昼夜入替 1
歌舞伎のみかた(カブキノミカタ)
この演目名で検索する
場名など
配役

解説 = 坂東八十助(5代目)

御所五郎蔵 = 坂東慶三(2代目)

逢州 = 市村家橘(17代目)

団七九郎兵衛 = 尾上菊十郎(4代目)

舅儀平次 = 中村太郎(2代目)

立廻り = 尾上音吉

立廻り = 尾上柏三郎

立廻り = 坂東三平

立廻り = 坂東みの虫

立廻り = 八平

立廻り = 紀ノ介

備考
4日〜16日昼の部、17日〜28日夜の部、関西で歌舞伎を育てる会第三回公演
昼夜入替 2
男女道成寺(メオトドウジョウジ)
この演目名で検索する
場名など
配役

白拍子花子 = 尾上梅幸(7代目)

白拍子桜子実は狂言師左近 = 尾上菊五郎(7代目)

所化謹請坊 = 尾上菊蔵(6代目)

所化東方坊 = 澤村昌之助(初代)

所化青竜坊 = 市村家橘(17代目)

所化西方坊 = 坂東慶三(2代目)

所化白竜坊 = 中村太郎(2代目)

所化阿面坊 = 坂東彌十郎(初代)

所化市念坊 = 市川箱登羅(3代目)

所化栃念坊 = 尾上芙雀(10代目)

所化不動坊 = 中村扇豊

所化産念坊 = 中村鴈童(2代目)

後見 = 尾上菊十郎(4代目)

後見 = 尾上梅祐(2代目)

花四天 = 尾上音吉

花四天 = 尾上柏三郎

花四天 = 中村扇造

花四天 = 坂東みの虫

花四天 = 坂東三平

花四天 = 八平

花四天 = 国次

花四天 = 紀ノ介

備考
4日〜16日昼の部、17日〜28日夜の部、関西で歌舞伎を育てる会第三回公演、藤間勘十郎振付
昼夜入替 3
恋飛脚大和往来(コイノタヨリヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切、新町井筒屋
配役

亀屋忠兵衛 = 中村扇雀(2代目)

傾城梅川 = 澤村藤十郎(2代目)

丹波屋八右衛門 = 片岡我當(5代目)

槌屋治右衛門 = 市川寿美蔵(7代目)

井筒屋おゑん = 嵐徳三郎(7代目)

阿波の大尽猪山 = 市川箱登羅(3代目)

肝入り由兵衛 = 中村扇豊

太鼓持喜の作 = 中村鴈童(2代目)

太鼓持一八 = 坂東三津三郎(初代)

太鼓持仁作 = 兼田晴巨

仲居おふさ = 中村鴈之丞

仲居おはな = 中村駒雀(初代)

仲居おしん = 中村梅雀(初代)

仲居およし = 村田幸三郎

仲居おきみ = 澤村藤車

太鼓持喜六 = 河波勝

仲居 = 尾上扇三郎(2代目)

仲居 = 尾上梅之助(3代目)

仲居 = 中村鴈乃助(2代目)

仲居 = 片岡千次郎

仲居 = 国次

仲居 = 嵐雛三

仲居 = 片岡秀寿

太鼓持 = 中村藤之助

太鼓持 = 中村鴈五郎

太鼓持 = 森宏史

太鼓持 = 調一郎

太鼓持 = 八平

太鼓持 = 徳也

備考
4日〜16日昼の部、17日〜28日夜の部、関西で歌舞伎を育てる会第三回公演
昼夜入替 1
番町皿屋敷(バンチョウサラヤシキ)
この演目名で検索する
場名など
麹町山王下〜番町青山家
配役

青山播磨 = 尾上菊五郎(7代目)

腰元お菊 = 澤村藤十郎(2代目)

放駒四郎兵衛 = 坂東簑助(7代目)

用人柴田十太夫 = 市川寿美蔵(7代目)

渋川後室真弓 = 尾上菊蔵(6代目)

奴権次 = 坂東慶三(2代目)

腰元お仙 = 市村家橘(17代目)

奴権六 = 尾上菊十郎(4代目)

並木長吉 = 澤村昌之助(初代)

橋場仁助 = 中村太郎(2代目)

聖天万蔵 = 中村扇豊

田町彌作 = 市川箱登羅(3代目)

茶屋娘おみつ = 尾上芙雀(10代目)

若党 = 坂東みの虫

若党 = 尾上音吉

陸尺 = 市川美喜造(2代目)

陸尺 = 嵐徳丸

陸尺 = 森宏史

陸尺 = 松一郎

備考
4日〜16日夜の部、17日〜28日昼の部、関西で歌舞伎を育てる会第三回公演、岡本綺堂作、岸井良衛演出
昼夜入替 2
三人吉三巴白浪(サンニンキチサトモエノシラナミ)
この演目名で検索する
場名など
大川端庚申塚
配役

お嬢吉三 = 尾上梅幸(7代目)

お坊吉三 = 中村扇雀(2代目)

和尚吉三 = 片岡我當(5代目)

夜鷹おとせ = 坂東八十助(5代目)

金貸太郎右衛門 = 中村鴈童(2代目)

研師与五郎 = 尾上菊十郎(4代目)

駕舁 = 中村扇造

駕舁 = 市川美喜造(2代目)

備考
4日〜16日夜の部、17日〜28日昼の部、関西で歌舞伎を育てる会第三回公演、河竹黙阿弥作
昼夜入替 3
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 坂東簑助(7代目)

狂言師左近後に子獅子の精 = 坂東八十助(5代目)

僧蓮念 = 坂東慶三(2代目)

僧遍念 = 坂東彌十郎(初代)

後見 = 坂東みの虫

後見 = 坂東三平

備考
4日〜16日夜の部、17日〜28日昼の部、関西で歌舞伎を育てる会第三回公演、八世坂東三津五郎追善狂言、河竹黙阿弥作