昼の部 1
信州川中島合戦(シンシュウカワナカジマカッセン)
この演目名で検索する
場名など
輝虎配膳
配役

長尾弾正少弼輝虎 = 片岡愛之助(6代目)

勘助妻お勝 = 中村雀右衛門(5代目)

直江妻唐衣 = 中村壱太郎(初代)

直江山城守実綱 = 中村隼人(初代)

家臣甘粕典膳 = 片岡仁三郎(初代)

家臣柿崎図書 = 片岡松十郎(初代)

家臣宇佐美八郎 = 中村橋吾

家臣古川和泉 = 片岡千次郎(2代目)

家臣篠崎佐金太 = 片岡當吉郎

勘助母越路 = 片岡秀太郎(2代目)

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎、近松門左衛門=作
昼の部 2
戻駕色相肩(モドリカゴイロニアイカタ)
この演目名で検索する
場名など
配役

浪花の次郎作実は石川五右衛門 = 中村梅玉(4代目)

禿たより = 中村莟玉(初代)

吾妻の与四郎実は真柴久吉 = 中村時蔵(5代目)

後見 = 中村梅乃(初代)

後見 = 中村梅秋

後見 = 中村好蝶

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎、劇中にて口上申し上げ候
昼の部 3
祇園祭礼信仰記(ギオンサイレイシンコウキ)
この演目名で検索する
場名など
金閣寺
配役

松永大膳 = 中村鴈治郎(4代目)

此下東吉後に真柴筑前守久吉 = 中村扇雀(3代目)

将監息女雪姫 = 中村壱太郎(初代)

大膳弟鬼藤太 = 中村亀鶴(2代目)

此下家臣春川左近 = 中村吉三郎(初代)

此下家臣戸田隼人 = 中村梅蔵

此下家臣内海三郎 = 中村かなめ(初代)

此下家臣山下主水 = 中村祥馬

松永の家臣北山丹蔵 = 片岡松十郎(初代)

松永の家臣石原新吾 = 片岡千次郎(2代目)

松永の家臣川島仲治 = 片岡孝志

松永の家臣貴船次郎 = 片岡當吉郎

松永の家臣 = 中村京純

松永の家臣 = 片岡愛治郎

縄取り侍・松永家臣 = 中村橋三郎

縄取り侍 = 中村翫延

花四天 = 市川澤五郎

花四天 = 片岡孝法

花四天 = 片岡千藏

花四天 = 中村翫蔵

花四天 = 中村蝶一郎

花四天 = 片岡佑次郎

花四天 = 片岡松四朗

花四天 = 中村梅秋

花四天 = 片岡松太朗

花四天・松永家臣 = 中村梅寿

腰元 = 中村扇乃丞(2代目)

腰元 = 中村鴈成(初代)

十河軍平実は佐藤虎之助正清 = 片岡愛之助(6代目)

狩野之介直信 = 中村芝翫(8代目)

慶寿院尼 = 坂田藤十郎(4代目)

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎
昼の部 4
仮名手本忠臣蔵(カナデホンチュウシングラ)
この演目名で検索する
場名など
祇園一力茶屋
配役

大星由良之助 = 片岡仁左衛門(15代目)

遊女お軽 = 片岡孝太郎(初代)

赤垣源蔵 = 片岡進之介(初代)

富森助右衛門 = 中村隼人(初代)

矢間重太郎 = 中村橋之助(4代目)

大星力弥 = 片岡千之助(初代)

仲居おうた = 片岡嶋之亟(2代目)

仲居おこま = 片岡千壽(初代)

仲居おのぶ = 坂東竹之助(3代目)

仲居 = 澤村由蔵

仲居 = 中村翫之

仲居 = 片岡りき彌

仲居 = 片岡愛一朗

仲居 = 片岡當史弥

仲居 = 中村京由

仲居 = 中村光

仲居 = 中村好蝶

太鼓持 = 市川澤五郎

太鼓持 = 中村翫哉

太鼓持 = 片岡千藏

太鼓持 = 中村翫蔵

太鼓持 = 中村鴈大

太鼓持 = 中村梅秋

太鼓持 = 中村京純

太鼓持 = 片岡愛治郎

駕舁 = 片岡佑次郎

駕舁 = 片岡松太朗

若い者 = 中村橋三郎

若い者 = 中村扇十郎

若い者 = 中村芝晶

仲居おつる = 中村梅花(4代目)

鷺坂伴内 = 片岡松之助(4代目)

斧九太夫 = 澤村由次郎(5代目)

寺岡平右衛門 = 中村芝翫(8代目)

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎
夜の部 1
堀川波の鼓(ホリカワナミノツヅミ)
この演目名で検索する
場名など
成山忠太夫宅裏庭~同家茶の間~表街路~元の茶の間~小倉彦九郎宅~同家仏間
配役

鼓の師匠宮地源右衛門 = 中村梅玉(4代目)

お種の妹お藤 = 中村壱太郎(初代)

一子文六 = 片岡千之助(初代)

迎えの男角蔵 = 中村寿治郎(初代)

成山の下女 = 中村鴈洋

浄心寺の僧覚念 = 片岡松之助(4代目)

磯部床右衛門 = 中村亀鶴(2代目)

彦九郎の妻お種 = 中村時蔵(5代目)

小倉彦九郎 = 片岡仁左衛門(15代目)

小倉の妹おゆら = 中村扇雀(3代目)

女中りん = 片岡當史弥

下人吾助 = 片岡仁三郎(初代)

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎、近松門左衛門=作、村井富男=脚色、大場正昭=演出
夜の部 2
釣女(ツリオンナ)
この演目名で検索する
場名など
配役

太郎冠者 = 片岡愛之助(6代目)

大名某 = 中村隼人(初代)

上臈 = 中村莟玉(初代)

醜女 = 中村鴈治郎(4代目)

後見 = 片岡愛治郎

後見 = 中村蝶一郎

後見 = 中村翫政

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎、河竹黙阿弥=作
夜の部 3
新皿屋舗月雨暈(シンサラヤシキツキノアマガサ)
この演目名で検索する
場名など
魚屋宗五郎、芝片門前魚屋内~磯部屋敷玄関~磯部屋敷庭先
配役

魚屋宗五郎 = 中村芝翫(8代目)

磯部家召使おなぎ = 片岡孝太郎(初代)

小奴三吉 = 中村橋之助(4代目)

鳶吉五郎 = 片岡千次郎(2代目)

酒屋丁稚与吉(交互出演) = 河原田俊斗

酒屋丁稚与吉(交互出演) = 山中叶鳳

菊茶屋娘おしげ = 中村梅乃(初代)

宗五郎父太兵衛 = 中村吉三郎(初代)

菊茶屋女房おみつ = 中村梅花(4代目)

宗五郎女房おはま = 中村雀右衛門(5代目)

家老浦戸十左衛門 = 坂東秀調(5代目)

岩上典蔵 = 中村橋吾

潮田伝平 = 片岡當吉郎

荒波伴蔵 = 片岡孝志

中間 = 市川澤五郎

中間 = 中村翫哉

中間 = 中村鴈大

中間 = 片岡松四朗

足軽六蔵 = 中村梅蔵

足軽七兵衛 = 中村かなめ(初代)

磯部主計之助 = 中村鴈治郎(4代目)

近習 = 中村翫政

近習 = 中村京純

近習 = 中村扇十郎

小姓 = 中村光

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎、河竹黙阿弥=作
夜の部 4
越後獅子(エチゴジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

角兵衛獅子 = 中村隼人(初代)

角兵衛獅子 = 中村橋之助(4代目)

角兵衛獅子 = 片岡千之助(初代)

角兵衛獅子 = 中村莟玉(初代)

後見 = 片岡仁三郎(初代)

後見 = 中村蝶一郎

後見 = 中村梅寿

後見 = 中村芝晶

備考
南座新開場一周年記念 當る子歳 吉例顔見世興行 京の年中行事 東西合同大歌舞伎