第一部 1の1
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
道行恋苧環
配役

杉酒屋娘お三輪 = 片岡孝太郎(初代)

烏帽子折求女 = 中村扇雀(3代目)

入鹿妹橘姫 = 中村壱太郎(初代)

後見 = 片岡たか志(初代)

後見 = 中村翫之

後見 = 中村扇之助

備考
第五回浪花花形歌舞伎(三部制)
第一部 1の2
妹背山婦女庭訓(イモセヤマオンナテイキン)
この演目名で検索する
場名など
三笠山御殿
配役

杉酒屋娘お三輪 = 片岡孝太郎(初代)

漁師鱶七実は金輪五郎今国 = 片岡愛之助(6代目)

烏帽子折求女実は藤原淡海 = 中村扇雀(3代目)

蘇我入鹿 = 片岡進之介(初代)

入鹿妹橘姫 = 中村壱太郎(初代)

宮越玄蕃 = 中村亀鶴(2代目)

荒巻弥藤次 = 坂東薪車(4代目)

官女梅の局 = 中村寿治郎(初代)

官女桜の局 = 嵐橘三郎(6代目)

官女柏の局 = 實川延郎(2代目)

官女楓の局 = 片岡當十郎(3代目)

官女桂の局 = 坂東橘太郎(初代)

官女若葉の局 = 中村鴈乃助(2代目)

官女椿の局 = 中村扇乃丞(2代目)

官女若草の局 = 片岡松之亟(2代目)

官女桐の局・官女 = 片岡嶋之亟(2代目)

官女蕨の局・官女 = 中村鴈成(初代)

官女萩の局 = 片岡千藏

官女茅の局・官女 = 片岡和之介(初代)

力者 = 片岡千次郎(2代目)

仕丁 = 片岡孝法

仕丁・花四天 = 片岡佑次郎

仕丁 = 中村扇一朗

仕丁・花四天 = 中村鴈祥

仕丁 = 上村純弥(初代)

仕丁 = 中村翫政

花四天 = 片岡當次郎

花四天 = 中村扇之助

花四天 = 中村翫哉

花四天 = 中村扇一朗

花四天 = 中村鴈大

花四天 = 坂東竹朗

官女 = 片岡りき彌

備考
第五回浪花花形歌舞伎(三部制)
第二部 1
業平吾妻鑑(ナリヒラアズマカガミ)
この演目名で検索する
場名など
配役

在原業平 = 片岡進之介(初代)

舎人太郎吾 = 坂東薪車(4代目)

後見 = 片岡和之介(初代)

後見 = 坂東竹朗

備考
第五回浪花花形歌舞伎(三部制)
第二部 2の1
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
角力場
配役

山崎屋与五郎・放駒長吉 = 中村翫雀(5代目)

濡髪長五郎 = 中村亀鶴(2代目)

藤屋吾妻 = 中村壱太郎(初代)

茶屋亭主金平 = 中村寿治郎(初代)

平岡郷左衛門 = 嵐橘三郎(6代目)

三原有右衛門 = 片岡當十郎(3代目)

弟子団子山 = 中村鴈童(2代目)

仲居 = 中村鴈乃助(2代目)

仲居 = 片岡嶋之亟(2代目)

仲居 = 中村鴈成(初代)

木戸番 = 片岡孝法

見物の男 = 片岡比奈三

見物の男 = 片岡たか志(初代)

見物の男 = 片岡當次郎

見物の男 = 片岡千藏

見物の男 = 中村扇之助

見物の男 = 片岡千次郎(2代目)

見物の男 = 片岡佑次郎

見物の男 = 片岡りき彌

見物の男 = 中村扇一朗

見物の男 = 中村鴈祥

見物の男 = 中村翫哉

見物の男 = 片岡松之

見物の男 = 上村純弥(初代)

見物の男 = 中村翫政

備考
第五回浪花花形歌舞伎(三部制)
第二部 2の2
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
難波裏
配役

山崎屋与五郎・放駒長吉 = 中村翫雀(5代目)

濡髪長五郎 = 中村亀鶴(2代目)

藤屋吾妻 = 中村壱太郎(初代)

平岡郷左衛門 = 嵐橘三郎(6代目)

三原有右衛門 = 片岡當十郎(3代目)

駕舁 = 中村鴈祥

駕舁 = 片岡松之

備考
第五回浪花花形歌舞伎(三部制)
第二部 2の3
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
引窓
配役

南与兵衛後に南方十次兵衛 = 中村翫雀(5代目)

濡髪長五郎 = 中村亀鶴(2代目)

女房お早 = 片岡孝太郎(初代)

母お幸 = 坂東竹三郎(5代目)

平岡丹平 = 中村扇雀(3代目)

三原伝造 = 片岡愛之助(6代目)

備考
第五回浪花花形歌舞伎(三部制)、玩辞楼十二曲の内
第三部 1
於染久松色読販(オソメヒサマツウキナノヨミウリ)
この演目名で検索する
場名など
お染の七役、柳島妙見〜橋本座敷〜小梅莨屋〜瓦町油屋〜同座敷〜同土蔵
配役

油屋娘お染・丁稚久松・許嫁お光・後家貞昌・奥女中竹川・芸者小糸・土手のお六 = 中村扇雀(3代目)

鬼門の喜兵衛 = 片岡愛之助(6代目)

山家屋清兵衛 = 中村翫雀(5代目)

油屋多三郎 = 片岡孝太郎(初代)

油屋太郎七 = 中村亀鶴(2代目)

百姓久作 = 坂東竹三郎(5代目)

鈴木弥忠太 = 坂東薪車(4代目)

髪結亀吉 = 中村壱太郎(初代)

箱廻し源六 = 中村鴈童(2代目)

手代九助 = 實川延郎(2代目)

番頭善六 = 坂東橘太郎(初代)

中間権平 = 片岡當十郎(3代目)

下女おその = 中村鴈乃助(2代目)

召使お勝 = 中村扇乃丞(2代目)

仲居お巻 = 片岡松之亟(2代目)

茶店女おたけ = 中村鴈成(初代)

丁稚久太 = 中村扇一朗

丁稚長太・参詣の男 = 中村翫政

中間三平 = 片岡たか志(初代)

非人の市 = 片岡松之

講中 = 片岡比奈三

参詣の男・駕舁 = 片岡孝法

参詣の男 = 片岡當次郎

参詣の男 = 中村翫哉

参詣の男・駕舁 = 片岡千藏

参詣の男 = 片岡千次郎(2代目)

参詣の男・若い者 = 片岡佑次郎

参詣の男 = 上村純弥(初代)

参詣の女 = 片岡和之介(初代)

参詣の女 = 中村翫之

参詣の女 = 片岡りき彌

備考
第五回浪花花形歌舞伎(三部制)、鶴屋南北作、渥美清太郎改訂、今井豊茂補綴