歌舞伎座 1976年04月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- (通し)営中試合(竹刀打)〜奥殿草履打ち〜尾上の部屋(長局)〜塀外烏啼〜元の部屋〜奥庭仕返し
- 配役
-
中老尾上 = 中村歌右衛門(6代目)
召使お初 = 尾上梅幸(7代目)
局岩藤 = 中村勘三郎(17代目)
剱沢弾正 = 市村羽左衛門(17代目)
庵崎求女 = 中村福助(8代目)
奴伊達平 = 中村吉右衛門(2代目)
牛島主税 = 市川海老蔵(10代目)
息女大姫 = 中村松江(5代目)
中間可内 = 澤村昌之助(初代)
侍女左枝 = 中村東蔵(6代目)
奥女中桐島 = 中村歌門(2代目)
奥女中有明 = 加賀屋歌蔵(初代)
奥女中空蝉 = 中村吉五郎(初代)
奥女中野分 = 市川中蔵(2代目)
奥女中吉野 = 市川中之助(3代目)
奥女中吹雪 = 中村駒助(4代目)
奥女中秋野 = 市川松柏(初代)
腰元松ヶ枝 = 加賀屋鶴助(初代)
腰元伏屋 = 中村梅花(3代目)
腰元関屋 = 加賀屋歌江(2代目)
腰元梅ヶ枝 = 市川滝之丞(3代目)
腰元山吹 = 松本幸雀(初代)
腰元桔梗 = 中村吉之助(2代目)
腰元女郎花 = 中村万之丞
忍び運平 = 中村仲助
郎党 = 尾上音五郎
腰元 = 中村歌寿
腰元 = 中村駒次
腰元 = 中村翫三
腰元 = 孝三郎
腰元 = 澤村国世
腰元 = 尾上音女
腰元 = 尾上梅太郎(2代目)
腰元 = 坂東鶴枝(初代)
- 備考
- 江戸歌舞伎三百五十年猿若祭四月大歌舞伎、容楊黛作
- 場名など
- 配役
-
幡隨院長兵衛 = 松本幸四郎(8代目)
白井権八 = 中村勘三郎(17代目)
飛脚早助 = 市川子團次(2代目)
雲助土手の十蔵 = 坂東簑助(7代目)
雲助岩間の蟹蔵 = 市川男女蔵(5代目)
雲助和尚の鉄 = 市川九蔵(5代目)
雲助川崎のお坊 = 加賀屋歌蔵(初代)
雲助須崎の太郎次 = 中村吉五郎(初代)
雲助御殿山の松 = 山崎権一(初代)
雲助大森の畦六 = 尾上菊十郎(4代目)
雲助猿公の七 = 松本幸太郎(2代目)
雲助羽根田の仁三 = 中村駒助(4代目)
権八の駕舁 = 中村四郎五郎(7代目)
権八の駕舁 = 中村助五郎(4代目)
雲助 = 中村駒七
雲助 = 尾上梅祐(2代目)
雲助 = 中村歌弥
雲助 = 仲司
雲助 = 澤村紀世助
雲助・長兵衛の駕舁 = 松本錦弥
雲助 = 中村仲一郎
雲助 = 中村仲助
雲助 = 澤村大蔵(初代)
雲助 = 尾上音吉
雲助 = 尾上音五郎
雲助 = 坂東羽之助
雲助 = 薪次郎
雲助 = 坂東八重蔵(2代目)
雲助 = 秀五郎
雲助 = 坂東大助
雲助 = 市川升助(初代)
雲助 = 市川升一郎
雲助 = 市川美喜造(2代目)
長兵衛の駕舁 = 中村仲太郎
- 備考
- 江戸歌舞伎三百五十年猿若祭四月大歌舞伎、清五郎改め七代目中村四郎五郎・山左衛門改め四代目中村助五郎襲名披露、四世鶴屋南北作
- 場名など
- 配役
-
傾城浮舟太夫実は盗賊袈裟太郎 = 中村芝翫(7代目)
平相国清盛 = 市村羽左衛門(17代目)
畠山重忠 = 尾上菊五郎(7代目)
加賀浦浪蔵 = 中村福助(8代目)
結城采女之助 = 中村吉右衛門(2代目)
大江広元 = 市川海老蔵(10代目)
悪七兵衛景清 = 坂東亀蔵(2代目)
典侍の局 = 澤村訥升(5代目)
御守殿おたき = 澤村田之助(6代目)
海女みるめ = 澤村精四郎
息女照姫 = 中村松江(5代目)
浅野弾正 = 河原崎権十郎(3代目)
奴団平 = 坂東簑助(7代目)
相模五郎 = 市川男女蔵(5代目)
梶原源太 = 中村東蔵(6代目)
狩野主税 = 市村家橘(17代目)
巫女こかえ = 市村萬次郎(2代目)
海上金吾 = 中村四郎五郎(7代目)
猟師鷹六 = 中村助五郎(4代目)
からみ(船頭) = 中村芝喜松(2代目)
からみ(船頭) = 市川美喜造(2代目)
からみ(軍卒) = 坂東大助
からみ(軍卒) = 坂東八重蔵(2代目)
- 備考
- 江戸歌舞伎三百五十年猿若祭四月大歌舞伎、清五郎改め七代目中村四郎五郎・山左衛門改め四代目中村助五郎襲名披露、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 猿若座芝居前
- 配役
-
座元猿若勘三郎 = 中村勘三郎(17代目)
若太夫 = 中村勘九郎(5代目)
男達四ッ花菱の幸右衛門 = 松本幸四郎(8代目)
男達橘屋彦七 = 市村羽左衛門(17代目)
男達播磨屋辰次 = 中村吉右衛門(2代目)
男達神柵福松 = 中村福助(8代目)
男達悪魔払いの魚太郎 = 坂東亀蔵(2代目)
男達滝の屋欣次 = 市川男女蔵(5代目)
男達大和屋巳之吉 = 坂東簑助(7代目)
男達おまつり権三 = 河原崎権十郎(3代目)
男達不動の海老松 = 市川海老蔵(10代目)
男達紀尾井町の緑五郎 = 尾上松緑(2代目)
女達皮切り役の成駒お歌 = 中村歌右衛門(6代目)
女達神谷町のお芝 = 中村芝翫(7代目)
女達紀井国おひろ = 澤村訥升(5代目)
女達矢絣りおよし = 澤村田之助(6代目)
女達みどりのお松 = 中村松江(5代目)
女達売出しおひと = 中村東蔵(6代目)
女達喜の字屋お玉 = 坂東玉三郎(5代目)
女達両国お清 = 澤村精四郎
女達七だいおきく = 尾上菊五郎(7代目)
女達音羽屋お幸 = 尾上梅幸(7代目)
頭取中村銀十郎 = 澤村昌之助(初代)
留場の金次 = 市村鶴蔵(初代)
茶屋さるや亭主 = 坂東秀調(4代目)
帳元 = 市川子團次(2代目)
大札 = 中村勘五郎(13代目)
猿若踊り男 = 市村家橘(17代目)
猿若踊り男 = 坂東慶三(2代目)
猿若踊り男 = 市川右之助(3代目)
猿若踊り男 = 坂東正之助
猿若踊り男 = 松本錦吾(3代目)
猿若踊り女 = 市村萬次郎(2代目)
猿若踊り女 = 市川百々丸
太鼓持千代介 = 中村四郎五郎(7代目)
太鼓持玉平 = 中村助五郎(4代目)
見物人男 = 松本高麗五郎(2代目)
茶屋さるや女房 = 坂東羽三郎(初代)
茶屋さるや娘 = 中村千弥(2代目)
猿若踊り女 = 中村小山三(2代目)
猿若踊り女 = 市川鯉紅(初代)
猿若踊り女 = 尾上芙雀(10代目)
見物人女 = 中村吉弥(2代目)
見物人女 = 澤村可川(初代)
芸者 = 市川升之丞(2代目)
芸者 = 坂東橘(初代)
芸者 = 澤村小主水(4代目)
芸者 = 坂東田門(3代目)
芸者 = 尾上扇緑(初代)
芸者 = 市川福之助(3代目)
座方 = 山崎権一(初代)
座方 = 市川容之助
座方 = 澤村大蔵(初代)
座方 = 尾上梅十郎(2代目)
鳶頭 = 松本錦弥
鳶頭 = 薪次郎
役者 = 中村仲太郎
役者 = 中村仲助
役者 = 中村仲一郎
役者 = 仲司
役者 = 勘吉
見物人男 = 中村駒七
見物人男 = 澤村紀世助
芸者 = 尾上梅太郎(2代目)
芸者 = 中村駒次
- 備考
- 江戸歌舞伎三百五十年猿若祭四月大歌舞伎、初代猿若・中村勘三郎三百五十年記念、中村勘九郎名題昇進、清五郎改め七代目中村四郎五郎・山左衛門改め四代目中村助五郎襲名披露、川尻清潭作、竹柴金作補綴
- 場名など
- 白浪五人男、(通し)浜松屋見世先〜浜松屋蔵前〜稲瀬川勢揃い〜極楽寺屋根上〜同山門〜同滑川土橋
- 配役
-
早瀬主水娘お浪実は弁天小僧菊之助・弁天小僧菊之助 = 中村勘三郎(17代目)
若従四十八実は南郷力丸・南郷力丸 = 市村羽左衛門(17代目)
玉島逸当実は日本駄右衛門・日本駄右衛門 = 松本幸四郎(8代目)
忠信利平 = 市川海老蔵(10代目)
赤星十三郎 = 尾上菊五郎(7代目)
浜松屋幸兵衛 = 河原崎権十郎(3代目)
伜宗之助 = 中村芝翫(7代目)
青砥左衛門藤綱 = 中村福助(8代目)
鳶頭清次 = 坂東亀蔵(2代目)
伊皿子七郎 = 市川右之助(3代目)
木下川八郎 = 坂東慶三(2代目)
番頭与九郎 = 市川寿美蔵(7代目)
手下狼悪次郎 = 尾上多賀蔵(3代目)
按摩瘤市 = 坂東三津三郎(初代)
岩淵三次 = 松本錦吾(3代目)
関戸吾助 = 松本幸太郎(2代目)
手代佐兵衛 = 市村鶴蔵(初代)
手代太助 = 市川中蔵(2代目)
手代吉造 = 山崎権一(初代)
手代千吉 = 市川中之助(3代目)
捕手 = 中村仲助
捕手 = 中村仲一郎
捕手 = 松本錦二郎
捕手 = 松本錦弥
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 尾上音五郎
捕手 = 坂東羽之助
捕手 = 坂東八重蔵(2代目)
捕手 = 坂東大助
捕手 = 市川升助(初代)
捕手 = 仲司
捕手 = 中村翫三
捕手 = 中村芝喜松(2代目)
捕手 = 澤村大蔵(初代)
捕手 = 市川容之助
捕手 = 尾上梅祐(2代目)
捕手 = 尾上梅十郎(2代目)
捕手 = 薪次郎
捕手 = 坂東うさぎ
捕手 = 八重丸
捕手 = 秀五郎
捕手 = 尾上松太郎(2代目)
捕手 = 尾上緑三郎(初代)
捕手 = 坂東みの虫
捕手 = 尾上緑也
捕手 = 尾上辰夫
捕手 = 市川升一郎
捕手 = 市川美喜造(2代目)
捕手 = 木原宏和
捕手 = 岸宣隆
買物客 = 山崎咲輔(2代目)
買物客 = 光之助
買物客 = 尾上梅男(3代目)
丁稚三吉 = 幅清二郎
- 備考
- 江戸歌舞伎三百五十年猿若祭四月大歌舞伎、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 配役
-
小姓弥生後に獅子の精 = 中村勘九郎(5代目)
老女飛鳥井 = 尾上多賀之丞(3代目)
局吉野 = 尾上菊蔵(6代目)
家老渋井五左衛門 = 尾上新七(5代目)
用人関口十太夫 = 中村勘五郎(13代目)
胡蝶 = 中村幸二
胡蝶 = 河野勝行
- 備考
- 江戸歌舞伎三百五十年猿若祭四月大歌舞伎、中村勘九郎名題昇進、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴居士作