昼の部 1
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
角力場
配役

濡髪長五郎 = 中村獅童(2代目)

藤屋吾妻 = 尾上松也(2代目)

茶亭金平 = 中村寿治郎(初代)

角力弟子團子山 = 中村鴈童(2代目)

仲居おたけ = 中村鴈成(初代)

仲居おすず = 尾上徳松(初代)

仲居おまつ = 中村蝶紫(初代)

木戸番留吉 = 中村又次郎

見物人 = 中村翫祐(初代)

見物人 = 中村翫政

見物人 = 市川左字郎

見物人 = 市川猿琉

見物人 = 尾上隆松

見物人 = 市川升一

見物人 = 澤村光紀(初代)

見物人 = 中村又一

見物人 = 岩井義太郎(初代)

見物人 = 坂東八大

見物人 = 土橋慶一

見物人 = 中條郁司郎

見物人 = 高崎隆二

見物人 = 並木敏郎

見物人 = 後藤忍

見物人 = 深見寛一

見物人 = 江花肇

見物人 = 生駒利治

見物人 = 森山賢治

見物人 = 向井啓介

町の女 = 片岡比奈三

町の女 = 中村翫之

町の女 = 上村純弥(初代)

町の女 = 市川升吉(2代目)

町の女 = 市川澤路

三原有右衛門 = 市川新十郎(4代目)

平岡郷左衛門 = 中村又之助(2代目)

山崎屋与五郎・放駒長吉 = 市川亀治郎(2代目)

備考
三月花形歌舞伎、中村蝶紫名題昇進
昼の部 2
曽根崎心中(ソネザキシンジュウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

平野屋徳兵衛 = 中村翫雀(5代目)

天満屋お初 = 中村壱太郎(初代)

油屋九平次 = 中村亀鶴(2代目)

天満屋惣兵衛 = 嵐橘三郎(6代目)

町の衆六兵衛 = 片岡當十郎(3代目)

町の衆甚兵衛 = 中村又之助(2代目)

町の衆松右衛門 = 市川新十郎(4代目)

町の衆太郎助 = 中村翫哉

女郎お千代 = 市川段之(初代)

女郎お仲 = 中村鴈成(初代)

女郎おかつ = 中村蝶紫(初代)

幇間彦丸 = 中村鴈大

取巻三平 = 澤村光紀(初代)

参詣の男 = 中村鴈祥

参詣の男 = 市川澤五郎

参詣の男 = 市川段一郎

参詣の男 = 中村獅一(初代)

参詣の男 = 市川升一

参詣の男 = 中村又次郎

参詣の男 = 岩井義太郎(初代)

参詣の男 = 中條郁司郎

参詣の男 = 高崎隆二

参詣の男 = 並木敏郎

参詣の男 = 後藤忍

参詣の男 = 深見寛一

参詣の男 = 江花肇

参詣の男 = 生駒利治

参詣の男 = 森山賢治

参詣の男 = 向井啓介

参詣の女 = 中村鴈洋

参詣の女 = 中村翫之

参詣の女 = 市川澤路

参詣の女 = 片岡比奈三

参詣の女 = 上村純弥(初代)

参詣の女 = 市川升吉(2代目)

参詣の女 = 市川八百稔

駕舁 = 尾上松五郎(2代目)

駕舁 = 市川猿若

丁稚長蔵 = 尾上隆松

下男嘉助 = 坂東竹朗

手代茂兵衛 = 市川弘太郎(初代)

茶屋女おさと = 中村鴈乃助(2代目)

茶屋女おくに = 中村扇乃丞(2代目)

下女お玉 = 中村寿治郎(初代)

田舎客儀兵衛 = 市川男女蔵(6代目)

平野屋久右衛門 = 坂東竹三郎(5代目)

備考
三月花形歌舞伎、近松門左衛門作、宇野信夫脚色・演出、坂田藤十郎監修、長坂元弘美術、野澤松之輔作曲、勝見嘉之振付、中村蝶紫名題昇進
昼の部 3
連獅子(レンジシ)
この演目名で検索する
場名など
配役

狂言師右近後に親獅子の精 = 中村獅童(2代目)

狂言師左近後に仔獅子の精 = 尾上松也(2代目)

僧蓮念 = 市川亀治郎(2代目)

僧遍念 = 中村翫雀(5代目)

後見 = 中村蝶紫(初代)

後見 = 尾上徳松(初代)

後見 = 中村翫祐(初代)

後見 = 中村翫政

後見 = 市川段一郎

後見 = 市川澤路

備考
三月花形歌舞伎、河竹黙阿弥作
夜の部 1
加賀見山再岩藤(カガミヤマゴニチノイワフジ)
この演目名で検索する
場名など
骨寄せの岩藤、大乗寺花見〜多賀家下館門前〜浅野川川端〜浅野川川中〜浅野川堤〜八丁畷三昧〜花の山〜多賀家奥殿草履打〜鳥居又助切腹〜多賀家下館塀外〜多賀家下館茶室〜多賀家下館泉水〜多賀家下館奥庭
配役

多賀大領・御台梅の方・奴伊達平・望月弾正・鳥居又助・岩藤の亡霊・長谷部帯刀 = 市川亀治郎(2代目)

花房求女 = 尾上松也(2代目)

近習谷沢数馬・多賀家息女花園姫 = 澤村宗之助(3代目)

近習水鳥主水 = 市川弘太郎(初代)

お柳の方付奥女中牛島・安田の若党勝平 = 嵐橘三郎(6代目)

お柳の方付奥女中亀の戸・中間市助・三浦屋番頭市兵衛 = 中村鴈童(2代目)

お柳の方付奥女中真崎・中間仁蔵・判人小助 = 片岡當十郎(3代目)

お柳の方付奥女中木下川・中間三平 = 中村又之助(2代目)

お柳の方付腰元・花園姫付腰元・腰元 = 中村翫之

お柳の方付腰元・花園姫付腰元・腰元 = 市川八百稔

梅の方付腰元関屋 = 中村扇乃丞(2代目)

梅の方付腰元待乳 = 中村鴈成(初代)

梅の方付腰元浅茅・医師安達昌伯 = 尾上徳松(初代)

梅の方付腰元小梅 = 中村蝶紫(初代)

梅の方付腰元・腰元笹野・腰元 = 片岡比奈三

梅の方付腰元・捕手 = 上村純弥(初代)

梅の方付腰元・胡蝶の精・花園姫付腰元・腰元 = 坂東竹朗

梅の方付腰元・胡蝶の精・腰元 = 市川升吉(2代目)

大領の供侍・捕手 = 市川左字郎

大領の供侍・陸尺 = 岩井義太郎(初代)

大領の供侍・捕手 = 高崎隆二

大領の供侍・陸尺・捕手 = 並木敏郎

大領の供侍・陸尺・捕手 = 後藤忍

大領の供侍・陸尺・捕手 = 深見寛一

大領の供侍・捕手 = 生駒利治

大領の供侍・捕手 = 森山賢治

水奴・胡蝶の精・腰元楓・捕手 = 中村鴈洋

水奴・捕手 = 中村鴈大

水奴・警固の侍・捕手 = 中村翫祐(初代)

水奴・警固の侍 = 中村翫哉

水奴・警固の侍・捕手 = 中村翫政

水奴・警固の侍・捕手 = 中村獅一(初代)

水奴・多賀家の臣大江兵介・捕手 = 市川猿若

水奴・中間・捕手 = 市川猿琉

水奴・多賀家の臣小久保源八・捕手 = 尾上松五郎(2代目)

水奴・捕手 = 尾上隆松

水奴・捕手 = 市川升一

水奴・捕手 = 坂東八大

水奴・警固の侍・捕手 = 土橋慶一

水奴・警固の侍・捕手 = 江花肇

小姓(交互出演) = 山崎光一

小姓(交互出演) = 金子侑平

申し次の侍・供侍・捕手 = 中村又一

柏木曽平太・下男与助 = 市川新十郎(4代目)

局浦風 = 中村鴈乃助(2代目)

蟹江主税 = 中村亀鶴(2代目)

蟹江一角 = 市川男女蔵(6代目)

お柳の方 = 中村翫雀(5代目)

中間・捕手 = 中村又次郎

供侍・捕手 = 澤村光紀(初代)

安田隼人 = 中村獅童(2代目)

胡蝶の精・花園姫付腰元 = 中村鴈祥

二代目尾上・中老尾上 = 市川笑三郎(3代目)

奥女中綾瀬 = 市川澤路

妹おつゆ = 中村壱太郎(初代)

弟志賀市 = 上村吉太朗

中間戸田平 = 市川澤五郎

中間可内 = 市川段一郎

丁稚長太(交互出演) = 古澤健

丁稚長太(交互出演) = 稲田賢人

近所の子供太吉(交互出演) = 田中拓磨

近所の子供太吉(交互出演) = 松坂大地

近所の子供竹次(交互出演) = 細田龍之介

近所の子供竹次(交互出演) = 緒方翔

近所の子供三之助(交互出演) = 川上翔太

近所の子供三之助(交互出演) = 吉岡竜輝

捕手 = 向井啓介

人形遣い = 黒谷都

人形遣い = 小川耕筰

人形遣い = 鐙龍光

備考
三月花形歌舞伎、河竹黙阿弥作、奈河彰輔補綴、市川猿之助補綴・演出、猿之助「十八番の内、通し狂言、市川亀治郎七役早替り「花の山の場」宙乗りにて相勤め申し候、中村蝶紫名題昇進