 
                        - 場名など
- 五間川の土手〜普請組文四郎宅側〜熊野神社境内〜五間川の土手〜熊野神社境内〜普請組文四郎宅〜龍興寺本堂〜同近くの森〜城下の道〜文四郎の長屋〜五間川の辺〜石栗道場〜文四郎の長屋〜里村左内邸の奥座敷〜染川町・砧屋〜石栗道場〜金井村庄屋屋敷近く〜欅御殿門前〜里外れの森〜里村左内邸の奥座敷〜文四郎の家近く〜欅御殿・座敷〜金井村庄屋宅の納屋〜加治織部正屋敷裏〜里村左内邸の奥座敷〜海辺の宿の離れ
- 配役
- 
      牧文四郎 = 片岡愛之助(6代目) 小柳ふく・お福 = 相田翔子 牧登世 = 星由里子 牧助左衛門 = 高橋長英 小和田逸平 = 松村雄基 島崎与之助 = 野田晋市 里村左内 = 近藤洋介 藤井宗蔵 = 松山政路 加治織部正 = 長谷川哲夫 布施鶴之助 = 佐野圭亮 山根清次郎 = 片岡暁孝 江森利弥 = 横尾成年 遠藤三郎太 = 坂本小吉 藤次郎 = 田畑猛雄 矢田作之丞 = 片岡功 矢田淑江 = 松岡由美 相羽惣六・犬飼兵馬 = 安藤一夫 小柳甚兵衛 = 川島一平 小柳ます = 井上恵美子 野瀬郁之進 = 大木聡 佐原小太郎・武士 = 芦田昌太郎 佐伯・百姓 = 片岡千壽郎(初代) 江島・門弟 = 片岡松之 磯貝主計 = 片岡千藏 なつ = 泉関奈津子 美津 = 大藤三莢 つや = 松下京子 武士・門弟・武士 = 重見成人 武士・門弟・武士 = 阿部朋矢 武士・門弟・武士 = 高槻祐士 武士・村上七郎右衛門 = 中海加津治 武士・門弟・武士 = 浅井弘二 武士・門弟・武士 = 長尾友幸 人形・面売り・石栗弥左衛門 = 藤井敏夫 傀儡師・篠田源之進 = 坂東竹朗 悪童・門弟・武士 = 石田高貴 悪童・門弟・武士 = 明石鉄平 悪童・門弟・武士 = 小西雄 祭りの人・百姓・武士 = 片岡りき彌 祭りの人・おきぬ・みちお = 里美羽衣子 町娘・おとら = 夢ゆかり 町娘・宿の女中 = 平野実笳 
- 備考
- 大阪松竹座新築開場十周年記念、藤沢周平生誕八十周年 没後十年






