昼の部 1
心中天網島(シンジュウテンノアミジマ)
この演目名で検索する
場名など
河庄
配役

紙屋治兵衛 = 中村扇雀(2代目)

紀の国屋小春 = 片岡秀太郎(2代目)

粉屋孫右衛門 = 實川延若(3代目)

河内屋お庄 = 嵐徳三郎(7代目)

丁稚三五郎 = 中村浩太郎

江戸屋太兵衛 = 中村太郎(2代目)

五貫屋善六 = 嵐冠十郎(6代目)

芸妓小糸 = 片岡秀寿

仲居お長 = 中村鴈乃助(2代目)

仲居お民 = 片岡千次郎

町人 = 中村藤之助

町人 = 市川美喜造(2代目)

町人 = 松岡延夫

町人 = 徳也

町人 = 嵐徳丸

町人 = 實川若之介

町人 = 片岡當勝

町人 = 片岡松弥

町人 = 尾上笹太郎

町人 = 芳三朗

町人 = 森宏史

町人 = 中村鴈五郎

町人 = 井本寛一

町人 = 湯日健治

町人 = 竹田真二

町人女 = 嵐雛三

町人女 = 松一郎

備考
初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善三月大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、近松門左衛門作
昼の部 2
追善口上(ツイゼンコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村扇雀(2代目)

口上 = 中村智太郎

口上 = 中村浩太郎

口上 = 片岡仁左衛門(13代目)

口上 = 實川延若(3代目)

口上 = 片岡我當(5代目)

口上 = 片岡秀太郎(2代目)

口上 = 嵐吉三郎(8代目)

備考
初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善三月大歌舞伎、初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善口上、北上弥太朗改め八代目嵐吉三郎襲名披露
昼の部 3
曽根崎心中(ソネザキシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
生玉神社境内〜北新地天満屋〜曽根崎の森
配役

天満屋お初 = 中村扇雀(2代目)

平野屋徳兵衛 = 中村智太郎

平野屋久右衛門 = 片岡仁左衛門(13代目)

油屋九平次 = 片岡我當(5代目)

天満屋惣兵衛 = 嵐吉三郎(8代目)

田舎客儀兵衛 = 市川松柏(初代)

幇間彦丸 = 村田幸三郎

手代茂兵衛 = 中村扇豊

下男嘉助 = 片岡當十郎(3代目)

取巻三平 = 中村駒雀(初代)

町の衆市兵衛 = 中村鴈童(2代目)

町の衆甚兵衛 = 嵐冠十郎(6代目)

町の衆松右衛門 = 實川延郎(2代目)

町の衆太郎助 = 市川箱登羅(3代目)

町の衆伊兵衛 = 市川鯉紅(初代)

下女お玉 = 中村鴈之丞

茶屋女おさと = 實川延寿(初代)

茶屋女おくに = 中村梅雀(初代)

駕昇長太 = 實川若之介

駕昇平助 = 嵐徳丸

女郎お千代 = 中村鴈乃助(2代目)

女郎お仲 = 片岡千次郎

女郎おかつ = 坂東ひのき

参詣の男 = 尾上良五郎

参詣の男 = 中村藤之助

参詣の男 = 市川美喜造(2代目)

参詣の男 = 松岡延夫

参詣の男 = 徳也

参詣の男 = 片岡當勝

参詣の男 = 片岡松弥

参詣の男 = 松一郎

参詣の男 = 尾上笹太郎

参詣の男 = 芳三朗

参詣の男 = 森宏史

参詣の男 = 中村鴈五郎

参詣の男 = 井本寛一

参詣の男 = 湯日健治

参詣の男 = 竹田真二

参詣の女 = 片岡秀寿

参詣の女 = 嵐雛三

丁稚長蔵 = 片岡千代丸

備考
初世中村鴈治郎五十回忌・二世中村鴈治郎一周忌追善三月大歌舞伎、七〇〇回上演記念、北上弥太朗改め八代目嵐吉三郎襲名披露、近松門左衛門作、宇野信夫脚色・演出