大阪松竹座 2011年05月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 配役
-
今井妹巴御前 = 中村時蔵(5代目)
轟坊震斎 = 尾上松緑(4代目)
女鯰若菜実は樋口妹若菜 = 尾上菊之助(5代目)
成田五郎房本 = 片岡市蔵(6代目)
猪俣平六義延 = 市川男女蔵(6代目)
江田源三義明 = 坂東亀三郎(5代目)
東條八郎高秀 = 坂東亀寿(初代)
竹下孫八 = 尾上寿鴻(初代)
新開荒次郎 = 中村鴈童(2代目)
山下弥太郎 = 尾上辰緑(初代)
竹沢宮藤次 = 市川新十郎(4代目)
奴 = 片岡當次郎
奴 = 片岡たか志(初代)
奴 = 中村翫哉
奴 = 尾上松五郎(2代目)
奴 = 尾上辰巳(初代)
奴 = 市川升一
奴 = 尾上音之助
奴 = 中村鴈大
仕丁 = 片岡孝法
仕丁 = 岩井義太郎(初代)
仕丁 = 坂東大和
仕丁 = 片岡千次郎(2代目)
仕丁 = 片岡佑次郎
仕丁 = 尾上隆松
仕丁 = 市川升六
仕丁 = 片岡松太朗
仕丁 = 市川新次
仕丁 = 坂東三久太郎
腰元 = 澤村由蔵
腰元 = 尾上音三郎(3代目)
腰元 = 市川升吉(2代目)
腰元 = 上村純弥(初代)
茶後見 = 尾上梅之助(3代目)
木曽駒若丸 = 尾上菊史郎(初代)
木曽次郎義照 = 尾上菊市郎(初代)
局唐糸 = 坂東竹三郎(5代目)
家老根井主膳行親 = 市村家橘(17代目)
義高許嫁紅梅姫 = 尾上右近(2代目)
手塚太郎光盛 = 中村萬太郎(初代)
清水冠者義高 = 中村梅枝(4代目)
蒲冠者範頼 = 市川團蔵(9代目)
舞台番欣次 = 市川左團次(4代目)
後見 = 中村時蝶(初代)
後見 = 中村竹蝶
後見 = 中村信蝶
後見 = 片岡市伍
後見 = 市川左字郎
後見 = 坂東羽之助
後見 = 坂東やゑ亮
- 備考
- 團菊祭五月大歌舞伎
- 場名など
- 配役
-
蜑女苅藻 = 坂田藤十郎(4代目)
此兵衛 = 中村翫雀(5代目)
後見 = 中村鴈乃助(2代目)
後見 = 中村扇乃丞(2代目)
後見 = 中村翫之
- 備考
- 團菊祭五月大歌舞伎、藤間勘祖振付、前田剛美術
- 場名など
- 村山座舞台〜花川戸長兵衛内〜水野邸座敷〜同湯殿
- 配役
-
幡随院長兵衛 = 市川團十郎(12代目)
子分極楽十三 = 市川男女蔵(6代目)
子分雷重五郎 = 坂東亀三郎(5代目)
子分神田弥吉 = 坂東亀寿(初代)
舞台番留場新吉 = 坂東橘太郎(初代)
中間市助 = 尾上辰緑(初代)
火縄売半次 = 市川新十郎(4代目)
頼義の臣 = 片岡佑次郎
頼義の臣 = 上村純弥(初代)
小姓 = 尾上隆松
後見 = 片岡市伍
木戸番 = 尾上緑三郎(初代)
出方 = 片岡孝法
出方 = 片岡千次郎(2代目)
出方 = 片岡燕治郎
出方 = 片岡松太朗
幕引き = 中村鴈大
附打ち = 岩井義太郎(初代)
坂田金左衛門 = 市川新蔵(6代目)
慢容上人 = 中村寿治郎(初代)
坂田兵庫之助公平 = 片岡市蔵(6代目)
御台柏の前 = 市川右之助(3代目)
伊予守頼義 = 市村家橘(17代目)
渡辺綱九郎 = 河原崎権十郎(4代目)
水野十郎左衛門 = 尾上菊五郎(7代目)
女房お時 = 中村時蔵(5代目)
小仏小平 = 中村萬太郎(初代)
閻魔大助 = 尾上右近(2代目)
笠森団六 = 尾上菊市郎(初代)
地蔵三吉 = 尾上菊史郎(初代)
下女およし = 中村扇乃丞(2代目)
伜長松(交互出演) = 川谷悠人
伜長松(交互出演) = 吉岡翔馬
中間可内 = 坂東羽之助
保昌武者之助 = 尾上松太郎(2代目)
出尻清兵衛 = 中村翫雀(5代目)
唐犬権兵衛 = 市川左團次(4代目)
近藤登之助 = 坂東彦三郎(8代目)
腰元皐月 = 尾上菊三呂(初代)
腰元浦野 = 中村鴈成(初代)
水野家諸士 = 尾上音吉
水野家諸士 = 市川左十次郎
水野家諸士 = 片岡たか志(初代)
水野家諸士 = 中村翫哉
申し次の侍 = 尾上音二郎
申し次の侍 = 尾上松五郎(2代目)
諸士 = 山崎咲十郎
諸士 = 尾上辰巳(初代)
諸士 = 市川茂之助
諸士 = 尾上音之助
諸士 = 尾上音一郎
諸士 = 市川升六
- 備考
- 團菊祭五月大歌舞伎、河竹黙阿弥作、「公平法問諍【きんぴらほうもんあらそい】」(大薩摩)
- 場名など
- 蘭平物狂
- 配役
-
奴蘭平実は伴義雄 = 尾上松緑(4代目)
与茂作女房おりく実は音人妻明石 = 尾上菊之助(5代目)
水無瀬御前 = 中村梅枝(4代目)
蘭平一子繁蔵 = 上村吉太朗
奴氏平 = 尾上松太郎(2代目)
奴時平 = 市川新蔵(6代目)
奴逸平 = 市川新十郎(4代目)
申し次の近習 = 中村鴈洋
腰元 = 中村翫之
腰元 = 市川升吉(2代目)
腰元 = 中村竹蝶
腰元 = 坂東竹朗
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 岩井義太郎(初代)
捕手 = 市川左十次郎
捕手 = 片岡たか志(初代)
捕手 = 山崎咲十郎
捕手 = 澤村由蔵
捕手 = 坂東大和
捕手 = 尾上松五郎(2代目)
捕手 = 尾上辰巳(初代)
捕手 = 尾上音三郎(3代目)
捕手 = 市川升一
捕手 = 市川左字郎
捕手 = 市川茂之助
捕手 = 尾上音之助
捕手 = 片岡千次郎(2代目)
捕手 = 片岡佑次郎
捕手 = 尾上音二郎
捕手 = 尾上みどり(3代目)
捕手 = 尾上隆松
捕手 = 尾上音一郎
捕手 = 市川升六
捕手 = 片岡燕治郎
捕手 = 片岡松太朗
捕手 = 片岡市伍
捕手 = 坂東やゑ亮
捕手 = 市川新次
捕手 = 坂東三久太郎
捕手 = 中村信蝶
捕手 = 澤村光紀(初代)
壬生与茂作実は大江音人 = 市川團蔵(9代目)
在原行平 = 中村翫雀(5代目)
- 備考
- 團菊祭五月大歌舞伎、浅田一鳥作、水沼一郎補綴、竹柴諒二補綴
- 場名など
- 浜松屋見世先〜稲瀬川勢揃い
- 配役
-
早瀬主水娘実は弁天小僧菊之助 = 尾上菊五郎(7代目)
若党四十八実は南郷力丸 = 市川左團次(4代目)
鳶頭清次 = 市川團蔵(9代目)
番頭与九郎 = 坂東橘太郎(初代)
手代太助 = 市川左十次郎
手代佐兵衛 = 尾上辰巳(初代)
手代千助 = 市川茂之助
手代吉造 = 尾上音之助
丁稚長松(交互出演) = 緒方翔
丁稚長松(交互出演) = 細田龍之介
買物客 = 片岡當次郎
買物客 = 片岡燕治郎
買物客 = 片岡市伍
買物客 = 中村信蝶
按摩瘤市 = 山崎咲十郎
手下狼の悪次郎 = 尾上菊十郎(4代目)
浜松屋伜宗之助 = 尾上右近(2代目)
浜松屋幸兵衛 = 坂東彦三郎(8代目)
玉島逸当実は日本駄右衛門 = 市川團十郎(12代目)
忠信利平 = 河原崎権十郎(4代目)
赤星十三郎 = 中村時蔵(5代目)
捕手 = 尾上音吉
捕手 = 坂東大和
捕手 = 尾上松五郎(2代目)
捕手 = 市川升一
捕手 = 片岡千次郎(2代目)
捕手 = 片岡佑次郎
捕手 = 尾上音二郎
捕手 = 尾上音一郎
捕手 = 尾上みどり(3代目)
捕手 = 市川新次
- 備考
- 團菊祭五月大歌舞伎、河竹黙阿弥作
- 場名など
- 配役
-
小姓弥生・獅子の精 = 尾上菊之助(5代目)
老女飛鳥井 = 尾上梅之助(3代目)
局吉野 = 尾上菊三呂(初代)
胡蝶の精 = 市川左字郎
胡蝶の精 = 尾上松男
用人関口十太夫 = 市川茂之助
家老渋井五左衛門 = 尾上菊十郎(4代目)
後見 = 尾上菊史郎(初代)
後見 = 尾上音三郎(3代目)
後見 = 尾上音二郎
- 備考
- 團菊祭五月大歌舞伎、新歌舞伎十八番の内、福地桜痴作