中座 1985年06月
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
-
昼夜入替4
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
- 場名など
- 法華堂の門前〜将軍家御館
- 配役
-
将軍源頼家 = 中村吉右衛門(2代目)
畠山六郎重保 = 中村富十郎(5代目)
尼御台所政子 = 澤村宗十郎(9代目)
小周防 = 中村松江(5代目)
大江広元 = 市村𠮷五郎(2代目)
中野五郎能成 = 中村勘五郎(13代目)
腰元音羽 = 中村万之丞
大名榛名重明 = 市村家橘(17代目)
大名藤沢次郎清親 = 中村浩太郎
熊野別当定海 = 加賀屋歌蔵(初代)
羽黒山別当茲円坊祐玄 = 中村吉五郎(初代)
小笠原弥太郎長経 = 中村吉三郎(初代)
郎党甚内 = 中村太郎(2代目)
郎党六郎左 = 中村扇豊
警護の郎党右源太 = 嵐橘三郎(6代目)
警護の郎党藤六 = 實川延郎(2代目)
侍童春王 = 中村吉男
紺掻 = 中村梅雀(初代)
番匠 = 中村駒助(4代目)
販婦 = 實川延寿(初代)
熊野別当快順 = 岩井若次郎
羽黒山別当実尊 = 實川若之介
売子僧 = 片岡市松
琵琶法師 = 坂東羽之助
ぼろ・近習 = 中村福次
僧・近習 = 柾人
大名 = 中村富次郎
大名 = 中村鴈五郎
大江の従者 = 迫川勝雄
町人(男) = 富岡利行
町人(男) = 青木辰尚
町人(男) = 中野正孝
町人(男) = 何将宏
町人(男) = 坂木健次
町人(女) = 東之助
侍女 = 澤村国世
侍女 = 歌次
近習 = 中村吉次
小坊主 = 高尾和典
- 備考
- 1日〜13日昼の部、14日〜25日夜の部、真山青果作、真山美保演出
- 場名など
- 沼津、沼津小揚〜平作住居〜千本松原
- 配役
-
雲助平作 = 實川延若(3代目)
呉服屋十兵衛 = 中村吉右衛門(2代目)
平作娘お米 = 澤村藤十郎(2代目)
池添孫八 = 中村智太郎
荷物安兵衛 = 中村吉五郎(初代)
旅人喜平 = 中村駒助(4代目)
旅人夫 = 中村太郎(2代目)
旅商人 = 中村吉三郎(初代)
茶屋女房おくる = 實川延寿(初代)
旅人女房 = 中村歌女之丞(3代目)
巡礼の男 = 中村富次郎
巡礼の女房 = 東之助
村人 = 中村鴈五郎
飛脚 = 實川若之介
旅の女 = 澤村国世
- 備考
- 1日〜13日昼の部、14日〜25日夜の部
- 場名など
- 清水清玄、新清水花見〜雪の下桂庵宿〜金沢葭原〜六浦庵室
- 配役
-
清水法師清玄・奴浪平・小五郎兵衛実は浪平 = 中村吉右衛門(2代目)
千葉之助清玄 = 澤村宗十郎(9代目)
桜姫 = 澤村藤十郎(2代目)
奴磯平 = 市村家橘(17代目)
雀屋惣兵衛 = 市村𠮷五郎(2代目)
荏柄平太胤長 = 中村勘五郎(13代目)
大藤内成景 = 中村吉五郎(初代)
腰元山路・山路 = 中村万之丞
石塚団兵衛 = 中村吉三郎(初代)
按摩多門 = 實川延郎(2代目)
寺小姓妙喜・所化妙喜 = 中村吉男
寺小姓宿 = 中村梅雀(初代)
奉公人たね = 中村歌女之丞(3代目)
富岡後室 = 澤村藤車
奴灘平 = 中村吉次
近習 = 東之助
寺小姓宿 = 片岡市松
寺小姓宿 = 中村富次郎
奴 = 坂東羽之助
奴 = 片岡市松
奴・捕手 = 岩井若次郎
奴・捕手 = 實川若之介
奴・捕手 = 中村福次
奴・捕手 = 柾人
腰元 = 澤村国世
腰元 = 歌次
寺小姓妙寿・所化妙寿 = 片岡千代丸
- 備考
- 1日〜13日夜の部、14日〜25日昼の部、吉右衛門二役・藤十郎宙乗り相勤め申し候、桜にまよふ破戒清玄、「遇曽我中村」より、松貫四作
- 場名など
- 封印切、新町井筒屋
- 配役
-
亀屋忠兵衛 = 實川延若(3代目)
傾城梅川 = 中村松江(5代目)
丹波屋八右衛門 = 中村富十郎(5代目)
槌屋治右衛門 = 市村𠮷五郎(2代目)
井筒屋おえん = 中村東蔵(6代目)
大尽猪山 = 中村太郎(2代目)
肝入由兵衛 = 實川延郎(2代目)
太鼓持一八 = 加賀屋歌蔵(初代)
太鼓持調二 = 中村駒助(4代目)
太鼓持扇七 = 中村吉男
女郎鳴渡瀬 = 澤村藤車
女郎常磐木 = 中村歌女之丞(3代目)
遣手おかん = 實川延寿(初代)
仲居おはな = 中村梅雀(初代)
太鼓持 = 坂東羽之助
太鼓持 = 片岡市松
若い者 = 中村鴈五郎
若い者 = 迫川勝雄
若い者 = 富岡利行
若い者 = 青木辰尚
若い者 = 中野正孝
若い者 = 何将宏
若い者 = 坂木健次
仲居 = 東之助
仲居 = 澤村国世
仲居 = 中村福次
仲居 = 歌次
仲居 = 柾人
- 備考
- 1日〜13日夜の部、14日〜25日昼の部