歌舞伎座 1975年06月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 麹町山王下〜番町青山家
- 配役
-
青山播磨 = 萬屋錦之介
腰元お菊 = 澤村精四郎
放駒四郎兵衛 = 中村米吉(4代目)
用人柴田十太夫 = 市川寿美蔵(7代目)
渋川後家真弓 = 坂東秀調(4代目)
並木長吉 = 市村家橘(17代目)
橋場仁助 = 中村光輝
聖天万蔵 = 坂東慶三(2代目)
田町弥作 = 中村勘五郎(13代目)
奴権次 = 中村山左衛門(5代目)
奴権六 = 中村清五郎(3代目)
腰元お仙 = 中村千弥(2代目)
茶屋娘おみつ = 中村時蝶(初代)
若党 = 松本錦二郎
若党 = 松本錦弥
若党 = 調一郎
若党 = 昇三郎
陸尺 = 鳴海剛
陸尺 = 川崎徹
- 備考
- 萬屋錦之介特別公演、初日特定狂言1、岡本綺堂作、巌谷槇一演出
- 場名など
- 配役
-
鳶頭磯松 = 中村勘九郎(5代目)
鳶頭梅吉 = 中村光輝
鳶の者鶴吉 = 坂東慶三(2代目)
鳶の者亀松 = 片岡十蔵(6代目)
手古舞お紀く = 市村家橘(17代目)
手古舞お玉 = 中村芝雀(7代目)
鳶の者市三 = 中村清五郎(3代目)
鳶の者仁太 = 中村山左衛門(5代目)
鳶の者三五郎 = 中村吉五郎(初代)
鳶の者四郎蔵 = 松本幸太郎(2代目)
手古舞小千枝 = 中村千弥(2代目)
手古舞おすず = 中村京葭(初代)
手古舞おみわ = 澤村可川(初代)
手古舞およし = 中村梅花(3代目)
若い者 = 坂東羽之助
若い者 = 中村京五郎
若い者 = 昇三郎
若い者 = 松本錦二郎
若い者 = 中村仲助
若い者 = 中村仲一郎
若い者 = 松本錦弥
若い者 = 仲司
若い者 = 調一郎
若い者 = 市川美喜造(2代目)
- 備考
- 萬屋錦之介特別公演、初日特定狂言2、中村千弥準幹部昇進、藤間勘十郎振付
- 場名など
- 金比羅門前〜高松城下のうどん屋〜同その夜〜港屋辰五郎の奥座敷〜山崎又一郎の邸〜うどん屋〜海の見える場所〜山崎又一郎の邸〜うどん屋〜
- 配役
-
水戸光圀 = 中村勘三郎(17代目)
佐々木助三郎 = 萬屋錦之介
渥美格之進 = 中村賀津雄(初代)
娘お蝶実は九紋竜の長次 = 中村米吉(4代目)
港屋辰五郎 = 中村勘五郎(13代目)
うどん屋源助 = 市川寿美蔵(7代目)
頼常 = 澤村訥升(5代目)
うどん屋娘おそで = 入江若葉
山崎又一郎 = 大村文武
お光の兄吉太郎 = 市村家橘(17代目)
港屋の娘お光 = 紅景子
呼びこみの安 = 市川中蔵(2代目)
漁師伍作 = 中村山左衛門(5代目)
駕籠舁仙太 = 中村清五郎(3代目)
駕籠舁権十 = 中村吉五郎(初代)
目付沢木源之助 = 時之介
目付村松玄十郎 = 福本潤
港屋の番頭善助・番頭 = 菅啓
船頭市助 = 石間健史
うどん屋女房おかね = 澤村可川(初代)
町娘おせん = 中村千弥(2代目)
罪人 = 片岡市之助
小姓 = 澤村国世
港屋の手代・罪人 = 今村治彦
役人 = 大東梁佶
港屋の若い者 = 松本錦二郎
港屋の若い者 = 竹田
下役人 = 竹原新悟
下役人 = 永尾秀彦
茶店の娘 = 石原一代
非人 = 多ぜい
家臣 = 多ぜい
参詣の男女 = 多ぜい
- 備考
- 萬屋錦之介特別公演、初日特定狂言3、宮川一郎作、観世栄夫演出
- 場名など
- 配役
-
松平成信 = 中村賀津雄(初代)
伝九郎 = 中村山左衛門(5代目)
用人梶田重右衛門 = 市川寿美蔵(7代目)
警固の侍岡野甚吾郎 = 中村勘五郎(13代目)
警固の侍成田作兵衛 = 菅啓
警固の侍鮫島平馬 = 市村家橘(17代目)
百姓弥平 = 橋本仙三
娘おみの = 中村信二郎(初代)
支配訳宝久左衛門 = 市川猿三郎(初代)
刺客 = 西田勇三
刺客 = 本田昭夫
下役 = 初川久
下役 = 八幡源太郎
迎えの侍 = 多ぜい
- 備考
- 萬屋錦之介特別公演、初日特定狂言4、山本周五郎原作、矢田弥八脚色、観世栄夫演出
- 場名など
- さくら(花)〜松虫(月)〜雪達磨(雪)
- 配役
-
桜の娘 = 中村梅枝(3代目)
松虫の精 = 中村米吉(4代目)
松虫の精(子) = 中村信二郎(初代)
雪達磨 = 中村勘三郎(17代目)
- 備考
- 萬屋錦之介特別公演、初日特定狂言5、萩原雪夫作、杵屋六左衛門作曲、藤間勘十郎振付
- 場名など
- −石田三成−、伏見城大広間〜秀吉の寝所〜伏見の結城秀康屋敷〜近江佐和山の石田三成館〜大坂城の堀端
- 配役
-
石田三成 = 萬屋錦之介
大谷吉継 = 大村文武
結城秀康 = 中村賀津雄(初代)
太閤秀吉 = 中村勘三郎(17代目)
阿国 = 澤村訥升(5代目)
家康重臣本多正信 = 時之介
家康重臣本多正純 = 中村米吉(4代目)
石田隼人重家 = 中村光輝
側室初芽の方 = 中村梅枝(3代目)
家老島左近 = 市川九蔵(5代目)
侍医養安院 = 中村勘五郎(13代目)
大蔵卿局 = 坂東秀調(4代目)
増田長盛 = 中村吉五郎(初代)
福島正則 = 大東梁佶
加藤嘉明 = 福本潤
藤堂高虎 = 中村寿成
磯野平三郎 = 菅啓
塩川清介 = 今村治彦
秀康奥方 = 中村時蝶(初代)
家康重臣井伊直政 = 初川久
家臣長谷部采女 = 橋本仙三
家臣土屋左馬助 = 折尾哲郎
近習林助 = 中村仲助
近習今四郎 = 中村鴈乃助(2代目)
侍 = 須賀隆史
井伊直政につく侍 = 中村仲太郎
井伊直政につく侍 = 仲司
井伊直政につく侍 = 勘吉
井伊直政につく侍 = 坂東羽之助
井伊直政につく侍 = 市五郎
秀康につく侍 = 市川滝三郎(2代目)
秀康につく侍・徳川の侍 = 調一郎
秀康につく侍・徳川の侍 = 松本錦弥
徳川の侍 = 調五郎
侍女・侍女小波 = 石原一代
侍女 = 守屋じゅん子
侍女 = 大塚智子
侍女 = 川越たまき
侍女 = 羽隅陽子
侍女 = 袴田由美子
徳川の番卒 = 多ぜい
豊臣秀頼 = 鎌田崇昭
- 備考
- 萬屋錦之介特別公演、田中喜三作、吉川義雄・土橋成男演出