南座 2012年12月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
昼の部4
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
-
夜の部4
- 場名など
- 配役
-
佐々木高綱 = 片岡我當(5代目)
子之介姉おみの = 片岡孝太郎(初代)
馬飼子之介 = 片岡愛之助(6代目)
家来鹿島与一 = 片岡松之助(4代目)
家来甲賀六郎 = 片岡當十郎(3代目)
家来 = 片岡千次郎(2代目)
家来 = 片岡佑次郎
家来 = 片岡當吉郎
家来 = 片岡當次郎
侍女小冬 = 片岡松之亟(2代目)
高綱娘薄衣 = 坂東新悟(初代)
佐々木小太郎定重 = 片岡進之介(初代)
高野の僧智山 = 坂東彌十郎(初代)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、坂東新悟名題昇進、岡本綺堂=作、大塚克三=美術、前田剛=美術
- 場名など
- 鶴ヶ岡八幡社頭
- 配役
-
梶原平三景時 = 市川團十郎(12代目)
娘梢 = 中村七之助(2代目)
奴菊平 = 市村家橘(17代目)
囚人剣菱呑助 = 片岡市蔵(6代目)
梶原方大名水口九八 = 中村勘之丞(3代目)
梶原方大名錦部八郎 = 中村山左衛門(6代目)
梶原方大名大島早太 = 市川新十郎(4代目)
梶原方大名真士次郎 = 澤村國矢
大庭方大名親見三郎 = 市川新蔵(6代目)
大庭方大名塩山庄司 = 片岡仁三郎(初代)
大庭方大名浜名八郎 = 片岡松十郎(初代)
大庭方大名早川十太 = 中村橋弥
牢役人甲内 = 中村橋吾
梶原方供侍 = 片岡松四朗
梶原方供侍 = 中村翫政
梶原方供侍 = 坂東彌風
梶原方供侍 = 山岡弘征
梶原方中間 = 中村翫哉
梶原方中間 = 中村扇一朗
大庭方供侍 = 中村翫祐(初代)
大庭方供侍 = 中村扇之助
大庭方供侍 = 坂東竹朗
大庭方供侍 = 土橋慶一
大庭方中間 = 中村翫蔵
大庭方中間 = 中村鴈大
小姓 = 中村鴈洋
小姓 = 坂東彌紋
中間 = 市川升一
足軽 = 片岡たか志(初代)
足軽 = 片岡千次郎(2代目)
足軽 = 片岡千志郎
足軽 = 中村いてう(3代目)
足軽 = 片岡燕治郎
俣野五郎景久 = 市川男女蔵(6代目)
青貝師六郎太夫 = 坂東彌十郎(初代)
大庭三郎景親 = 市川左團次(4代目)
梶原平三景時(18日~26日代役) = 中村翫雀(5代目)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、松次郎改め初代片岡松十郎名題昇進、18日〜26日市川團十郎休演により梶原景時を中村翫雀が代役
- 場名など
- 配役
-
曽我五郎時致 = 中村勘九郎(6代目)
曽我十郎祐成 = 中村時蔵(5代目)
小林朝比奈 = 中村橋之助(3代目)
化粧坂少将 = 中村七之助(2代目)
喜瀬川亀鶴 = 中村壱太郎(初代)
梶原平三景時 = 片岡市蔵(6代目)
梶原平次景高 = 坂東薪車(4代目)
大名 = 片岡當十郎(3代目)
大名 = 澤村大蔵(初代)
大名 = 市川新蔵(6代目)
大名 = 市川新十郎(4代目)
大名 = 片岡仁三郎(初代)
大名 = 片岡松十郎(初代)
大名 = 市川左十次郎
大名 = 中村いてう(3代目)
近江小藤太成家 = 市川男女蔵(6代目)
八幡三郎行氏 = 片岡愛之助(6代目)
鬼王新左衛門 = 中村翫雀(5代目)
大磯の虎 = 片岡秀太郎(2代目)
工藤左衛門祐経 = 片岡仁左衛門(15代目)
後見 = 中村小三郎(初代)
後見 = 中村蝶紫(初代)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、中村壱太郎名題昇進、松次郎改め初代片岡松十郎名題昇進
- 場名など
- 吉田屋
- 配役
-
藤屋伊左衛門 = 坂田藤十郎(4代目)
吉田屋喜左衛門 = 坂東彌十郎(初代)
若い者松吉 = 中村寿治郎(初代)
太鼓持玉八 = 中村鴈童(2代目)
太鼓持仁助 = 中村勘之丞(3代目)
太鼓持三八 = 中村山左衛門(6代目)
太鼓持四郎八 = 澤村國矢
太鼓持 = 片岡千藏
太鼓持 = 中村翫之
太鼓持 = 中村橋弥
太鼓持 = 中村鴈祥
仲居おなか = 中村小山三(2代目)
仲居おせい = 中村扇乃丞(2代目)
仲居お梅 = 片岡嶋之亟(2代目)
仲居お花 = 澤村國久
仲居およし = 片岡千壽(初代)
仲居 = 片岡比奈三
仲居 = 片岡和之介(初代)
仲居 = 市川升吉(2代目)
仲居 = 片岡りき彌
仲居 = 片岡當史弥
仲居 = 片岡愛一郎
吉田屋若い者・藤屋若い者 = 坂東彌七(初代)
吉田屋若い者・藤屋若い者 = 片岡佑次郎
吉田屋若い者・藤屋若い者 = 片岡當吉郎
藤屋若い者 = 片岡孝法
藤屋若い者 = 片岡當次郎
藤屋若い者 = 市川升一
藤屋若い者 = 片岡千次郎(2代目)
藤屋若い者 = 片岡松四朗
藤屋若い者 = 片岡松太朗
藤屋若い者 = 中村橋三郎
禿たより = 上村吉太朗
手代藤助 = 中村鴈成(初代)
阿波の大尽 = 片岡松之助(4代目)
女房おきさ = 上村吉弥(6代目)
扇屋夕霧 = 中村扇雀(3代目)
後見 = 中村鴈乃助(2代目)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、千壽郎改め初代片岡千壽名題昇進、玩辞楼十二曲の内
- 場名など
- 五段目・六段目、山崎街道鉄砲渡し〜山崎街道二つ玉〜与市兵衛内勘平腹切
- 配役
-
早野勘平 = 片岡仁左衛門(15代目)
千崎弥五郎 = 片岡愛之助(6代目)
百姓与市兵衛 = 中村小三郎(初代)
斧定九郎 = 中村橋之助(3代目)
女房おかる = 中村時蔵(5代目)
猟師めっぽう弥八 = 中村勘之丞(3代目)
猟師種ヶ島六蔵 = 片岡仁三郎(初代)
猟師狸の角兵衛 = 片岡松十郎(初代)
駕籠舁 = 片岡千藏
駕籠舁 = 片岡千志郎
判人源六 = 片岡松之助(4代目)
母おかや = 坂東竹三郎(5代目)
一文字屋お才 = 片岡秀太郎(2代目)
不破数右衛門 = 市川左團次(4代目)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、松次郎改め初代片岡松十郎名題昇進
- 場名など
- 配役
-
口上 = 市川團十郎(12代目)
口上 = 市川左團次(4代目)
口上 = 片岡孝太郎(初代)
口上 = 片岡愛之助(6代目)
口上 = 片岡進之介(初代)
口上 = 中村時蔵(5代目)
口上 = 片岡我當(5代目)
口上 = 坂田藤十郎(4代目)
口上 = 中村勘九郎(6代目)
口上 = 中村七之助(2代目)
口上 = 中村橋之助(3代目)
口上 = 坂東彌十郎(初代)
口上 = 中村扇雀(3代目)
口上 = 中村翫雀(5代目)
口上 = 片岡秀太郎(2代目)
口上 = 片岡仁左衛門(15代目)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、金子國義=美術
- 場名など
- 配役
-
静御前・新中納言平知盛の霊 = 中村勘九郎(6代目)
武蔵坊弁慶 = 市川團十郎(12代目)
舟子岩作 = 中村扇雀(3代目)
舟子浪蔵 = 中村七之助(2代目)
亀井六郎 = 市川男女蔵(6代目)
片岡八郎 = 中村壱太郎(初代)
伊勢三郎 = 坂東新悟(初代)
駿河次郎 = 坂東薪車(4代目)
舟長三保太夫 = 市川左團次(4代目)
源義経 = 坂田藤十郎(4代目)
後見 = 中村鴈乃助(2代目)
後見 = 中村小三郎(初代)
後見 = 中村いてう(3代目)
後見 = 市川升一
武蔵坊弁慶(18日~26日代役) = 中村橋之助(3代目)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、坂東新悟・中村壱太郎名題昇進、河竹黙阿弥=作、新歌舞伎十八番の内、18日〜26日市川團十郎休演により弁慶を中村橋之助が代役
- 場名など
- 稲川内より角力場まで
- 配役
-
稲川次郎吉 = 中村翫雀(5代目)
稲川女房おとわ = 片岡孝太郎(初代)
角力を取る見物幸吉 = 中村山左衛門(6代目)
角力を取る見物音松 = 市川新十郎(4代目)
行司を取る見物松吉 = 市川新蔵(6代目)
見物人 = 片岡たか志(初代)
見物人 = 中村翫蔵
見物人 = 中村翫之
見物人 = 中村翫祐(初代)
見物人 = 中村扇之助
見物人 = 市川左字郎
見物人 = 中村扇一朗
見物人 = 片岡燕治郎
見物人 = 坂東彌風
見物人 = 片岡松太朗
見物人 = 坂東彌紋
見物人 = 中村橋三郎
見物人 = 梶浦昭生
見物人(女) = 片岡りき彌
見物人(女) = 上村純弥(初代)
女中 = 片岡松寿
駕籠舁 = 中村橋吾
駕籠舁 = 土橋慶一
呼出し才吉 = 中村翫哉
大坂屋の使 = 澤村國矢
北野屋七兵衛 = 坂東薪車(4代目)
鉄ヶ嶽陀多右衛門 = 中村橋之助(3代目)
- 備考
- 11月30日(金)〜12月26日(水)、京の年中行事、當る巳歳、吉例顔見世興行、東西合同大歌舞伎、六代目中村勘九郎襲名披露、廣田一=監修