川下
- 配役
-
安達元右衛門 = 尾上松緑(2代目)
東間三郎右衛門 = 市村羽左衛門(17代目)
早瀬伊織 = 尾上梅幸(7代目)
早瀬源次郎 = 市川海老蔵(10代目)
伊織妻染の井 = 尾上菊五郎(7代目)
人形屋幸右衛門 = 中村又五郎(2代目)
安達弥助 = 河原崎権十郎(3代目)
万歳鶴太夫 = 坂東簑助(7代目)
東間下僕腕助 = 岩井半四郎(10代目)
京屋萬助 = 片岡市蔵(5代目)
井筒屋伊三郎 = 助高屋小伝次(2代目)
伊三郎妹お吉 = 尾上菊蔵(6代目)
尼妙珍 = 市村鶴蔵(初代)
非人頭伝吉 = 尾上多賀蔵(3代目)
非人高蔵 = 尾上菊十郎(4代目)
医者慶庵 = 市川松柏(初代)
浪人 = 尾上佳緑(初代)
浪人 = 山崎権一(初代)
雇女お竹 = 尾上扇緑(初代)
駕舁 = 尾上音吉
駕舁 = 薪次郎
非人 = 尾上緑三郎(初代)
非人 = 坂東八重蔵(2代目)
非人 = 尾上緑也
非人 = 坂東大助
非人 = 中村又一
非人 = 錦一
- 備考
- 場名など
- お祭り
- 配役
-
鳶頭辰吉 = 尾上辰之助(初代)
鳶頭勇次 = 市川海老蔵(10代目)
芸者秀菊 = 尾上菊五郎(7代目)
鳶の者銀次 = 市川銀之助(初代)
鳶の者駒吉 = 坂東慶三(2代目)
鳶の者巳之 = 坂東八十助(5代目)
鳶の者市松 = 片岡十蔵(6代目)
鳶の者亀吉 = 片岡亀蔵(4代目)
鳶の者松蔵 = 尾上松鶴(2代目)
手古舞幸丸 = 大谷友右衛門(8代目)
手古舞徳次 = 市村萬次郎(2代目)
手古舞斉也 = 市川右之助(3代目)
手古舞貞奴 = 中村芝雀(7代目)
手古舞孝美 = 市川小米(2代目)
- 備考
- 清元志寿太夫出演、藤間勘斉振付
- 場名など
- 江戸女草紙、日本橋坂本町呉服太物店嶋屋の奥庭〜雑司ヶ谷百姓権兵衛の家〜同権兵衛の家〜深川黒江町小間物店市松屋の内〜店の外の道
- 配役
-
嶋屋先妻の娘お千代 = 尾上梅幸(7代目)
掏摸市松小僧の又吉 = 中村又五郎(2代目)
嶋屋重右衛門 = 市村羽左衛門(17代目)
南町奉行同心永井与五郎 = 尾上松緑(2代目)
掏摸の仙太郎 = 河原崎権十郎(3代目)
嶋屋後妻お吉 = 市川門之助(7代目)
嶋屋娘お雪 = 中村芝雀(7代目)
森田屋彦太郎 = 岩井半四郎(10代目)
大番頭伊兵衛 = 澤村昌之助(初代)
浪人大久保勘蔵 = 片岡市蔵(5代目)
武士大沢録之助 = 市村鶴蔵(初代)
百姓権兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)
権兵衛女房おかね = 尾上多賀之丞(3代目)
番頭粂四郎 = 中村又蔵(2代目)
手代由太郎 = 山崎権一(初代)
手代清吉 = 尾上菊十郎(4代目)
町医者山田良庵 = 尾上新七(5代目)
魚屋新吉 = 尾上多賀蔵(3代目)
参詣の老夫婦 = 松本染升(初代)
女中おその = 尾上芙雀(10代目)
参詣の老夫婦 = 加賀屋鶴助(初代)
町女房風の買物客 = 片岡松燕(2代目)
薬籠持伝吉 = 尾上梅祐(2代目)
茶店の小女おみつ = 中村又志郎
町娘お金 = 尾上音女
町娘およし = 尾上梅太郎(2代目)
奉公人男 = 中村翫三
奉公人男 = 中村駒七
奉公人男 = 八重丸
参詣の男 = 片岡市松
参詣の男 = 松本錦二郎
参詣の男 = 松本錦弥
百姓 = 光之助
百姓 = 八重緑
奉公人女 = 坂東鶴枝(初代)
奉公人女 = 中村芝喜松(2代目)
参詣の女 = 中村歌弥
参詣の女 = 中村駒次
- 備考
- 池波正太郎作・演出
- 場名など
- 配役
-
叡山の僧智籌実は土蜘の精 = 尾上松緑(2代目)
源頼光朝臣 = 尾上梅幸(7代目)
平井左衛門尉保昌 = 市村羽左衛門(17代目)
渡辺源次綱 = 尾上辰之助(初代)
坂田主馬之丞公時 = 市川男女蔵(5代目)
碓井靱負之丞貞光 = 市川海老蔵(10代目)
卜部勘解由季武 = 坂東亀蔵(2代目)
太刀持音若 = 岡村清太郎
侍女胡蝶 = 尾上菊五郎(7代目)
番卒太郎 = 河原崎権十郎(3代目)
番卒次郎 = 坂東簑助(7代目)
番卒藤内 = 岩井半四郎(10代目)
巫女榊 = 市村萬次郎(2代目)
軍兵 = 尾上辰夫
軍兵 = 尾上小辰
軍兵 = 尾上緑也
軍兵 = 薪次郎
軍兵 = 坂東八重蔵(2代目)
軍兵 = 市川升助(初代)
軍兵 = 松本錦弥
軍兵 = 岩井若次郎
石神実は小姓四郎吾 = 海老沢史方
- 備考
- 新古演劇十種の内、河竹黙阿弥作
- 場名など
- め組の喧嘩、島崎楼広間〜高輪八ッ山下〜神明芝居木戸前〜浜松町辰五郎内〜神明鳶勢揃〜角力小屋前〜境内末社裏
- 配役
-
め組浜松町辰五郎 = 尾上辰之助(初代)
辰五郎女房お仲 = 尾上菊五郎(7代目)
四ッ車大八 = 坂東亀蔵(2代目)
め組柴井町藤松 = 市川海老蔵(10代目)
め組露月町亀右衛門 = 坂東簑助(7代目)
焚出し喜三郎 = 河原崎権十郎(3代目)
江戸座喜太郎 = 中村又五郎(2代目)
九竜山浪右衛門 = 市川男女蔵(5代目)
尾花屋女房おくら = 市川門之助(7代目)
め組宇田川町長次郎 = 尾上菊蔵(6代目)
葉山九郎次 = 片岡市蔵(5代目)
おもちゃの文次 = 市川銀之助(初代)
鳶の若い者背高の竹 = 尾上松鶴(2代目)
三ッ星半次 = 坂東慶三(2代目)
山門の仙太 = 坂東八十助(5代目)
芝浦の銀蔵 = 大谷友右衛門(8代目)
虎の門の正吉 = 市村萬次郎(2代目)
二本榎の若太郎 = 市川右之助(3代目)
伊皿子の安三 = 岡村清太郎
御成門の鶴吉 = 市川小米(2代目)
新銭座の吉蔵 = 片岡十蔵(6代目)
亀の子三太 = 片岡亀蔵(4代目)
左利の芳松 = 市川百々丸
烏森の竹次 = 松本錦吾(3代目)
花籠の清三 = 市村鶴蔵(初代)
大竜山文五郎 = 澤村昌之助(初代)
狸穴の重吉 = 尾上菊十郎(4代目)
三池八右衛門・神路山花五郎 = 尾上佳緑(初代)
茶飯屋藤助・御輿岳芳五郎 = 松本染升(初代)
時廻り杢蔵 = 尾上新七(5代目)
角力磯野滝蔵・勇野初右衛門 = 市川松柏(初代)
角力荒波亀之助 = 岩井貴三郎(2代目)
浪の花塩右衛門・三上山勘蔵 = 尾上寿鴻(初代)
職人御成門の松蔵 = 山崎権一(初代)
職人山内の兼吉・角力越ヶ岳松五郎 = 坂東市之丞
木戸番大常・御嶽山辰造 = 坂東三津三郎(初代)
木戸番新太・三好野咲右衛門 = 加賀屋歌蔵(初代)
角力雪の花六右衛門 = 松本幸太郎(2代目)
角力団子山千右衛門 = 市川中之助(3代目)
角力かんぬき源五郎 = 中村又蔵(2代目)
角力播磨潟岩五郎 = 中村吉五郎(初代)
田毎川浪蔵 = 中村駒助(4代目)
芸者 = 中村梅花(3代目)
芸者 = 坂東羽三郎(初代)
島崎抱 = 尾上芙雀(10代目)
島崎抱 = 坂東橘(初代)
島崎抱 = 加賀屋歌江(2代目)
茶屋娘 = 市川升寿(初代)
茶屋娘 = 市川鯉紅(初代)
ゆで蛸八右衛門・角力 = 松本錦二郎
小按摩ちょんま・鳶の者 = 坂東うさぎ
見物人・時廻り時蔵 = 市川容之助
獅子舞 = 尾上梅祐(2代目)
獅子舞・焚出しの手代 = 尾上梅十郎(2代目)
獅子舞・角力 = 坂東大助
駕籠舁・鳶の者 = 坂東羽之助
駕籠舁・焚出しの手代 = 市川松次
出方・鳶の者 = 尾上緑三郎(初代)
出方・焚出しの手代 = 市川升一郎
出方・鳶の者 = 尾上緑三郎(初代)
島崎の若い者・角力 = 市川瀧二朗(初代)
島崎の若い者・鳶の者 = 中村歌寿
島崎の若い者・鳶の者 = 中村又志郎
島崎の若い者・見物人・角力 = 市川中次郎
島崎の若い者 = 松本高弥
島崎の若い者・見物人・鳶の者 = 中村又次郎
見物人・鳶の者 = 山崎咲輔(2代目)
見物人・角力 = 柾人
見物人・焚出しの手代 = 片岡市松
見物人・角力 = 中村駒七
見物人・角力 = 中村翫三
見物人・鳶の者 = 中村又一
見物人・角力 = 高也
見物人・鳶の者 = 坂東みの虫
見物人・鳶の者 = 八重緑
見物人・鳶の者 = 尾上音吉
見物人・鳶の者 = 八重丸
鳶の者 = 坂東八重蔵(2代目)
鳶の者 = 市川滝助
鳶の者 = 松本錦弥
焚出しの手代 = 尾上緑也
焚出しの手代 = 薪次郎
角力 = 尾上小辰
角力 = 市川升助(初代)
角力 = 岩井若次郎
角力 = 錦一
角力 = 尾上辰夫
島崎抱 = 尾上音女
島崎抱 = 尾上梅太郎(2代目)
女中 = 光之助
女中 = 坂東鶴枝(初代)
女 = 中村駒次
女 = 中村歌弥
女 = 尾上梅男(3代目)
女 = 中村芝喜松(2代目)
辰五郎伜又八 = 松尾英樹
- 備考
- 竹柴其水作