昼の部 1
天満宮菜種御供(テンマングウナタネノゴクウ)
この演目名で検索する
場名など
時平の七笑
配役

左大臣藤原時平 = 片岡我當(5代目)

右大臣菅原道真 = 坂東彦三郎(8代目)

左中弁希世 = 坂東吉弥(2代目)

判官代輝国 = 片岡進之介(初代)

頭の定岡 = 片岡愛之助(6代目)

春藤玄蕃 = 市川男寅(6代目)

唐使天蘭敬 = 澤村大蔵(初代)

藤原宿祢 = 尾上菊市郎(初代)

三好清貫 = 中村吉之助(3代目)

注進の官人 = 片岡當十郎(3代目)

仕丁 = 市川八百稔

仕丁 = 片岡當次郎

仕丁 = 片岡千次郎(2代目)

仕丁 = 片岡佑次郎

仕丁 = 中村鴈祥

仕丁 = 片岡松之

手習いの童 = 鈴木伸章

手習いの童 = 松田和

手習いの童 = 高屋駿

手習いの童 = 松井美樹

手習いの童 = 井上愛望

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露、初代並木五瓶作、山口廣一補綴、奈河彰輔演出
昼の部 2
双蝶々曲輪日記(フタツチョウチョウクルワニッキ)
この演目名で検索する
場名など
引窓
配役

南与兵衛後に南方十次兵衛 = 中村鴈治郎(3代目)

濡髪長五郎 = 市川左團次(4代目)

与兵衛女房お早 = 片岡秀太郎(2代目)

母お幸 = 澤村田之助(6代目)

平岡丹平 = 坂東吉弥(2代目)

三原伝造 = 中村亀鶴(2代目)

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露、芳彦改め二代目中村亀鶴襲名披露
昼の部 3
ぢいさんばあさん(ジイサンバアサン)
この演目名で検索する
場名など
江戸番町美濃部伊織の屋敷〜京都鴨川口に近い料亭〜三十七年後の伊織の屋敷
配役

美濃部伊織 = 片岡仁左衛門(15代目)

伊織妻るん = 尾上菊五郎(7代目)

下嶋甚右衛門 = 市川團蔵(9代目)

宮重久右衛門 = 中村翫雀(5代目)

宮重久弥 = 中村扇雀(3代目)

妻きく = 片岡孝太郎(初代)

柳原小兵衛 = 坂東秀調(5代目)

山田恵助 = 片岡亀蔵(4代目)

石井民之進 = 中村亀鶴(2代目)

戸谷主税 = 澤村由次郎(5代目)

用人喜平 = 中村鴈童(2代目)

用人長太夫 = 片岡松之助(4代目)

女中おせき = 片岡和之介(初代)

女中おきみ = 中村鴈成(初代)

女中おきん = 嵐徳江

供の侍 = 尾上扇三郎(2代目)

陸尺 = 市川左十次郎

陸尺 = 尾上音之助

陸尺 = 澤村光紀(初代)

陸尺 = 片岡孝法

腰元 = 尾上音三郎(3代目)

腰元 = 片岡りき彌

腰元 = 上村純弥(初代)

腰元 = 片岡當史弥

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露、芳彦改め二代目中村亀鶴襲名披露、森鴎外原作、宇野信夫作・演出
昼の部 4
積恋雪関扉(ツモルコイユキノセキノト)
この演目名で検索する
場名など
配役

関守関兵衛実は大伴黒主 = 坂東三津五郎(10代目)

小野小町姫 = 中村鴈治郎(3代目)

良峯少将宗貞 = 中村吉右衛門(2代目)

傾城墨染実は小町桜の精 = 尾上菊五郎(7代目)

後見 = 坂東三津右衛門(5代目)

後見 = 八弥

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露、常磐津一巴太夫出演
夜の部 1
菅原伝授手習鑑(スガワラデンジュテナライカガミ)
この演目名で検索する
場名など
寺子屋
配役

舎人松王丸 = 中村吉右衛門(2代目)

武部源蔵 = 片岡仁左衛門(15代目)

松王女房千代 = 尾上菊五郎(7代目)

源蔵女房戸浪 = 片岡秀太郎(2代目)

春藤玄蕃 = 坂東彦三郎(8代目)

御台園生の前 = 尾上菊之助(5代目)

涎くり与太郎 = 中村吉之助(3代目)

百姓良作 = 片岡當十郎(3代目)

百姓七兵衛 = 中村吉三郎(初代)

百姓吾作 = 尾上菊十郎(4代目)

百姓鍬助 = 中村吉五郎(2代目)

百姓米八 = 中村蝶十郎(初代)

百姓麦六 = 中村寿治郎(初代)

捕手 = 坂東大和

捕手 = 尾上音二郎

捕手 = 市川左字郎

捕手 = 吉志郎

捕手 = 坂東好之助

捕手 = 市川茂之助

捕手 = 坂東竹志郎

捕手 = 中村竹蝶

陸尺 = 慶次郎

陸尺 = 中村吉六

若君菅秀才 = 阿部未早希

松王一子小太郎 = 北畑翔也

寺子長太 = 中井拓也

寺子岩松 = 峯松祐季

寺子彦六 = 梅沢直哉

寺子千太 = 金内健太

寺子太郎助 = 原田卓也

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露
夜の部 2
口上(コウジョウ)
この演目名で検索する
場名など
配役

口上 = 坂東三津五郎(10代目)

口上 = 中村鴈治郎(3代目)

口上 = 尾上菊五郎(7代目)

口上 = 中村吉右衛門(2代目)

口上 = 片岡仁左衛門(15代目)

口上 = 片岡我當(5代目)

口上 = 市川左團次(4代目)

口上 = 坂東彦三郎(8代目)

口上 = 澤村田之助(6代目)

口上 = 片岡秀太郎(2代目)

口上 = 中村時蔵(5代目)

口上 = 中村歌昇(3代目)

口上 = 中村翫雀(5代目)

口上 = 坂東吉弥(2代目)

口上 = 坂東秀調(5代目)

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露、十代目坂東三津五郎襲名披露口上
夜の部 3
助六桜の二重帯(スケロクサクラノフタエオビ)
この演目名で検索する
場名など
新吉原三浦屋
配役

花川戸助六 = 坂東三津五郎(10代目)

三浦屋揚巻 = 中村鴈治郎(3代目)

髭の意休 = 市川左團次(4代目)

くわんぺら門兵衛 = 片岡仁左衛門(15代目)

白酒売新兵衛 = 中村時蔵(5代目)

母満江 = 澤村田之助(6代目)

福山かつぎ照吉 = 中村歌昇(3代目)

朝顔仙平 = 中村翫雀(5代目)

三浦屋白玉 = 中村扇雀(3代目)

国侍 = 市川團蔵(9代目)

通人 = 坂東秀調(5代目)

= 片岡亀蔵(4代目)

三浦屋傾城八重衣 = 上村吉弥(6代目)

三浦屋傾城浮橋 = 澤村宗之助(3代目)

三浦屋傾城胡蝶 = 中村亀鶴(2代目)

男伊達山谷弥吉 = 澤村由次郎(5代目)

男伊達田甫富士松 = 市川男寅(6代目)

遣手おたつ = 坂東竹三郎(5代目)

男伊達半鐘助八 = 尾上菊市郎(初代)

男伊達砂利場石蔵 = 尾上菊史郎(初代)

三浦屋傾城愛染 = 中村鴈乃助(2代目)

揚巻付番頭新造巻絹 = 中村扇乃丞(2代目)

白玉付番頭新造梅ヶ香 = 中村時蝶(初代)

香炉台新造 = 坂東玉之助(4代目)

揚巻付振袖新造玉衣 = 尾上梅之助(3代目)

揚巻付振袖新造花咲 = 片岡松之亟(2代目)

揚巻付振袖新造弥生 = 尾上菊三呂(初代)

揚巻付振袖新造皐月 = 片岡嶋之亟(2代目)

揚巻付若い者 = 中村鴈五郎

揚巻付若い者 = 中村鴈大

白玉付若い者 = 中村扇之助

白玉付若い者 = 中村信之

廓の若い者 = 尾上音吉

廓の若い者 = 中村翫之

廓の若い者 = 尾上音之助

廓の若い者 = 尾上音二郎

廓の若い者 = 市川八百稔

廓の若い者 = 片岡市松

廓の若い者 = 片岡當次郎

廓の若い者 = 片岡松三郎

廓の若い者 = 澤村紀義

廓の若い者 = 片岡佑次郎

廓の若い者 = 市川左字郎

廓の若い者 = 片岡千藏

廓の若い者 = 片岡千志郎

廓の若い者 = 中村蝶之介

廓の若い者 = 坂東好十郎

廓の若い者 = 片岡松次郎

揚巻付詰袖新造 = 鴈洋

揚巻付詰袖新造 = 鴈秀

白玉付振袖新造 = 中村蝶次郎(4代目)

白玉付振袖新造 = 澤村由蔵

白玉付振袖新造 = 片岡和之介(初代)

白玉付振袖新造 = 片岡比奈三

白玉付詰袖新造 = 坂東八大

白玉付詰袖新造 = 中村扇一朗

新造 = 尾上音三郎(3代目)

新造 = 片岡千次郎(2代目)

新造 = 片岡千壽郎(初代)

新造 = 片岡りき彌

新造 = 坂東竹雪

新造 = 嵐徳江

新造 = 片岡當史弥

新造 = 上村純弥(初代)

揚巻付禿たより = 毛利朱里

揚巻付禿しげり = 上田梨恵

白玉付禿しげの = 道場英莉

白玉付禿きよの = 斎籐寛子

茶屋廻り = 田中秀顕

茶屋廻り = 野村宗平

茶屋廻り = 鍋島力

茶屋廻り = 東元淳次

後見 = 三津之助

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露、芳彦改め二代目中村亀鶴襲名披露、音女改め尾上菊三呂名題昇進、常磐津連中
夜の部 4
乗合船恵方万歳(ノリアイブネエホウマンザイ)
この演目名で検索する
場名など
配役

萬歳鶴太夫 = 中村歌昇(3代目)

才造亀吉 = 中村翫雀(5代目)

白酒売おふじ = 中村扇雀(3代目)

芸者春菊 = 片岡孝太郎(初代)

女船頭お浪 = 尾上菊之助(5代目)

大工芳松 = 片岡進之介(初代)

若旦那喜之助 = 片岡愛之助(6代目)

備考
八十助改め十代目坂東三津五郎襲名披露