南座 2012年03月
-
昼の部1
-
昼の部2
-
昼の部3
-
夜の部1
-
夜の部2
-
夜の部3
- 場名など
- 御浜御殿綱豊卿、御浜御殿松の茶屋〜御浜御殿綱豊卿御座の間〜御浜御殿入側お廊下〜御浜御殿元の御座の間〜御浜御殿能舞台の背面
- 配役
-
徳川綱豊卿 = 片岡愛之助(6代目)
中臈お喜世 = 中村壱太郎(初代)
上臈浦尾 = 中村京蔵(初代)
お伊勢詣りおいぬ某 = 上村吉太朗
奥女中 = 澤村伊助(初代)
奥女中 = 中村京珠(初代)
奥女中 = 中村京由
奥女中 = 片岡愛一郎
局野村 = 中村京紫(初代)
中臈お古宇 = 中村隼人(初代)
御祐筆江島 = 中村芝雀(7代目)
新井勘解由 = 中村歌六(5代目)
下屋敷番人小谷甚内 = 嵐橘三郎(6代目)
富森助右衛門 = 中村錦之助(2代目)
津久井久太夫 = 片岡當十郎(3代目)
狂言師 = 澤村宇十郎(5代目)
- 備考
- 京都初お目見得 秀山祭三月大歌舞伎、中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名披露、中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露、真山青果=作、真山美保=演出、伊藤喜朔=美術、中嶋八郎=美術
- 場名など
- 熊谷陣屋
- 配役
-
熊谷次郎直実 = 中村吉右衛門(2代目)
九郎判官源義経 = 中村又五郎(3代目)
堤軍次 = 中村歌昇(4代目)
経盛室藤の方 = 中村壱太郎(初代)
亀井六郎 = 中村種之助(初代)
片岡八郎 = 中村米吉(5代目)
伊勢三郎 = 中村隼人(初代)
駿河次郎 = 中村吉之助(3代目)
百姓麦六 = 中村吉三郎(初代)
百姓米蔵 = 中村吉五郎(2代目)
百姓栗八 = 中村蝶十郎(初代)
近習 = 中村又次郎
近習 = 中村翫哉
近習 = 中村翫祐(初代)
近習 = 中村吉二郎
軍兵 = 澤村光紀(初代)
軍兵 = 中村蝶一郎
軍兵 = 中村蝶三郎
軍兵 = 中村翫政
梶原平次景高 = 澤村由次郎(5代目)
熊谷妻相模 = 中村芝雀(7代目)
白毫の弥陀六実は弥平兵衛宗清 = 中村歌六(5代目)
- 備考
- 京都初お目見得 秀山祭三月大歌舞伎、中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名披露、中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露
- 場名など
- 俊寛
- 配役
-
俊寛僧都 = 中村吉右衛門(2代目)
海女千鳥 = 中村芝雀(7代目)
丹波少将成経 = 中村歌昇(4代目)
瀬尾供侍 = 嵐橘三郎(6代目)
瀬尾供侍 = 中村吉三郎(初代)
瀬尾供侍 = 中村吉五郎(2代目)
瀬尾供侍 = 中村又之助(2代目)
丹左衛門供侍 = 片岡當十郎(3代目)
丹左衛門供侍 = 中村蝶十郎(初代)
丹左衛門供侍 = 中村富志郎(初代)
丹左衛門供侍 = 澤村宇十郎(5代目)
船頭 = 中村又次郎
船頭 = 片岡千藏
船頭 = 澤村光紀(初代)
船頭 = 中村翫之
船頭 = 中村翫祐(初代)
船頭 = 中村翫哉
船頭 = 中村吉六
船頭 = 中村蝶之介
船頭 = 中村翫政
平判官康頼 = 中村吉之助(3代目)
丹左衛門尉基康 = 中村錦之助(2代目)
瀬尾太郎兼康 = 中村歌六(5代目)
- 備考
- 京都初お目見得 秀山祭三月大歌舞伎、中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名披露、中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露、近松門左衛門=作
- 場名など
- 配役
-
口上 = 中村芝雀(7代目)
口上 = 中村錦之助(2代目)
口上 = 片岡愛之助(6代目)
口上 = 中村翫雀(5代目)
口上 = 中村吉右衛門(2代目)
口上 = 中村又五郎(3代目)
口上 = 中村歌昇(4代目)
口上 = 中村種之助(初代)
口上 = 中村歌六(5代目)
- 備考
- 京都初お目見得 秀山祭三月大歌舞伎、中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名披露、中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露、松尾敏男=美術
- 場名など
- 配役
-
静御前・新中納言平知盛の霊 = 中村又五郎(3代目)
源義経 = 片岡愛之助(6代目)
舟子岩作 = 中村歌昇(4代目)
舟子浪蔵 = 中村壱太郎(初代)
亀井六郎 = 大谷桂三(初代)
片岡八郎 = 中村種之助(初代)
伊勢三郎 = 中村米吉(5代目)
駿河次郎 = 中村隼人(初代)
武蔵坊弁慶 = 中村翫雀(5代目)
舟長三保太夫 = 中村吉右衛門(2代目)
後見 = 中村蝶十郎(初代)
後見 = 中村又之助(2代目)
後見 = 中村吉二郎
後見 = 中村翫之
後見 = 片岡千藏
- 備考
- 京都初お目見得 秀山祭三月大歌舞伎、中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名披露、中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露、河竹黙阿弥=作、新歌舞伎十八番の内