昼の部 1
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
この演目名で検索する
場名など
川連法眼館
配役

佐藤四郎兵衛忠信・佐藤四郎兵衛忠信実は源九郎狐 = 尾上辰之助(初代)

源義経 = 市川海老蔵(10代目)

静御前 = 坂東玉三郎(5代目)

亀井六郎重清 = 市川銀之助(初代)

駿河次郎清繁 = 尾上松鶴(2代目)

川連法眼 = 市川九蔵(5代目)

妻飛鳥 = 市川福之助(3代目)

腰元千春 = 坂東田門(3代目)

腰元白妙 = 中村吉之助(2代目)

腰元雪路 = 中村京葭(初代)

腰元早苗 = 尾上扇緑(初代)

腰元波枝 = 松本幸雀(初代)

腰元あやめ = 中村万之丞

山科荒法橋 = 尾上小辰

返り坂の薬医坊 = 守之助

梅本の鬼佐渡 = 尾上辰夫

申次侍 = 尾上緑也

申次侍 = 坂東大助

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎、初日特定狂言1
昼の部 2
勧進帳(カンジンチョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

武蔵坊弁慶 = 松本幸四郎(8代目)

富樫左衛門 = 尾上松緑(2代目)

源義経 = 中村雀右衛門(4代目)

亀井六郎 = 中村吉右衛門(2代目)

片岡八郎 = 尾上辰之助(初代)

駿河次郎 = 市川海老蔵(10代目)

常陸坊海尊 = 市川八百蔵(9代目)

番卒軍内 = 市川九蔵(5代目)

番卒兵内 = 片岡芦燕(6代目)

番卒権内 = 助高屋小伝次(2代目)

太刀持音若 = 中村芝雀(7代目)

後見 = 市川染五郎(6代目)

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎、初日特定狂言2、歌舞伎十八番の内
昼の部 3
新皿屋舗月雨暈(シンサラヤシキツキノアマガサ-サカナヤソウゴロウ-)
この演目名で検索する
場名など
魚屋宗五郎、磯部邸弁天堂〜片門前宗五郎内〜磯部邸玄関〜同じく庭先
配役

魚屋宗五郎 = 尾上松緑(2代目)

宗五郎女房おはま = 市川門之助(7代目)

愛妾お蔦 = 坂東玉三郎(5代目)

召使おなぎ = 中村雀右衛門(4代目)

磯部主計之助 = 市川染五郎(6代目)

奴三吉 = 坂東簑助(7代目)

家老浦戸十左衛門 = 坂東好太郎(初代)

浦戸紋三郎 = 坂東吉弥(2代目)

岩上典蔵 = 岩井半四郎(10代目)

宗五郎父太兵衛 = 助高屋小伝次(2代目)

菊茶屋女房おみつ = 澤村源之助(5代目)

鳶芳松 = 坂東慶三(2代目)

茶屋娘おしげ = 市川右之助(3代目)

荒波伴蔵 = 市川松柏(初代)

汐田伝平 = 尾上佳緑(初代)

足軽六蔵 = 尾上松太郎(2代目)

足軽七兵衛 = 尾上緑三郎(初代)

中間 = 片岡市松

中間 = 市川升一郎

中間 = 尾上辰夫

中間 = 松本錦二郎

申次近習 = 尾上小辰

申次近習 = 尾上緑也

酒屋丁稚与吉 = 久住良浩

小姓 = 榎本新一

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 1
暫(シバラク)
この演目名で検索する
場名など
配役

鎌倉権五郎景政 = 市川染五郎(6代目)

清原武衡 = 松本幸四郎(8代目)

鹿島入道震斎 = 尾上辰之助(初代)

那須九郎妹照葉 = 坂東玉三郎(5代目)

成田五郎義秀 = 中村吉右衛門(2代目)

加茂次郎義綱 = 大谷友右衛門(8代目)

家老宝木蔵人員利 = 市川八百蔵(9代目)

義家家来小金丸行綱 = 坂東八十助(5代目)

月岡息女桂の前 = 中村芝雀(7代目)

東金太郎義成 = 片岡芦燕(6代目)

足柄左衛門高宗 = 坂東吉弥(2代目)

荏原八郎国連 = 市川銀之助(初代)

植生五郎助成 = 尾上松鶴(2代目)

武蔵九郎氏清 = 松本錦吾(3代目)

豊島平太 = 片岡市蔵(5代目)

老女呉竹 = 坂東秀調(4代目)

大江上総介正広 = 坂東彌十郎(初代)

田方運平 = 中村吉五郎(初代)

梅上藤内 = 岩井貴三郎(2代目)

貝塚陸平 = 尾上佳緑(初代)

局常磐木 = 中村万之丞

侍女水仙 = 坂東守

侍女夏野 = 市川升寿(初代)

侍女磯芝 = 市川鯉紅(初代)

侍女紅葉 = 坂東佳秀

= 尾上辰夫

= 市川升一郎

= 市川升助(初代)

= 片岡市松

= 秀五郎

= 坂東大助

雑式 = 市川松次

雑式 = 市川芳次郎

仕丁 = 守之助

仕丁 = 滝二郎

仕丁 = 岩井若次郎

仕丁 = 柾人

仕丁 = 市川八百恵

仕丁 = 多ぜい

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎、初日特定狂言4、市川猿十郎改め二代目岩井貴三郎襲名、歌舞伎十八番の内
夜の部 2
追善口上(ツイゼンコウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 松本幸四郎(8代目)

口上 = 尾上松緑(2代目)

口上 = 市川海老蔵(10代目)

口上 = 市川染五郎(6代目)

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 尾上辰之助(初代)

口上 = 中村雀右衛門(4代目)

口上 = 大谷友右衛門(8代目)

口上 = 中村芝雀(7代目)

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎、七世松本幸四郎二十七回忌追善口上、初日特定狂言3
夜の部 3
大森彦七(オオモリヒコシチ)
この演目名で検索する
場名など
配役

大森彦七 = 尾上松緑(2代目)

楠家息女千早姫 = 中村雀右衛門(4代目)

道後左衛門 = 岩井半四郎(10代目)

道後家来兵馬 = 坂東慶三(2代目)

道後家来久太 = 尾上松鶴(2代目)

菊間五郎太 = 岩井貴三郎(2代目)

百姓新太郎 = 松本染升(初代)

百姓寅彦 = 坂東太郎(4代目)

大森家来 = 尾上寿鴻(初代)

従者猿又 = 尾上松太郎(2代目)

百姓熊六 = 尾上緑三郎(初代)

大森家来 = 尾上緑也

大森家来 = 秀五郎

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎、初日特定狂言5、市川猿十郎改め二代目岩井貴三郎襲名、新歌舞伎十八番の内
夜の部 4
仮名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
七段目、祇園一力茶屋
配役

大星由良之助 = 松本幸四郎(8代目)

遊女おかる = 中村雀右衛門(4代目)

寺岡平右衛門 = 中村吉右衛門(2代目)

斧九太夫 = 利根川金十郎(初代)

鷺坂伴内 = 市川松柏(初代)

太鼓持 = 松本高麗五郎(2代目)

太鼓持 = 松本染升(初代)

仲居 = 坂東羽三郎(初代)

仲居 = 市川升之丞(2代目)

仲居 = 中村吉弥(2代目)

仲居 = 中村小山三(2代目)

駕籠舁 = 松本錦弥

駕籠舁 = 岩井若次郎

仲居 = 坂東守若(2代目)

仲居 = 坂東弥吉

仲居 = 光之助

仲居 = 市川八百恵

仲居 = 市川中次郎

仲居 = 孝三郎

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎
夜の部 5
網模様燈篭菊桐(アミモヨウトウロノキクキリ-コザルシチノスケ-)
この演目名で検索する
場名など
小猿七之助、矢矧橋より深川州崎堤まで(矢矧橋〜永代橋詰〜深川州崎堤)
配役

小猿七之助 = 市川海老蔵(10代目)

千葉家奥女中滝川 = 坂東玉三郎(5代目)

酒屋手代与四郎 = 大谷友右衛門(8代目)

奥家老横目助平 = 片岡市蔵(5代目)

野武士棟梁蓮葉与六将員 = 坂東好太郎(初代)

お坊吉三 = 坂東吉弥(2代目)

日吉丸 = 中村芝雀(7代目)

島崎抱お杉 = 市川右之助(3代目)

中間可助 = 坂東弥五郎(2代目)

若い者与助 = 中村京右衛門(初代)

若い者粂吉 = 坂東太郎(4代目)

郎党 = 松本錦吾(3代目)

郎党 = 中村吉五郎(初代)

郎党 = 坂東三津三郎(初代)

郎党 = 尾上佳緑(初代)

郎党 = 岩井貴三郎(2代目)

郎党 = 松本幸太郎(2代目)

郎党 = 尾上寿鴻(初代)

郎党 = 坂東彌十郎(初代)

中間 = 守之助

中間 = 市川升助(初代)

中間 = 岩井若次郎

中間 = 市川瀧二朗(初代)

郎党 = 多勢

備考
七世松本幸四郎二十七回忌追善九月大歌舞伎、初日特定狂言6、市川猿十郎改め二代目岩井貴三郎襲名、河竹黙阿弥作