昼の部 1
寿曽我対面(コトブキソガノタイメン)
この演目名で検索する
場名など
配役

工藤左衛門祐経 = 中村橋之助(3代目)

曽我五郎時致 = 片岡愛之助(6代目)

小林朝比奈 = 中村亀鶴(2代目)

化粧坂小将 = 坂東新悟(初代)

近江小藤太成家 = 中村国生(初代)

八幡三郎行氏 = 中村虎之介(初代)

大名 = 片岡當十郎(3代目)

大名 = 中村富志郎(初代)

大名 = 中村梅蔵

大名 = 片岡仁三郎(初代)

大名 = 片岡松十郎(初代)

大名 = 中村橋吾

大名 = 片岡千次郎(2代目)

大名 = 中村扇一朗

梶原平三景時 = 中村寿治郎(初代)

梶原平次景高 = 片岡松之助(4代目)

大磯の虎 = 上村吉弥(6代目)

鬼王新左衛門 = 片岡進之介(初代)

曽我十郎祐成 = 中村扇雀(3代目)

後見 = 中村扇之助

後見 = 片岡愛一郎

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 壽初春大歌舞伎
昼の部 2
廓文章(クルワブンショウ)
この演目名で検索する
場名など
吉田屋
配役

藤屋伊左衛門 = 中村鴈治郎(4代目)

吉田屋喜左衛門 = 中村梅玉(4代目)

若い者松吉 = 中村橋之助(3代目)

太鼓持玉八 = 片岡仁三郎(初代)

太鼓持仁助 = 片岡松十郎(初代)

太鼓持三八 = 中村橋吾

太鼓持四郎八 = 片岡千次郎(2代目)

太鼓持 = 坂東彌七(初代)

太鼓持 = 中村翫哉

太鼓持 = 片岡松四朗

太鼓持 = 坂東彌風

仲居おせい = 中村扇乃丞(2代目)

仲居お梅 = 片岡嶋之亟(2代目)

仲居お花 = 片岡千壽(初代)

仲居およし = 中村梅乃(初代)

仲居 = 中村鴈洋

仲居 = 片岡愛一郎

仲居 = 片岡當史弥

仲居 = 上村純弥(初代)

仲居 = 坂東竹朗

仲居 = 中村橋三郎

吉田屋若い者 = 中村東志也

吉田屋若い者・藤屋若い者 = 中村翫蔵

吉田屋若い者・藤屋若い者 = 片岡當吉郎

藤屋若い者 = 片岡當次郎

藤屋若い者 = 片岡千藏

藤屋若い者 = 中村扇之助

藤屋若い者 = 中村翫祐(初代)

藤屋若い者 = 片岡佑次郎

藤屋若い者 = 中村扇一朗

藤屋若い者 = 中村鴈大

藤屋若い者 = 坂東彌紋

禿たより = 中村未輝

阿波の大尽 = 中村鴈童(2代目)

藤屋の手代藤助 = 片岡愛之助(6代目)

吉田屋女房おきさ = 片岡秀太郎(2代目)

扇屋夕霧 = 坂田藤十郎(4代目)

後見 = 中村鴈乃助(2代目)

後見 = 中村鴈成(初代)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 壽初春大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内、中村未輝部屋子披露
昼の部 3
天衣紛上野初花(クモウニマゴウウエノノハツハナ)
この演目名で検索する
場名など
河内山、上州屋質見世~松江邸広間~同書院~同玄関先
配役

河内山宗俊・使僧北谷道海実は河内山宗俊 = 片岡仁左衛門(15代目)

和泉屋清兵衛 = 坂東秀調(5代目)

下女おしげ = 片岡嶋之亟(2代目)

手代音助 = 中村東志也

手代千助 = 中村橋弥

丁稚長松(交互出演) = 吉岡翔馬

丁稚長松(交互出演) = 川谷悠人

番頭伝右衛門 = 片岡松之助(4代目)

後家おまき = 坂東竹三郎(5代目)

家老高木小左衛門 = 坂東彌十郎(初代)

近習頭宮崎数馬 = 中村松江(6代目)

腰元浪路 = 中村壱太郎(初代)

近習大橋伊織 = 中村梅蔵

近習黒沢要 = 片岡仁三郎(初代)

近習米村伴吾 = 片岡松十郎(初代)

近習堀江新六 = 中村橋吾

近習川添運平 = 片岡千次郎(2代目)

近習間宮帯刀 = 片岡佑次郎

申次ぎ近習 = 中村翫政

申次ぎ近習 = 坂東彌風

近習 = 片岡千藏

近習 = 中村扇之助

近習 = 中村鴈大

近習 = 片岡當吉郎

中間 = 片岡當次郎

中間 = 中村翫哉

腰元 = 中村鴈成(初代)

腰元 = 片岡千壽(初代)

腰元 = 中村梅乃(初代)

腰元 = 片岡りき彌

腰元 = 片岡當史弥

腰元 = 上村純弥(初代)

小姓 = 坂東彌紋

重役北村大膳 = 片岡亀蔵(4代目)

松江出雲守 = 中村梅玉(4代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 壽初春大歌舞伎、河竹黙阿弥=作
夜の部 1
将軍江戸を去る(ショウグンエドヲサル)
この演目名で検索する
場名など
上野の彰義隊~上野大慈院~千住の大橋
配役

徳川慶喜 = 中村梅玉(4代目)

高橋伊勢守寛猛 = 坂東彌十郎(初代)

間宮金八郎 = 中村松江(6代目)

土肥庄次郎 = 中村亀鶴(2代目)

吉崎角之助 = 中村国生(初代)

宇佐見常三郎 = 中村虎之介(初代)

富山源七 = 片岡松之助(4代目)

侍従中曽根 = 中村橋吾

彰義隊士・旗本某 = 中村東志也

彰義隊士・見送りの町人 = 片岡千藏

彰義隊士・火事装束の武士 = 中村橋弥

彰義隊士・成田下総守 = 中村扇之助

彰義隊士・火事装束の武士 = 片岡佑次郎

彰義隊士 = 中村扇一朗

彰義隊士・荒井筑後守 = 片岡當吉郎

彰義隊士・千田要 = 片岡松四朗

彰義隊士・提灯をもった近侍 = 中村翫政

彰義隊士・田村佐十郎 = 片岡松太朗

新門の人足・見送りの町人 = 中村翫哉

新門の人足・新村主計頭 = 中村翫蔵

新門の人足・警固の侍 = 中村翫祐(初代)

新門の人足・提灯をもった近侍 = 中村鴈大

新門の人足・見送りの町人 = 松本修一

新門の人足・見送りの町人 = 豊崎俊輔

新門の人足・見送りの町人 = 笠松祐介

新門の人足・見送りの町人 = 堤勇気

新門の人足・見送りの町人 = 田中理資

伊勢守の馬丁・先導の武士 = 片岡當次郎

伊勢守の中間・旗本某 = 坂東彌七(初代)

近侍 = 坂東彌風

旗本某 = 片岡仁三郎(初代)

火事装束の武士 = 片岡松十郎(初代)

警固の侍 = 坂東彌紋

見送りの女 = 片岡りき彌

見送りの女 = 片岡當史弥

見送りの女 = 上村純弥(初代)

三之助 = 片岡千次郎(2代目)

美濃部の母 = 中村梅乃(初代)

石井常之助 = 中村梅蔵

宝田弥之助 = 中村富志郎(初代)

名もなき者 = 片岡當十郎(3代目)

久保三弥の隠居 = 中村鴈童(2代目)

彰義隊新頭取天野八郎 = 片岡亀蔵(4代目)

山岡鉄太郎 = 中村橋之助(3代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 壽初春大歌舞伎、真山青果=作、真山美保=演出、伊藤熹朔=美術、中嶋八郎=美術
夜の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 中村梅玉(4代目)

口上 = 坂東彌十郎(初代)

口上 = 坂東竹三郎(5代目)

口上 = 片岡愛之助(6代目)

口上 = 中村橋之助(3代目)

口上 = 片岡仁左衛門(15代目)

口上 = 中村鴈治郎(4代目)

口上 = 坂田藤十郎(4代目)

口上 = 中村扇雀(3代目)

口上 = 中村壱太郎(初代)

口上 = 中村虎之介(初代)

口上 = 中村亀鶴(2代目)

口上 = 片岡秀太郎(2代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 壽初春大歌舞伎、四代目中村鴈治郎襲名披露口上、上村淳之=美術
夜の部 3
恋飛脚大和往来(コイビキャクヤマトオウライ)
この演目名で検索する
場名など
封印切、新町井筒屋
配役

亀屋忠兵衛 = 中村鴈治郎(4代目)

傾城梅川 = 中村扇雀(3代目)

槌屋治右衛門 = 中村橋之助(3代目)

仲居おふさ = 中村鴈乃助(2代目)

仲居およし = 中村扇乃丞(2代目)

仲居おゆき = 中村鴈成(初代)

仲居 = 中村翫之

仲居 = 片岡りき彌

仲居 = 片岡愛一郎

仲居 = 片岡當史弥

仲居 = 上村純弥(初代)

仲居 = 坂東竹朗

仲居 = 中村橋三郎

太鼓持喜の作 = 片岡當十郎(3代目)

太鼓持一八 = 片岡千次郎(2代目)

太鼓持 = 中村扇一朗

太鼓持 = 中村鴈大

太鼓持 = 中村梅秋

太鼓持 = 坂東彌風

太鼓持 = 片岡松太朗

太鼓持 = 坂東彌紋

阿波の大尽猪山 = 中村鴈童(2代目)

井筒屋おえん = 片岡秀太郎(2代目)

丹波屋八右衛門 = 片岡仁左衛門(15代目)

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 壽初春大歌舞伎、玩辞楼十二曲の内
夜の部 4
棒しばり(ボウシバリ)
この演目名で検索する
場名など
配役

次郎冠者 = 片岡愛之助(6代目)

太郎冠者 = 中村壱太郎(初代)

曽根松兵衛 = 中村亀鶴(2代目)

後見 = 片岡千藏

後見 = 中村翫政

備考
松竹創業120周年 中村翫雀改め四代目中村鴈治郎襲名披露 壽初春大歌舞伎、岡村柿紅=作