中座 1948年03月
-
昼夜入替1
-
昼夜入替1
-
昼夜入替2
-
昼夜入替3
-
昼夜入替4
- 場名など
- (通し)八枝重兵衛玄関先〜同道場〜松ヶ枝宿棒鼻〜彌彦山腹〜同磯端萬藏閑居〜掛川脇本陣湯殿廊下〜同上段の間〜柳生邸茶室〜江戸城お濠端辻斬〜營中二蓋笠試合〜大奥家光居間
- 配役
-
柳生又十郎 = 市川寿美蔵(6代目)
八枝重兵衛 = 片岡我當(4代目)
磯端萬蔵・大久保彦左衛門 = 坂東簑助(6代目)
将軍徳川家光 = 中村鴈治郎(2代目)
三味線屋歌五郎・柳生但馬守 = 嵐吉三郎(7代目)
遊女お玉 = 中村芝鶴(2代目)
娘芳の江 = 片岡芦燕(5代目)
旗本久世三四郎 = 中村扇雀(2代目)
旗本糟谷市十郎 = 嵐鯉昇(4代目)
門弟山住當六 = 浅尾奥山(8代目)
下僕秀助 = 市川團次郎(2代目)
門弟成瀬民彌・坂部三十郎 = 中村政之助(2代目)
門弟小村八五郎 = 清三郎
門弟坂部専八 = 市川小金吾
家臣萩原惣兵衛 = 中村竹三郎(初代)
旗本太田権助 = 中村太郎(2代目)
旗本曲淵庄左衛門 = 中村駒雀(初代)
下女お辰 = 松鶴
侍女お政 = 上村吉弥(5代目)
旅の老人 = 豊昇
旅の娘 = 俊久
ぜげんの惣八 = 豊昇
雲助 = 童八
雲助 = 市川松次
禿冬野 = 小翫
石子又四郎 = 市川小金吾
町人 = 菊三郎
女中 = 燕太郎
小姓 = 鯉文
侍甲 = 中村福笑
侍乙 = 市川松次
- 備考
- 弥生興行 東西合同大歌舞伎、1〜13日昼の部・14〜25日夜の部、五世瀬川如皐改訂演出
- 場名など
- 工藤館
- 配役
-
工藤左衛門祐經 = 片岡我當(4代目)
曽我五郎時致 = 坂東簑助(6代目)
曽我十郎祐成 = 中村鴈治郎(2代目)
大磯の虎 = 片岡芦燕(5代目)
化粧坂の少将 = 上村吉弥(5代目)
喜瀬川亀鶴 = 松鶴
朝比奈の妹舞鶴 = 中村芝鶴(2代目)
近江小藤太成家 = 嵐璃珏(5代目)
八幡三郎行氏 = 中村扇雀(2代目)
鬼王新左衛門 = 中村竹三郎(初代)
梶原平三景時 = 市川團次郎(2代目)
梶原平次景高 = 中村政之助(2代目)
大名葛西正重 = 市川莚若(2代目)
大名猪股小平太 = 中村駒雀(初代)
大名愛甲三郎 = 清三郎
大名岡部彌三郎 = 市川小金吾
大名新開荒次郎 = 福笑
大名結城七郎 = 岩井大三郎
大名海老名源八 = 菊三郎
大名吉香小次郎 = 中村竹二郎
後見 = 中村昭二郎
- 備考
- 弥生興行 東西合同大歌舞伎、1〜13日夜の部・14〜25日昼の部
- 場名など
- 愛宕山花見茶屋〜青山播磨邸
- 配役
-
青山播磨 = 市川寿美蔵(6代目)
腰元お菊 = 片岡芦燕(5代目)
放駒の四郎兵衛 = 片岡我當(4代目)
後室眞弓 = 浅尾奥山(8代目)
用人柴田十太夫 = 中村竹三郎(初代)
奴権次 = 市川團次郎(2代目)
腰元お仙 = 上村吉弥(5代目)
奴権六 = 市川小金吾
放駒の子分並木の長吉 = 嵐鯉昇(4代目)
放駒の子分橋場の仁吉 = 中村政之助(2代目)
放駒の子分聖天の萬吉 = 中村太郎(2代目)
放駒の子分田町の彌作 = 清三郎
茶店の娘お春 = 市川莚若(2代目)
若黨 = 鯉延
若黨 = 燕太郎
陸尺 = 市川松次
陸尺 = 中村竹二郎
陸尺 = 岩井大三郎
陸尺 = 童八
- 備考
- 弥生興行 東西合同大歌舞伎、1〜13日夜の部・14〜25日昼の部、岡本綺堂作
- 場名など
- 封印切
- 配役
-
亀屋忠兵衛 = 中村鴈治郎(2代目)
遊女梅川 = 中村芝鶴(2代目)
井筒屋おゑん = 中村成太郎(2代目)
丹波屋八右衛門 = 嵐吉三郎(7代目)
槌屋治右衛門 = 嵐璃珏(5代目)
平大盡 = 豊昇
太鼓持 = 嵐鯉昇(4代目)
太鼓持 = 清三郎
太鼓持 = 市川小金吾
太鼓持 = 中村福笑
太鼓持 = 中村竹二郎
太鼓持 = 鯉延
太鼓持 = 菊三郎
太鼓持 = 岩井大三郎
太鼓持 = 松本松二郎
仲居 = 中村太郎(2代目)
仲居 = 中村駒雀(初代)
仲居 = 中村昭二郎
仲居 = 市川莚若(2代目)
仲居 = 俊久
仲居 = 鯉文
- 備考
- 弥生興行 東西合同大歌舞伎、1〜13日夜の部・14〜25日昼の部、玩辭樓十二曲の内
- 場名など
- 濱松屋より勢揃まで
- 配役
-
早瀬主水の娘お浪實は辨天小僧菊之助 = 市川寿美蔵(6代目)
若黨四十八實は南郷力丸 = 坂東簑助(6代目)
玉島逸當實は日本駄右衛門 = 片岡我當(4代目)
赤星十三 = 中村芝鶴(2代目)
忠信利平 = 嵐吉三郎(7代目)
鳶頭金太 = 嵐璃珏(5代目)
濱松屋幸兵衛 = 中村竹三郎(初代)
伜宗之助 = 中村扇雀(2代目)
番頭與九郎 = 市川團次郎(2代目)
手代佐兵衛 = 中村政之助(2代目)
手代太助 = 中村駒雀(初代)
手代伊助 = 中村竹二郎
手代・捕方 = 菊三郎
手代・捕方 = 岩井大三郎
按摩杢の市 = 清三郎
町の女 = 俊久
町の女 = 鯉文
捕方 = 市川小金吾
捕方 = 福笑
捕方 = 市川松次
捕方 = 中村竹二郎
捕方 = 鯉莚
捕方 = 燕太郎
捕方 = 俊久
捕方 = 童八
丁稚長松 = 片岡彦人
丁稚千太 = 珏榮
- 備考
- 弥生興行 東西合同大歌舞伎、1〜13日夜の部・14〜25日昼の部、河竹黙阿弥作